横浜市役所の難易度・倍率推移
18区の行政区を持つ横浜市は、日本で二番目に人口が多い都市でもあります。そこで、神奈川で公務員を目指す人は必見となっていますよ!ここでは横浜市役所の採用試験について、難易度や倍率などまとめていますので、試験対策の参考としてご覧下さいね!
横浜市役所で働きたい人は絶対見るべき!
数量限定!完全無料でプレゼント中!
民間企業から公務員への転職を検討している方におすすめ!
社会人経験者採用(中途採用)に役立つ情報が満載!
横浜市職員の採用試験区分別の倍率
大学卒程度
試験区分 | 2018年 | 2017年 |
---|---|---|
事 務 | 5.3 | 6.6 |
社会福祉 | 2,6 | 2.2 |
情報処理 | 13,5 | 4,3 |
土 木 | 2,4 | 2.4 |
建 築 | 2,6 | 5.6 |
機 械 | 3,7 | 4.6 |
電 気 | 3.1 | 4.0 |
農 業 | 7.0 | 4.4 |
造 園 | 3.3 | 12.4 |
環 境 | 19,0 | 5.8 |
薬剤師 | 3.2 | 3.2 |
衛生監視員 | 6.4 | 4.8 |
保健師 | 2.0 | 2.4 |
消防士一般 | 6.0 | 6.1 |
学校事務 | 4,6 | 5.5 |
高校卒程度
試験区分 | 2018年 | 2017年 |
---|---|---|
事 務 | 4.9 | 5.1 |
電 機 | 4.0 | 3.5 |
土 木 | 2.0 | 2.0 |
機 械 | ー | ー |
土 木 | 2.0 | 2.5 |
水道技術 | 3.3 | 2.7 |
消防士 | 16.3 | 17.7 |
消防士(救急救命士) | 6.5 | 17.7 |
保育士 | 3.3 | 3.8 |
司 書 | 5.4 | 6.4 |
学校栄養 | 10.6 | 7.6 |
横浜市役所で働きたい人は絶対見るべき!
数量限定!完全無料でプレゼント中!
横浜市役所の公務員試験は難しい?
横浜市の採用試験は、教養試験「一般知能」と「一般知識」から出題され、問題のレベルはあまり高くはありませんが、試験科目が多いので効率的に勉強する必要があります。また、それとは別に独自の筆記試験である専門時事論文といったものが課せられているのが特徴です。
そして、横浜市役所試験は自体は、全国の地方上級並みで難易度は高くはありませんが、独自の筆記試験と教養試験の問題数が60問と多いため、しっかりと対策を講じて学習する必要があります。また受験者数は多いですが、横浜市は毎年、大量採用していますので、倍率については低い傾向で推移しています。
しかし横浜市職員は、有名大学生などレベルの高い受験生が多いため、必然的に合格するのが難しいと言われており、公務員試験のなかでも難関であるようです。
関連ページ
横浜市職員採用試験 実施状況・結果
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/saiyo-jinji/saiyo/saiyo-info/zyokyo/
横浜市職員採用試験対策の予備校
関連ページ
- 横浜市役所の年収・給料モデル!年齢・役職別に掲載!
- 職員Ⅰ(基礎的な知識・技術又は経験により業務を行う職務) 124,600円~293,000円 2級 職員Ⅱ(高度の知識・技術又は経験を必要とする職務) 196,200円~347,200
- 【2024年度】横浜市役所のボーダー(合格点)を予想!
- 関東エリアで東京特別区に次いで、公務員受験生から人気の自治体である横浜市役所を志望先としている方は必見となっていますよ!ここでは試験詳細から合格ポイントを併せ、筆記試験のボーダラインについてもまとめて
- 大原法律公務員専門学校横浜校の評判&口コミ
- 神奈川、横浜で公務員受験対策を検討している高校生、大卒(中退)者・高校既卒者は注目です。ここでは全国的に知名度の高い大原法律公務員専門学校について、横浜校の評判や口コミ体験談など交え、特徴・受講メリッ
- 東京IT会計法律専門学校横浜校の評判&口コミ
- 神奈川で公務員受験に特化している専門学校をお探しの方は注目です。ここでは横浜市にある東京IT会計法律専門学校の特徴や魅力を、口コミや体験談など参考にしながらまとめていますので、高校生、大学生、短大生、