仙台市役所の難易度・倍率推移

宮城県の中心都市である仙台市は、東北地方最大の都市で5つの行政区で構成されている政令都市となります。県内で公務員を目指す人のなかには、市職員採用試験に向けて勉強している方もいることでしょう。ここでは仙台市役所採用試験の難易度や、年度別の倍率をまとめていますので、今後の試験対策の参考としてご覧下さいね!

 

仙台市役所で働きたい人は絶対見るべき!
数量限定!完全無料でプレゼント中!

 

民間企業から公務員への転職を検討している方におすすめ!
社会人経験者採用(中途採用)に役立つ情報が満載!

 

 

仙台市職員の採用試験区分別の倍率

 

大学卒程度(短大卒程度)

 

試験区分 2018年 2017年
事 務 8.4 8.3
福 祉 6.2 5.9
衛 生 7.3 15.0
土 木 3.6 2.5
建 築 5.7 4.2
機 械 8.7 5.7
電 気 6.2 3.4
化 学 3.7 5.3
造 園 3.5 6.0
消防士 6.9 6.8
短大卒程度(学校事務) 14.1 29.9

 

社会人経験者

 

試験区分 2018年 2017年
事 務 14.6 16.6
土 木 9.3 7.4
建 築 8.0 2.5
機 械 11.0 5.3
電 機 3.3 5.3

 

 

高校卒程度

 

試験区分 2018年 2017年
事 務 10.1 8.6
学校事務 8.0 7.0
土 木 6.0 2.5
建 築 9.0 4.0
機 械 2.0 1.0
電 機 6.0 4.5
消防士 12.8 17.7

 

関連ページ公務員試験の難易度~国家資格・民間企業と比較

 

仙台市役所試験は難易度が高い?

 

  • 事務採用試験:倍率8.0倍(7.1倍)
  • 事務職筆記試験:倍率5.6倍(全国平均2.9倍)
  • 面接試験は政令指定都市の中で試験区分別36位(38区分中、2017年度実績)と下位

 

全国都道府県公務員事務職の倍率で比較すると仙台市職員はやや、高めであるもの、平均としており難易度も普通としています。そして特徴的なのが、筆記試験に重視しており、一次試験の点数が良くても上位18%で足切され、面接試験の倍率は低いため、筆記試験で合否が左右されてしまうようです。

 

仙台市役所採用試験は、面接試験は易しいもの、筆記試験は難易度が高いと見解することができます。

 

仙台市役所で働きたい人は絶対見るべき!
数量限定!完全無料でプレゼント中!

 

関連ページ

 

試験の実施状況

 

http://www.city.sendai.jp/ninyo/shise/shokuin/saiyo/shikenjoho/saiyoshiken/jokyo.html

 

仙台市職員採用試験対策の予備校

 

仙台市役所対策に強い公務員予備校一覧

関連ページ

仙台市役所の年収・給料モデル~年齢&役職別に掲載!
比較的、政令都市の公務員年収は他の自治体よりも高い傾向としていますが、宮城県で公務員を目指す方のなかには、仙台市職員に狙いを定めている方もいることでしょう。ここでは役職別の給料をまとめていますので、年
【2024年度】仙台市役所のボーダー(合格点)を予想!
何でもそうですが試験対策する際は、合格に必要な点数を取るための実力をつける必要があります。そこで公務員である仙台市役所の採用試験のボーダーラインはどうなのか?気になる方も多いのではないでしょうか。ここ
仙台総合ビジネス公務員専門学校の評判&口コミ
公務員と資格の合格を目指すオリジナル授業、能力・習熟度に合わせた担任制&少人数制により、高い一次試験、二次試験合格率を誇っています。また、即戦力を身につけるためのスキル学習は、日商簿記検定2・3級、
仙台大原簿記情報公務員専門学校の評判&口コミ
仙台市在住の高校生・大学・短大・専門学校・社会人・フリーターで、公務員試験にチャレンジしたいという方は必見となっていますよ!ここでは、仙台大原簿記情報公務員専門学校に注目!口コミ体験談を交え特徴や魅力
東京法律専門学校仙台校の評判&口コミ
仙台市で公務員受験を検討している方のなかには、専門学校でしっかりと勉強したいという方もいることでしょう。ここでは東京法律専門学校の仙台校口コミ体験談など注目し、特徴や魅力をまとめていますので、他校との
東北大学公務員講座の評判&口コミ
2018年度に300名以上の公務員合格実績がある東北大学は、学内講座を開講していますので、試験対策を検討している学生は公務員専門予備校、通信講座など選択肢が多々あります。ここでは東北大学の公務員講座の