消防士(消防官)の視力検査・聴力検査基準一覧
政令都市消防士&東京消防庁の視力検査・聴力検査基準についてまとめているページです。
①内容が一部古い可能性があります。最新情報は各自治体の採用案内でご覧くださいませ。
②「-」は調べた結果不明だった場合に掲載しています。
消防士を目指す方は絶対見るべき!
数量限定!完全無料でプレゼント中!
|
視力検査 |
聴力検査 |
---|---|---|
札幌市 |
- |
- |
仙台市 |
- |
- |
東京消防庁 |
矯正視力を含み両眼で0.7以上かつ一眼でそれぞれ0.3以上 |
正常であること |
千葉市 |
矯正視力を含み両眼で0.7以上かつ一眼でそれぞれ0.3以上 |
左右とも正常であること |
横浜市 |
- |
- |
川崎市 |
視力(矯正視力を含む。)が両眼で0.7以上かつ一眼でそれぞれ0.3以上 |
正常な人 |
相模原市 |
- |
- |
新潟市 |
矯正視力を含み,両眼で0.7以上かつ一眼でそれぞれ0.3以上 |
2メートルの距離で低語が聴取できる者 |
静岡市 |
矯正視力を含み、両眼で0.7以上かつ一眼でそれぞれ0.3以上であること。 |
左右とも正常であること。 |
浜松市 |
視力(矯正視力を含む。)が両眼で0.7以上、かつ、一眼でそれぞれ0.3以上の人 |
聴力が左右とも正常である人 |
名古屋市 |
矯正視力が両眼0.7以上かつ一眼それぞれ0.3以上 |
左右とも正常であること |
京都市 |
視力が、矯正視力を含め、両眼で0.7以上かつ一眼でそれぞれ0.3以上であること |
職務遂行以上の支障がないこと |
大阪市 |
- |
- |
堺市 |
- |
- |
神戸市 |
視力が矯正視力を含み両眼で0.7以上かつ、一眼でそれぞれ0.3以上 |
障害がなく業務遂行上支障がない人 |
岡山市 |
両眼で 0.7 以上かつ一眼でそれぞれ 0.3 以上の視力(矯正視力を含む。)で、 赤色、青色及び黄色の色彩の識別ができること |
正常で言語明りょうであること |
広島市 |
- |
- |
北九州市 |
視力が矯正視力を含み両眼で0.8以上、かつ、一眼でそれぞれ0.5以上ある人 |
職務遂行に支障がないこと |
福岡市 |
矯正視力を含み、両眼で0.7以上、かつ、一眼でそれぞれ0.3以上 |
- |
熊本市 |
矯正視力を含み、両眼で0.7以上かつ一眼でそれぞれ0.3以上であること |
職務遂行上支障がないこと。 |
消防士を目指す方は絶対見るべき!
数量限定!完全無料でプレゼント中!
関連ページ
- 消防士の難易度ランキング
- 消防士の難易度ランキング~倍率・競争率・合格率まとめ 今回は政令都市の大卒程度(Ⅰ類・上級)、短大卒程度(Ⅱ類・中級)、高卒程度(Ⅲ類・初級)消防士採用試験の難易度ランキングをまとめました。別途
- 消防士の年齢制限一覧
- 消防士(消防官)の年齢制限一覧表 消防士の受験資格で最も関心が高いと言われている年齢制限をまとめているページになります。 大卒程度(Ⅰ類)、短大卒程度(Ⅱ類)、高卒程度(Ⅲ類)によって年齢
- 消防士の初任給ランキング
- 消防士(消防官)の初任給ランキング 政令都市消防士&東京消防庁の初任給ランキングをまとめているページです。手取り額や1年目のボーナスについても徹底解説しています。 掲載の注意点
- 消防士の身長制限・体重制限一覧
- 消防士(消防官)の身長制限・体重制限一覧 今回は消防士の身長制限・体重制限一覧表を作成してみました。ちなみに基本的に大卒程度、短大卒程度、高卒程度で体格基準の違いはありませんので、学歴区分につい
- 消防士の階級・昇任試験について
- 消防士(消防官)の階級・役職一覧表 東京消防庁、政令都市、中核市・一般市に分けて消防士の階級制度と役職を一覧表にまとめて掲載しているページになります。 東京消防
- 消防士の年収・給料モデル一覧~5つの例で徹底検証
- 消防士(消防官)の平均年収ってどのくらい? 自治体規模別の平均年収について 東京消防庁 政令都市 中核市 一般市 町・村役場 平均年収 78