夜間の公認会計士予備校・専門学校一覧
学校や仕事が終わる夕方から夜にかけての時間は、学生やビジネスパーソンの受験生においては、学習にあてる大事な時間帯としています。また平日忙しい受験生にとっては、夜間に集中して勉強したいという方は少なくないようです。
ここでは公認会計士講座を開講している夜間受講が可能な学校に注目!特徴をまとめていますので、今後の試験対策の参考比較としてご覧下さいね!専門予備校での受験対策は、独学よりもはるかに効率的に学習効果を発揮することができ、貴重な夜間帯を有効に活用することができます。
※こちらで掲載している情報は、今後、変更、終了となる場合もありますので、公式HPまたはパンフレット等で確認して下さいね!
クレアールなら通信講座だから時間は関係なし!いつでもどこでも学習可能!
本校通学スタイル
- 生講義実施校:渋谷駅前本校
- ビデオ講義実施校:梅田駅前本校・神戸本校・富山本校
- 夜間クラス時間帯:19:00~22:00
上記は短答合格コース(秋生)のスケジュールとなりますが、LEC公認会計士通学講座は一部校舎に限られているのが特徴です。そして夜間クラスを設けていますので、首都圏の会計士受験生は関心を高めておきたいものです。
提携校通学Webクラス
全国に展開しているLECは、提携校も多数存在しており、本校と変わらない教材、カリキュラムを提供!会計士講座においても校舎内のブースで、営業時間内であればいつでも受講することができます。(予約制)そして主に夜9時まで営業していますので、通勤通学帰りに立ち寄り試験勉強することができます。
公認会計士講座開講校舎
札幌校、仙台校、水道橋校、新宿校、池袋校、渋谷校、八重洲校、立川校、中大駅前校、町田校、横浜校、日吉校、大宮校、津田沼校、名古屋校、京都校、梅田校、なんば校、神戸校、広島校、福岡校
- 教室講座夜間クラス(18:45~21:45または18:30~21:30)※コース講座により開講校舎は異なる
- 個別DVD講座試聴時間帯::(1)9:30~12:30 (2)12:30~15:30 (3)15:30~18:30 (4)18:30~21:30 ※日曜日は(4)の時間帯はありません。
公認会計士試験に強みのあるTACは夜間クラスを設置している校舎はいくつかあり、特に学生の多いエリアである早稲田校、日吉校につていては様々なコースのライブクラスが実施されていますので注目です。また個別DVD講座は、自分の都合に合わせて予約、仕事や学校帰りに立ち寄り、夜の時間帯に学習を進めていくことができます。
そこで夜間受講が可能な公認会計士学校をお探しなら、TACは選択の一つとしてピックアップしておきたい資格予備校となります。全国的に口コミ人気は高く、これまでの経験、実績による合格ノウハウは信頼に値するものとなっています。
- 大半の校舎で公認会計士講座開講
- 教室通学は夜間クラス設置
- 映像通学試聴時間:(1)9:00~12:00 (2)12:10~15:10 (3)15:20~18:20 (4)18:30~21:40※フリー受講の校舎もあり
社会人講座大原の公認会計士の通学講座は教室または映像から選ぶことができ、どちらも夜の時間帯に受講することができます。また教室講座においては、コースや講座により実施している校舎が異なりますので、パンフレットや公式サイトで確認する必要があります。
そして本コースなら、合格と就職に必要な講義・答練・模試など全てが含まれ、受験指導のプロ講師による講義はやる気を引き出してくれます。また質問対応などの各種フォローも充実しており、一人ひとりに手厚い合格指導は、Wスクールの学生、仕事と両立の社会人も継続できる学習環境が整っています。
関連ページ
- クレアール公認会計士の評判&口コミ(10件)
- 公認会計士試験対策は個人の勉強では効率的に進めるのは難しいと言われています。 それ故に公認会計士予備校・専門学校選びがキーポイントになることは間違えないでしょう。 さて、今回紹介するのはク
- LEC公認会計士通信の評判&口コミ!松本講師がスゴイ!
- 会計系の国家資格の中で最高峰と言われている難関試験である「公認会計士」。 膨大な試験範囲、高度な知識が問われることから予備校・通信講座を選択肢に入れる受験生が多いのが特徴的になります。 L
- CPA公認会計士の評判
- 会計士の合格率が高い専門学校をお探しの方は必見となっていますよ!ここではCPAの公認会計士講座口コミ、体験談等を交え、特徴や受講メリット、費用を紹介!他の学校比較として参考にしてみてはいかがでしょうか
- TAC公認会計士の評判&口コミ
- 新試験制度制定後の2006年~2015年の論文式試験において7,163名の累積合格実績を誇る本命中の本命です。圧倒的な実力のカリスマ講師陣に加えて独自開発しているノウハウを駆使して受講生を短期間で合格
- 公認会計士の短期合格講座一覧
- 会計士合格するためには3000~5000時間の勉強時間が必要とも言われ、学習期間においては生活環境により異なります。そこで短い学習期間で試験突破を狙うのであれば、専門講師のもとで勉強することが有効であ