山川靖樹の社労士予備校の評判&口コミ評価
ここでは月額制の資格オンライン講座の山川靖樹社労士予備校について、口コミ&評判を交え、特徴や魅力を紹介しています。社会人受験生が大半を占める資格試験となりますので、仕事と両立して勉強できるスタイルをお探しの方は必見となっていますよ!
※こちらで紹介している情報は、今後変更、既に終了している場合もありますので、公式HPで確認することをおススメします。
社労士予備校≪山川靖樹≫特徴
株式会社イープロスト(E-Prost)が運営するWEBスクールは、現在、41資格の動画配信を行っており、その一つが山川靖樹の社労士予備校となります。基本講座の無料配信が魅力でもあり、受験生のなかではヤマ予備として知る人が多くいます。
そこでスタートして10年の節目ともなり、「ヤマ予備生をもっともっと合格させたい!」の趣旨一点により、講座の提供のあり方を見直し、全サービスを多くの受講生が受けられる価格となっています。
新しくスタートする「月額制」
- 初級から中上級者まで実施カリキュラムは225時間
- 基本講座、答案練習講座、直前講座、応用講座全ての講座が無制限受講
- 10ヶ月間以上、月額制サービスを継続できる方対象
無料サービスを利用していた受講生はガッカリするかもしれませんが、「無料配信部分を月額3,500円に引き上げる」のではなく、「ヤマ予備の全カリキュラムを月額3,500円で受講できる!」といったメリットに置き換えることができます。そして教材を追加購入することなく、全てのカリキュラムを習得できるようになっています。
また、月額制の初回課金は申込日から1ヶ月が経過した月末からスタートしますので、申込みが月初め、月末でも支払い損得はなく、月のどのタイミングに登録しても安心です。
最新の試験傾向や法改正に対応させた講座を視聴していただくため、新収録の講義を配信スケジュールにそって公開していきます。すでに公開されている講座は、いつでも、何度でも繰り返し視聴することができますが、試験直前期に実施する講座を年内に視聴するといったことはできません。
10ヶ月の期間が翌年にまたがった場合、翌年の講義も受講できます。2年計画で社労士受験を考えている方も安心して月額制を利用してください。期間途中で合格をした場合は、「合格返金制度」適用されますので、試験月の翌月(9月)〜合格発表月(11月)までの3ヵ月の支払い額は全て返金させていただきます。
カリキュラムについて
- 新・合格講座 INPUT編(全108回)
- 新・合格講座OUTPUT編(全13回)
- キソのキソ講座(全1回)
- 山川答練(全16回)
- だき合せ問題対策講座(9回)
- ひっかけ問題対策300選(9回)
- ピンクマーク答練(全18回)
- 直前講座・模試
様々なデバイスで視聴可能
- 全講義の音声ダウンロード無料
- 全テキストのPDFダウンロードが無料(印刷可)
スマホ、PC、タブレットで受講できますので、様々なデバイスで様々な学習スタイルに合わせて利用できます。自宅はもちろんですが、通勤通学時、外出先などネット環境があればいつでも、どこでも学習できます。
質問広場
受験生が学習上の疑問を解決するための掲示板である「質問広場」は、資格講座を配信するE-prost(イープロスト)が運営!資格スクール「山川社労士予備校」で学習する受講生はもちろん、独学者や、他の予備校生であっても、利用者登録をされている方は、誰でも質問をすることができます。
DVD通信コース
完全合格フルセット+模試
内容:新・合格講座(INPUT編+OUTPUT編)・山川答練・ピンクマーク答練・穴埋め式対策・改正法マスター・白書完全マスター・キソのキソ講座・ヤマ予備模試(計9講座)
完全合格フルセット
内容:新・合格講座(INPUT編+OUTPUT編)・山川答練・ピンクマーク答練・穴埋め式対策・改正法マスター・白書完全マスター・キソのキソ講座(計8講座)
完全合格答練セット
内容:新・合格講座(INPUT編+OUTPUT編)・山川答練・ピンクマーク答練(計4講座)
完全合格直前セット
内容:新・合格講座(INPUT編+OUTPUT編)・穴埋め式対策・改正法マスター・白書完全マスター(計6講座)
山川靖樹の社労士予備校は月額制プランのほかに、DVD通信講座も提供しており、お得なセットコースのほかに、ニーズに合わせて選べるパック、単価講座も用意しています。そしてDVDには、講義映像(家庭用DVDプレイヤーで再生できます)及び、講義音声ファイル(MP3形式)が収録されています。じっくりと計画的に社労士試験対策におススメです。
山川靖樹社労士講座合格体験談、口コミ
山川靖樹社労士予備校評判は、月額制で何度も受講できる点は、知識定着に役立ち、学習スタイルも様々なデバイスに対応していることから、学習効率の利便性が良いといったコメントがあります。また、ヤマ予備の口コミ等は少ないですが、公式サイトのSAKURA報告フォームにログインすると合格者からの学習アドバイスが掲載!社労士受験をする上で非常に参考になる意見が多数あり、ヤマ予備の活用の仕方なども記述されているようです。
そこで独学を検討している方、安い費用で合格力をつけたい方、通学が難しいという社労士受験生は注目しておきたい通信専門スクールで、まずは無料体験してみると良いでしょう。youtubeですので、登録する必要がなく、気軽に山川講師の講義を視聴することができます。
公式サイト
人気ページ
関連ページ
- TAC社会保険労務士の評判&口コミ
- 資格業界の絶対的な王者として君臨する大手スクールをこのページでは紹介します。 TAC社労士の評判&口コミ評価は受験生にとっては絶対に知っておきたい情報の1つであり、関心があると思いますので、分か
- Livoo!、社会保険労務士の評判
- ここでは、社会保険労務士講座を無料で開講しているオンライン資格スクール「Livoo!(リブー!)」について紹介!口コミ&評判を交え、特徴や受講メリットをまとめていますので、社会人、学生は学校(通信講座
- 辰巳法律研究所、社労士の評判&口コミ
- 就職や転職に有利な資格、そして独立開業も夢でない社会保険労務士を目指す方は必見となっていますよ!比較的、難易度の高い試験となりますので、一発、最短合格を狙うのであれば、受験ノウハウがある専門予備校等で
- 日本マンパワー社労士の評判&口コミ
- Web、オンライン学習ではなく、テキスト教材で社労士試験対策したい方は必見となっていますよ!ここでは日本マンパワー口コミ&評判を交え、社会保険労務士講座の特徴や魅力を紹介!通信講座の比較として参考にし
- エルエー社労士の評判&口コミ
- 社労士取得で、コストパフォーマンスに重視して通信講座、専門予備校をお探しの方は必見となっていますよ!ここではオンライン主体のエル・エーに注目!口コミ&評判を交え、社労士試験対策の特徴や魅力を紹介してい
- アビバ社会保険労務士の評判&口コミ
- 国民年金や厚生年金などの社会保証関連や労働者の法律プロフェッショナルとして活躍するために重要なウェイトを占めると言われている国家資格を取得するために対策方法を検討されている方は結構多いと思います。高齢
- 資格スクエア社会保険労務士の評判&口コミ
- 社労士試験は合格率が3%~9%程度の難関資格です。 独学で合格を狙うのは難しいと考える受験者多く、予備校を利用する割合が高いのが特徴的になります。 一括りに社会保険労務士試験対策の学校と言