公認会計士の短期合格講座(速修コース)一覧
会計士合格するためには3000~5000時間の勉強時間が必要とも言われ、学習期間においては生活環境により異なります。そこで短い学習期間で試験突破を狙うのであれば、専門講師のもとで勉強することが有効であることは必然的と考えられます。
ここでは公認会計士の短期合格コース、講座を開講している資格予備校、通信学校に注目!口コミ&評判、体験談を交え、特徴やメリットを紹介していますので、参考比較としてご覧下さいね!一発合格、、短期合格することで、今後の就転職、キャリアプランを優位に進めることができますので、大学生や社会人受験生は必見となっていますよ!
※こちらで掲載している情報は、今後、変更、終了となる場合もありますので、公式HPまたはパンフレット等で確認して下さいね!
1年合格全力投球コース
- 受講料(初学者対象):Web通信520,000円⇒期間限定価格420,000円
- 短答再チャレンジ特典
- 1級1回目合格お祝いプレゼント
必要最小限の学習内容だからこそ答案で確実に使えるレベルで理解し、定着させて、それ以上のことをしなかったので短期間で効率よく学習できたのだと思います。
どうしても大学在学中に合格したかった私にとって、合格のために必要最小限の範囲を重点的に学習させるカリキュラムは、まさしく探し求めていたものでした。
計算科目をメインに学習を進めながら、12月の短答式試験に合格できるよう、学習時間が他の科目より必要となる企業法を併行して学習していきます。そして7〜9月までを目処に簿記検定の学習を修了!順次、短答必須科目講義の受講を進め、一気に12月または翌年5月の短答式試験と2論文式試験の合格を目指すカリキュラムとなっています。
受験に専念できる方や比較的多くの学習時間を確保できる大学生、社会人の方にお勧めのコースとなっています。クレアール公認会計士講座は、非常識合格法に基づいたカリキュラムとなっており、「1年合格全力投球コース」は更に効率的、無駄のない学習で短期合格を狙うことが期待できます。
圧縮短答・論文合格コース
- 受講料:通学Webフォロー368,000円、通学DVDフォロー428,000円(提携校同額) / 通信Web338,000円、通信DVD398,000円
- 短答対策はコンパクトに、論文対策はしっかり!
短期間で要点を絞って取り組む学習スタイルが自分に合った
LECの教材は非常に網羅性があり、安心して勉強できました。また、テキストには重要度が付されており、重要度に応じて、効果的な勉強ができる点もよかったです
このコースの特徴は、短答式試験の受験経験を基に、短答対策におけるINPUTを圧縮し、論文式試験で必要とされる論文作成能力の習得に必要なINPUT・OUTPUTを詰め込んでいます。LECの公認会計士短期合格講座は、受験経験者専用の短答対策[短答3倍速講座]、論文対策[論文グレードアップ講座]を軸に確実な合格力を身につけることができます。
また受験経験者のためにINPUTの講義回数を圧縮した上級者向けの「圧縮短答合格パック」も用意しています。
短期集中L本科生
- 受講料(簿記・会計初学者の方):個別DVD講座¥720,000 / Web通信講座¥720,000D、VD通信講座¥800,000
- 受講期間:約1年2ヵ月
- カリキュラム:入門・基礎マスター講義約140回、上級講義約110回、論文答練約65回、全国公開模試(短答2回・論文2回)
- 年2回実施の短答式試験に完全対応
- 安心の学習フォロー・就職サポート
TACのカリキュラムは合格するために非常に計画的に組まれており、TACでなければこんなに短い期間で合格することはできなかったと思います。
重要なところを分かりやすく講義をしていただいたため、効率よく学習することができました。また、科目によっては試験のときのポイントや論文式ではどのような答え方をすべきかなどもご教授いただき、テキストを自分で読むだけでは絶対に分からないことを学べました。
春夏期から始めて12月短答を目指す超短期コース!本試験で頻出の重要論点を確実に習得しながら、短期間で集中的に学習して12月短答→8月論文を目指すコースとなります。そのためTACの会計士短期合格講座は、受験に専念できる方、比較的学習時間確保ができる大学3,4年生におすすめのコースです。
そして学習開始時における簿記・会計の知識レベルに応じて開始レベルを選択できるのが特徴で、最適な時期に必要なカリキュラムから始められるので、無駄なく効率的に合格力を身につけることができます。教室講座は開講していませんが、個別DVD講座または通信講座(Web、DVD)、個別DVD+Webなど組み合わせるなどニーズに合わせて受講することができます。
入門1年本コース
- 受講料(初学者):映像通学、Web通信 650,000円 / DVD通信730,000円
- 入学月5月・6月 ※以降随時入学可能 / 講義回数全440回
- 6ヵ月の学習で12月短答式試験合格、翌年8月論文式試験合格を目指すコース
- 講義は学習項目ごとに細分化!細切れ時間の学習に最適
- 講義時間の短縮分を復習・演習に有効活用
確実に合格点が取れる効率的な学びの環境がある
大原には合格に必要な環境や体制が完璧に整っている
VOD講義を倍速で見て時間を短縮
大原の公認会計士短期コースは、他のコースと同様に全て含まれた学習内容でありながら、学習時間を大幅に短縮!効率的且つ効果的な講義を展開することで時短を実現できます。更に講義受講後の復習や演習の計画が立てやすく、苦手分野を集中して勉強、克服することもできます。
そこで大原の短期合格講座≪会計士≫は、時間確保の難しい社会人受験生、短期集中して学習したい大学生、過去に受験経験のある方におススメのコースとなります。
関連ページ
- クレアール公認会計士の評判&口コミ(10件)
- 公認会計士試験対策は個人の勉強では効率的に進めるのは難しいと言われています。 それ故に公認会計士予備校・専門学校選びがキーポイントになることは間違えないでしょう。 さて、今回紹介するのはク
- LEC公認会計士通信の評判&口コミ!松本講師がスゴイ!
- 会計系の国家資格の中で最高峰と言われている難関試験である「公認会計士」。 膨大な試験範囲、高度な知識が問われることから予備校・通信講座を選択肢に入れる受験生が多いのが特徴的になります。 L
- CPA公認会計士の評判
- 会計士の合格率が高い専門学校をお探しの方は必見となっていますよ!ここではCPAの公認会計士講座口コミ、体験談等を交え、特徴や受講メリット、費用を紹介!他の学校比較として参考にしてみてはいかがでしょうか
- TAC公認会計士の評判&口コミ
- 新試験制度制定後の2006年~2015年の論文式試験において7,163名の累積合格実績を誇る本命中の本命です。圧倒的な実力のカリスマ講師陣に加えて独自開発しているノウハウを駆使して受講生を短期間で合格
- 夜間の公認会計士学校一覧
- 学校や仕事が終わる夕方から夜にかけての時間は、学生やビジネスパーソンの受験生においては、学習にあてる大事な時間帯としています。また平日忙しい受験生にとっては、夜間に集中して勉強したいという方は少なくな