広島Law&Business専門学校公務員の評判&口コミ評価

本校への入学を第一志望とする方が、本校のオープンキャンパスに積極的に参加して個別相談等を受けたことを証する「オープンキャンパス修了証」を提出することによって、面接試験が原則として免除となり書類審査のみの入試となります。そのため遠方からの入学希望者には便利となっています。

 

PR※数量限定の無料キャンペーン

 

 

民間企業から公務員への転職を検討している方におすすめ!
社会人経験者採用(中途採用)に役立つ情報が満載!

 

 

公式サイト

 

https://furusawa.com/keiei/

 

公務員科受講ポイント

 

  • 実務教育出版との連携によるオリジナル教材を使用
  • 採用内定まで親身な個別指導でバックアップ
  • ワード、エクセル、漢字などのビジネス系の資格取得

 

広島Law&Business専門学校の公務員は、2年制のほかに短期集中型の1年制も設置!国家一般職・税務職、裁判所一般職、都道府県(事務)、市役所・町村役場(事務)、準公務員(独立行政法人など)、警察官、消防士、自衛官、刑務官など目指すことができます。

 

そして広島Law&Businessは、出題傾向を徹底分析ポイントを抑えた実践的カリキュラムを実践!さらに模擬試験は週1回、適性試験にいたっては毎日実施し着実に力をつけることができます。また、過去の面接試験データを細かく分析し、志望先別に研究した面接試験対策を実施しているのも特徴で、それぞれの面接試験のポイントを的確にとらえ最終合格に導いてくれます。

 

現役高校生は注目!

  • 公務員講座・セミナー開催
  • 高卒程度公務員模擬試験実施

 

 

公務員コース詳細・学費

 

  • 国家・地方初級コース(2年)
  •  

    実務教育出版オリジナルの時代傾向を取り入れた豊富な練習問題は、他校にないメリット!また、公務員試験(教養)の解答能力向上にもいかされます。

     

  • 警察・消防・自衛隊コース(2年)
  •  

    過去多くの受験生から収集したデータや、全国規模で提携校を持つ実務教育出版からリアルタイムな情報を基に出題傾向を分析し、効率的な授業を行っています。

     

  • 短期完成コース(1年)
  •  

    前期は受験対策に集中し、公務員試験に臨みます。また後期はビジネス科目を学習することで、ビジネスマナー等を身につけることができます。

 

初年度学費

 

入試区分

 

  1. 一般入学
  2. 推薦入試
  3. 指定校推薦入試
  4. トライ入試
  5. 留学生一般入試

 

広島Law&Business専門学校≪公務員≫口コミ評価

 

決め手になったのは他の大規模な学校とは違い、少人数制であるため密度の濃い授業が受けられるということでした。先生方も親身になって勉強を教えてくださいました。接しやすい先生方ばかりでした。また、行事やイベントで学生間での交流も多いため学生同士の仲も良く、勉強以外の時間も充実したものになりました。

授業だけでなく、放課後遅くまで残っている時も先生方のサポートを受けながら勉強し、念願の消防士になることができました

学校生活では、先輩との交流も多く、みんなが仲良く、困ったことがあれば助けてくれるのでとてもいい環境で勉強できています。

面接練習も毎日指導してくださり、志望動機から自己PRまで全て的確なアドバイスをもらい、苦手だった面接も上達することができました。合格してからは、パソコンや簿記などの資格の取得の勉強ができ、卒業するまで自分の力になる専門学校だと思います。

私の受験した庄原市は、2次試験で集団討論、3次試験で個人面接がありました。私は特に面接が苦手で、入学当初は全く答えることができませんでしたが、学校で先生方にたくさん面接練習をしていただき、少しずつ克服していくことができました。

 

広島Law&Business専門学校評判は、公務員科学生から授業や先生についての良好なコメントが目立ち、1次試験はもちろんですが2次試験の面接対策も充実していると評価されています。そして、少人数ですので、一人ひとりに対して行き届いた指導も定評があり、最終合格までしっかりとフォローしてくれる学校と見解できます。

 

また、充実した学校生活を過ごすことができたと実感している学生は多いようです。そこで学校は、広島市の中心地である中区にあり、広島県で公務員専門学校をお探しの方は、注目しておきたいものです。

 

関連ページ

【2024年】広島県庁の年収モデル~年齢・役職別一覧
中国・四国地方最大の都市になる広島県は、海、山の豊富な自然に恵まれている一方で、広島都市圏と備後都市圏を中心に工業(自動車産業)、商業が盛んです。将来の職業として公務員、民間企業で迷われている学生さん
広島市役所採用の難易度・年収モデル
広島市役所採用の難易度・年齢別の年収モデル 中国・四国地方で最多の人口を有する広島市は、県庁所在地、8つの行政区で構成されている政令都市です。大企業の支店や官公庁の出先機関が置かれるなど地方中枢
広島公務員専門学校の口コミ&評判
広島県内で国家公務員、地方上級、中級、初級公務員、警察官、消防官を目指す方で、広島公務員専門学校口コミが気になる方は必見となっていますよ!ここでは体験談、感想など交え、特徴や魅力をまとめていますので、
穴吹医療福祉専門学校公務員の評判&口コミ
最近では、やりたい仕事を目指すため、また、新しい可能性を拡げるため、大学・短大・社会人経験の方が、専門学校に入学するケースが増えています。そこで、ここでは広島県福山市にある穴吹医療福祉専門学校の公務員
広島大学公務員講座の評判&口コミ
公務員を目指すため大学内の講座かそれとも予備校に通うべきか悩んでいる学生もいることでしょう。そこで、ここでは国立大学広島の公務員講座の特徴や魅力を解説!合格体験談も紹介していますので、評判や口コミが気