大原スポーツ公務員専門学校盛岡校の評判&口コミ評価

岩手県には国家公務員、地方初級、警察官・消防官採用試験に対応した予備校がいくつかありますので、専門学校のどちらにすべきか迷われている高校生、高卒生もいることでしょう。ここでは盛岡にある大原スポーツ公務員専門学校について、特徴や魅力を紹介!口コミ、評判が気になる方は必見となっていますよ!また、他社の専門学校・予備校・塾・通信講座比較としても参考にしてみてはいかがでしょうか。

 

PR※数量限定の無料キャンペーン

 

 

民間企業から公務員への転職を検討している方におすすめ!
社会人経験者採用(中途採用)に役立つ情報が満載!

 

※こちらで紹介している情報は、今後変更、既に終了している場合もありますので、公式HPで確認することをおススメします。

 

大原スポーツ公務員専門学校盛岡校の特徴

 

公式サイト

 

https://school.o-hara.ac.jp/morioka_koumuin/

 

基本詳細

 

所在地 岩手県盛岡市盛岡駅西通2-21-1
サービスカウンター営業時間 月~金9:00~19:00 / 土・日9:00~15:00 祝日休み
アクセス JR「盛岡駅」西口徒歩7分

公務員・警察官・消防官 合格実績
(首都圏・東北専門課程実績)

公務員1次・筆記試験合格率96.2%
受験者2.110名中 合格者2.030名(2017年3月)

公務員採用試験合格(一部紹介) 岩手県庁、東京労働局、北上地区消防組合消防官、北海道警察官、その他

 

 

盛岡駅近くにある大原は、岩手県外の学生も通学しており、東北で公務員(高卒程度・初級)に強い専門学校として口コミ評判があります。大原の合格システムで、国家(高卒程度)・地方初級等1次・筆記試験にのべ16,857名合格しています。 (2018年3月31日現在 全国専門課程実績)

 

そして、過去数十年の面接試験データが蓄積されているので、どのような公務員試験にも対応でき、大原スポーツ公務員専門学校盛岡校は、公務員コースが多彩に設置されていますので、ニーズに合わせて選ぶことができるのも魅力です。合格を目指す職種に向けて無駄なく試験対策できるとうわけです。また、先生方は公務員指導に精通!過去の面接データを基に、一人ひとりに寄り添い、熱心に合格まで導いてくれます。

 

設置コース詳細・特徴

 

国家公務員・地方初級(2・1年制)

 

民間企業就職への変更も可能

 

授業では、勉強だけでなく、マナーなども先生方が熱心に指導してくれます。程良い緊張感の中で授業が行われるので、勉強に集中することができます。そして、なんといっても大原では仲間に出会えます。みんなで切磋琢磨して、同じ目標に向かって頑張れます。

 

都庁・県庁・市区町村職員(2・1年制)

 

  • 1年次から面接対策がスタート
  • 受験後は社会で役立つ知識を学べる
  • 地域によって実施期間が異なる市区町村の試験は、大原の情報網で試験情報をくまなくチェックできます。

 

公務員総合(2・1年制)

 

入学後の4・5月は、すべての公務員に共通する基本科目を学習するので、その間に自分の将来が決められる

 

具体的な職種は決めていませんでしたが、公務員になりたいという気持ちがありました。しっかりとカリキュラムが組まれており、先生が丁寧に教えてくれるので着実に勉強を進められました。目指している試験に向けて、自分に力がついてくるのを実感できます。

 

公務員&民間就職(2年制)

 

  • 途中で公務員と民間企業就職の選択が可能
  • 多くの企業からニーズの高いパソコンの実習やビジネスマナーなどを行い、民間企業への就職も目指せます。

 

1年制公務員チャレンジ

 

  • 入学前の2月より無料特別授業がスタート
  • 短期合格のためのカリキュラム
  • 入学直後から面接対策

 

公務員になるという夢を、1年で実現させたくてこのコースを選びました。先生方は覚えやすい教え方をしてくれるので、どの授業も本当に分かりやすいです

 

警察官(2・1年制)

 

様々な職種のOBや人事担当者によるガイダンスを実施。試験対策はもちろん、仕事の魅力も聞けてモチベーションが上がります。

 

入学前と比べると、勉強に対しての意識が格段に上がりました。テキストがとても分かりやすいので、自主学習でも確実に力をつけることができます。

 

消防官

 

実践に役立つ実習が充実

 

やりがいを強く感じる毎日を送っています。先生方は一切手を抜かず、私たちが目標を叶えるためにブレずに指導してくれます。ここで真剣に学べば“理想の自分”になれると思うので、みなさんも先生たちを信じて妥協せずに頑張ってください!

