大宮の公務員予備校・専門学校一覧

埼玉県さいたま市大宮区は県内の中枢エリアになります。ソニックシティ、スカイビルなど多数の施設があるのが特徴的になります。交通機関としては大宮駅、北大宮駅、大宮公園駅などがあります。数々の企業も集結されていますので仕事で訪れた経験がある方も結構多いのではないでしょうか?

 

さて、今回紹介するのは大宮の公務員予備校・専門学校一覧に関するテーマです。

 

大宮駅の公務員スクール塾・講座を探している方はたくさんいると思います。選び方として大切なのは費用・料金が安い・格安か?ではなく本質的に自分が最も効率的に勉強できる環境を提供してくれるのはどこか?という点です。

 

評判&口コミ評価に優れている各社をピックアップしましたので参考にして頂ければと思います。

 

大宮の公務員試験予備校おすすめランキング

 

大手資格学校が多数ありますので非常に比較しやすいエリアです。

 

すぐに決めるのではなくジックリと資料請求をして分析してみることを推奨します。

 

 

所在地:埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-1-1 大宮アルシェ6F

 

アクセス:JR大宮駅 西口

 

受付時間:火・水・金10:00~20:50、月・土・日・祝日 10:00~17:10、木終日休校

 

全国各地に校舎を構える業界大手です。通学の公務員学校を選ぶ上で欠かせない存在になるのが資格スクール大栄ですね。コミュニケーションLIVE、オンラインカウンセリング、担任カウンセリング制度など充実のサポート体制。さらには最終合格で重要になる人物試験対策の徹底ぶりなど最終合格を十分に目指せる内容になります。

 

大卒程度から高卒程度まで幅広い公務員試験に対応されています!

 

 

数量限定!完全無料でプレゼント中!

 

  • キャンペーン割引実施中!
  • 合格実績豊富
  • 安い・格安の料金!
  • 一流講師による徹底指導
  • 充実のサポート体制・フォローシステム

 

 

所在地:埼玉県さいたま市大宮区宮町4-13-2 

 

アクセス:JR「大宮駅」東口(北)より徒歩5分、 東武アーバンパークライン「大宮駅」東口より徒歩5分

 

受付時間:[月~金]   9:00~19:00 [土・日・祝] 9:00~15:00

 

大宮の公務員専門学校の代表格になるのが大原です。抜群の知名度に加えて圧倒的な合格者数を毎年叩きだしていますので候補に加えている方も多いと思います。特に高卒程度の国家一般職・地方初級を目指す高校生で進学を検討されている方は必見です。

 

 

所在地:埼玉県さいたま市大宮区宮町1-24 大宮GSビル

 

アクセス:JR大宮駅東口より、徒歩5分。

 

他社ではあまり取り扱いの少ない心理・福祉系公務員、社会人経験者採用、理系公務員などに強いスクールです。大宮の公務員予備校はLEC、TAC、大原で比較される方は結構多いと思います。様々な学歴区分・職種に対応されていますので一度は公式サイトをジックリと見ておきたいですね。

 

 

所在地:埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-380-1

 

アクセス:JR各線、東武野田線、大宮駅より徒歩5分 ニューシャトル大宮駅より徒歩3分

 

 

アカデミーの先生方は、本当に親切です!他にはない良いところだと思います。不安がなくなるまで面接の指導をしてくださったり、学習面でわからない所があった時も何度も丁寧に教えていただけました。試験に合格することができたのは、東京アカデミーのサポートのおかげです。


 

実力派の公務員予備校と言えばココですね。人気・合格実績共に業界トップレベルです。

 

大卒程度から高卒程度まで様々な採用試験に対応していますので公務員受験を考えているのであれば一度は東京アカデミーを検討対象に入れておくといいでしょう。行政職受験コースでは国家一般職・地方上級、教養型受験コースでは市役所・警察官・消防官などを目指すことができます。基礎(インプット)と演習(アウトプット)で徹底的に鍛えることができますので初心者にもおすすめです。短期集中特訓講座などもありますので出遅れてしまった人も必見です。

 

 

所在地:さいたま市大宮区桜木町1-10-17 シーノ大宮サウスウィング3F

 

