東京法律専門学校仙台校の評判&口コミ評価

仙台市で公務員受験を検討している方のなかには、専門学校でしっかりと勉強したいという方もいることでしょう。ここでは東京法律専門学校の仙台校口コミ体験談など注目し、特徴や魅力をまとめていますので、他校との比較として参考にしてみてはいかがでしょうか。高校生現役合格、大学生、社会人、フリーターから再スタートを目指す方はご覧下さいね!

 

PR※数量限定の無料キャンペーン

 

 

民間企業から公務員への転職を検討している方におすすめ!
社会人経験者採用(中途採用)に役立つ情報が満載!

 

 

※こちらで紹介している情報は、今後変更、既に終了している場合もありますので、公式HPで確認することをおススメします。

 

東京法律専門学校仙台校の特徴

 

公式サイト

 

https://www.sendai-horitsu.ac.jp/

 

基本詳細

 

所在地 宮城県仙台市青葉区中央1-1-6
アクセス JR「仙台」駅西口徒歩2分
営業時間 不明
ポイント

・高校生のための公務員無料セミナー実施
・学校説明会は毎日随時実施
・オープンキャンパス無料送迎バスあり

 

 

1983年日本の専門学校で最初に公務員コースをつくった伝統、実績がある学校法人立志社は、仙台駅近くにある東京法律専門学校も運営している学校となります。そして宮城県で公務員受験に強い専門学校として、口コミ定評があり、公務員上・中級試験に合格できる学力をつけられることを最大の特色としています。

 

また、立志社は、資格取得・民間企業就職・公務員試験合格など高く評価されている学校ですが、受験予備校ではなく、ゼミ学習、クラブ活動、キャンパス行事などを通じて、多くの友人をつくり青春を楽しんでもらうことで学生の人格形成上、有意義な事と考えています。

 

公務員コース詳細

 

  • 公務員上級・中級コース(2年制)
  • 公務員初級コース(2年制)
  • 公務員初級コース(1年制)
  • 郵政・鉄道コース(2年制)
  • 警察官・消防官・自衛官(2年制)
  • 警察官・消防官・自衛官(1年制)
  • 法務教官・刑務官コース(2年制)
  • 裁判所事務官・税務職員コース(2年制)

 

東京法律専門学校仙台校の公務員コースは、きめ細かなカリキュラムに、ビジネスに必要なスキルを身につけることができ、就職・公務員試験合格を目指すことができます。外務省職員、財務省、厚生労働省、国土交通省職員など国家一般職や裁判所職員、税務職員、刑務官などの専門職、都道府県職員、市町村職員の地方公務員のほか鉄道関連企業、郵政関連企業、医療関連機関への就職も可能としています。

 

学費

 

入学方法

 

  1. 推薦入学
  2. 自己推薦入学
  3. 一般入学

AO入学

 

東京法律専門学校仙台校≪公務員≫口コミ評価

 

公務員上級・中級コースは合格実績が高く、幅広い分野の勉強ができるのが魅力です。クラスメイトたちは個性豊かで、お互いに協力し合うことができる良い雰囲気があります。ゼミ学習は教えあうことでより理解を深めることができ、先生もわかりやすく熱心に教えてくれます。たくさんの学校行事も楽しく、学園生活はとても充実しています。

入学後すぐにゼミ旅行があり、これをきっかけにクラス中のみんなが仲良くなれました。ゼミ学習でお互いに教えあいながら勉強するので、全員がコミュニケーションを大切にしています。個性的でおもしろい人も多く、とても良い雰囲気です。担任の先生も一人ひとりの将来のことをすごく考えてくれるので、とても頼りになります。

私の第一志望は市役所で働くことですが、医療事務の仕事にも興味を持っていました。その両方に備えた勉強ができることが、このコースの大きな魅力です。授業スタイルはゼミ学習なので、わからないところがあっても友だちにすぐに聞けるだけでなく、みんなで協力しあって勉強できます。

毎日のゼミ学習で勉強を重ねていくうちに、自然に苦手意識はなくなっていきました。わからないところは友だちや先生に気軽に相談できる上に、先生も一人ひとりに真剣に向きあってくれます。また、学園祭やゼミ旅行といった学校行事もたくさんあり、メリハリのある学園生活を送っています。

 

東京法律専門学校仙台校評判は、公務員コースについてのコメントが多くあり、ゼミ学習に対する好評の意見が目立ちます。特に熱心な先生が多く、気軽に相談することができると感じている方は多く、良きアドバイスを受けることができるようです。そして、ウエイトルームなど設備や施設が整っており、キレイな校舎、駅チカということもあり、充実した学習環境であることも良い点としています。

 

また東京法律専門学校仙台校の学費については、一般的な専門学校と同じぐらいとしていますが、学費を免除できる制度や、入学金免除、学費半額、受験費無料など、たくさんのサポートがあるので、とても助かっているといった口コミもあります。

 

関連ページ

仙台市役所の難易度・倍率推移
宮城県の中心都市である仙台市は、東北地方最大の都市で5つの行政区で構成されている政令都市となります。県内で公務員を目指す人のなかには、市職員採用試験に向けて勉強している方もいることでしょう。ここでは仙
仙台市役所の年収・給料モデル~年齢&役職別に掲載!
比較的、政令都市の公務員年収は他の自治体よりも高い傾向としていますが、宮城県で公務員を目指す方のなかには、仙台市職員に狙いを定めている方もいることでしょう。ここでは役職別の給料をまとめていますので、年
【2024年度】仙台市役所のボーダー(合格点)を予想!
何でもそうですが試験対策する際は、合格に必要な点数を取るための実力をつける必要があります。そこで公務員である仙台市役所の採用試験のボーダーラインはどうなのか?気になる方も多いのではないでしょうか。ここ
仙台総合ビジネス公務員専門学校の評判&口コミ
公務員と資格の合格を目指すオリジナル授業、能力・習熟度に合わせた担任制&少人数制により、高い一次試験、二次試験合格率を誇っています。また、即戦力を身につけるためのスキル学習は、日商簿記検定2・3級、
仙台大原簿記情報公務員専門学校の評判&口コミ
仙台市在住の高校生・大学・短大・専門学校・社会人・フリーターで、公務員試験にチャレンジしたいという方は必見となっていますよ!ここでは、仙台大原簿記情報公務員専門学校に注目!口コミ体験談を交え特徴や魅力
東北大学公務員講座の評判&口コミ
2018年度に300名以上の公務員合格実績がある東北大学は、学内講座を開講していますので、試験対策を検討している学生は公務員専門予備校、通信講座など選択肢が多々あります。ここでは東北大学の公務員講座の