 

学費

 

1年次:授業料、教材費、維持費=合計
※入学金
※2年次学費は1年次と同じ金額
※その他資格試験の受験料、学外研修費、就職関連諸費、卒業諸費などその都度実費負担あり

 

大原スポーツ公務員専門学校盛岡校口コミ評価まとめ

 

大原は公務員合格者を毎年輩出していますが、民間への就職にも強い学校としています。「ほとんどの人が卒業と共にそれぞれのなりたい職業に就いている」といった口コミも見られ、公務員か民間企業か悩んでいる方でも、勉強しながら将来の選択が可能です。

 

そして、公務員採用試験に特化している大原スポーツ公務員専門学校盛岡校評判は、充実した学園生活を送りながら、合格ノウハウのあるカリキュラムで希望の職種合格が目指せる学校として定評があります。また、大原は、公務員試験が終わった後に、パソコンやビジネスマナーを学習しますので、即戦力として活躍できるスキルが身につくことも良かったといったコメントも見られました。

 

さらに大原盛岡校は、社会人講座も開講しており、公務員(国家総合職・一般職/地方上級)、警察官・消防官コースの受講が可能ですので、社会人、大学生の方も受講することができます。

 

関連ページ

岩手県庁の難易度・年収モデル
岩手県庁職員採用の難易度・年齢別の年収モデル 日本の都道府県としては2番目に面積が広い岩手県は、人口約116万人が暮らし、豊かな自然と数々の世界遺産や独自の文化・産業を継承しています。そして、平
盛岡市役所採用の難易度・年収モデル
盛岡市役所採用の難易度・年齢別の年収モデル 北東北の中心都市、中核市として発展している盛岡市は、岩手県の県庁所在地、政治、経済、交通の中心地になります。総人口は約28万人、周辺ベッドタウンを含め
奥州市役所採用の難易度・年収モデル
奥州市役所採用の難易度・年齢別の年収モデル 岩手県の内陸南部に位置している奥州市は、水沢市、江刺市、前沢町、胆沢町、衣川村の5市町村が合併し、平成18年2月20日に誕生。現在は、県内第二の人口を
一関市役所採用の難易度・年収モデル
一関市役所採用の難易度・年齢別の年収モデル 県内で広大な市域を持つ一関市は、約11万人が暮らし、岩手県3番目の人口を有する都市です。豊かな自然のなかに便利な都市機能も十分に備わっているため、幅広
花巻市役所採用の難易度・年収モデル
花巻市役所採用の難易度・年齢別の年収モデル 県のほぼ中央に位置している花巻市は、豊かな自然に恵まれ、人口約9万人が暮らしています。そして、宮沢賢治生誕の地、東北でも有数の温泉地、伝統芸能など観光
【盛岡市】上野法律ビジネス専門学校公務員の評判&口コミ
国家公務員、地方公務員、警察消防官を目指す岩手県の高校生、大学生、フリーター、浪人生のなかには、専門学校、資格予備校、通信スクールなど効率的に合格を目指すため検討している方もいることでしょう。ここでは
MCOOL盛岡公務員法律専門学校の評判&口コミ
専門学校は高額な授業料がかかるもの、試験対策だけでなく、社会に必要なスキルやマナーが身につけられることもメリットとしています。そこで、公務員試験対策にあたり、岩手で専門学校をお探しの方は必見となってい
いわて公務員専門学校の評判&口コミ
国家公務員、地方公務員、公安系公務員を目指す岩手県の高校生、浪人生、フリーター、大学生は必見となっていますよ!ここでは、盛岡駅徒歩圏内にあるいわて公務員専門学校について検証!特徴や魅力、学費をまとめて