アクセス:JR大宮駅西口より徒歩5分[空中歩道直結]

 

受付営業時間:月~金11:30~19:00、土・祝日 9:00~19:00、日9:00~17:30

 

大卒程度の国家一般職・地方上級対策講座ならTACは比較対象に加えておきたいですね。高卒公務員講座は無く、大卒一本に絞っているのが特徴的になります。長期向けコースから短期の速修本科生まで様々な学習を提案してくれるのが特徴的になります。教養試験、専門試験、論文試験、面接試験、集団討論・・・どれを取ってもハイレベルの講義になりますので合格に直結する対策が可能です。大宮の公務員予備校ならTACと東京アカデミーは鉄板ですね。

関連ページ

【2024年】さいたま市役所の年収モデル~年齢・役職別一覧
都市雇用圏における東京都市圏の中心都市であるさいたま市は、西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区、浦和区、南区、緑区、岩槻区の10の行政区に構成されている政令都市になります。地方公務員を目指す際、給
【2024年】さいたま市役所の難易度・偏差値を判定
埼玉県の県庁所在地で、さいたま市は10の行政区が設置されている政令指定都市になります。令和2年4月1日現在の職員数は15,210人(男 8,133人 女 7,077人 )です。※教職員、派遣法による他
【2024年】埼玉県庁の年収モデル~年齢・役職別一覧
都道府県のなかで第5位の人口数を有する埼玉県は、ベッドタウンとしての性質が強いもの、県内の事業所数は多く、県の財政力指数は全国第4位になります。そんな埼玉県で公務員を目指す人のなかには、埼玉県庁の年収
【2024年】埼玉県庁の難易度・偏差値を判定
40の市、22の町、1つの村がある埼玉県は、人口約734万人が居住している関東地方にある、海に面さない内陸県です。市の数40は日本の都道府県で最多、市町村数63は日本国内第3位になります。 そこ
川口市役所採用の難易度・年収モデル
川口市役所採用の難易度・年齢別の年収モデル 埼玉県南部の拠点都市として担っている川口市は、県内第二の人口を有し、約60万人が暮らしているまちです。宅地開発により鋳物工場は住宅地に変わり、都心のベ
川越市役所採用の難易度・年収モデル
川越市役所採用の難易度・年齢別の年収モデル 蔵造りの街並みや川越まつりなど人気の観光地として多くの人が訪れる川越市は、埼玉県南西部地域における産業、経済、文化、観光などの中心都市として発展してき
所沢市役所採用の難易度・年収モデル
所沢市役所採用の難易度・年齢別の年収モデル 人口は埼玉県4番目に多い所沢市は、約34万人が暮らし、豊かな自然環境と都心への交通利便性の良さからベットタウンとして近年、注目されているまちです。そし
越谷市役所採用の難易度・年収モデル
越谷市役所採用の難易度・年齢別の年収モデル 日光街道の旧越ヶ谷宿など歴史ある町並みが残る越谷市は、日本最大のショッピングセンターで有名な「イオンレイクタウン」があり、市外から多くの人が訪れていま
草加市役所採用の難易度・年収モデル
草加市役所採用の難易度・年齢別の年収モデル 県内6番目の人口を有する草加市は、市内の広範に住宅地が広がり、都心のベットタウンとして発展してきた歴史があり、いわゆる埼玉都民が多く居住しているまちに
春日部市役所採用の難易度・年収モデル
春日部市役所採用の難易度・年齢別の年収モデル 桐たんすの街として発展してきた春日部市は、施行時特例市、業務核都市に指定されているまちで、周辺エリアの拠点としても機能しています。そして、クレヨンし
上尾市役所採用の難易度・年収モデル
上尾市役所採用の難易度・年齢別の年収モデル 明治22年に誕生した上尾町は、昭和33年に近隣の平方町、原市町、大石村、上平村、大谷村との合併により現在の上尾市になります。埼玉県の南東部に位置し、県
熊谷市役所採用の難易度・年収モデル
熊谷市役所採用の難易度・年齢別の年収モデル 日本一暑いまちとして有名な熊谷市は、商業、農業、工業ともに盛んで、埼玉県北部地区における経済発展を担う中心拠点になります。そして、自然豊かな環境にあり