クレアール宅建の評判&口コミ評価
インターネットを活用した質に優れたWEB講座の中から選びたいと考えているのであれば覚えておきたい優良スクールであることは間違えないでしょう。
今回紹介するのはクレアール宅建の評判&口コミ評価に関するテーマになります。既に調べ尽くしている方についてもタメになる知識があると思いますので、最後まで見て頂ければと思っています。
宅建士講座受講生の本音の口コミ&体験談

たくさん、5校以上のパンフレットを取り寄せて比較したところ、クレアールは受講料が安く、講義が分かりやすかったので選びました。
テキストはシンプルで分かりやすく、内容も少ないのでピンポイントで学習しやすいと思います。6月から学習スタートしたので、不安でしたが無事合格することができました。

クレアールを利用して一発で合格することができました。実は2年ほど前に簿記試験でお世話になったことがあり、勉強しやすかったので今回もクレアールに入会しました。
基本的にパソコンを見て授業を受けていました。2倍速だとちょっと聞き取りにくいので、1.5倍速で視聴するのが丁度良いです。講義を巻き戻して復習することができますので、学習効率は高いです。
氷見先生、クレアールのスタッフの皆さん!本当にありがとうございました!

独学で2ヶ月勉強して模擬試験を受けたところ、あまりに点数が低くてショックを受けました。このままではマズイと思いクレアールの「 完全合格パーフェクトコース【入門講座付】」を受講して、一から鍛え直しました。
基礎講座と演習講座で着実に理解を深め、宅建士試験直前の公開模擬試験では合格圏内の得点を取ることができました。試験本番もそのまま実力を発揮することができ、40点と余裕で合格することができました。クレアールの講義の質には驚かされました。コスパ高すぎです!(笑)

学歴が高卒なので、コンプレックスを抱いており、将来のために何か資格を手に入れたいと考えていました。
どうせなら一気に資格を取得しようとクレアールのFP3級、簿記3級、宅建の講座を受講しました。3つの資格講座を受講しましたが、10万円弱だったので安いと感じました。
氷見先生の講義はパワーポイントなどを上手に使って解説してくれて、インプットした直後に問題演習をするので記憶に残りやすかったです。スマートフォンで学習を進めることができたのも便利でした。
2ch/Yahoo!知恵袋/Q&AサイトOKWAVEの口コミ
クレアールは実績があるため独学で勉強して望むよりかは確実に効果がある
教材は分かりやすいですし、通信・通学共に講師・スタッフが親切です。
一流講師による徹底指導
名前 | 氷見 敏明 講師 |
---|---|
経歴 | 宅建指導歴28年。不動産会社、金融機関、専門学校、大学、財団法人、社団法人、住宅新報社等で、延べ1万人以上の指導に携わる。 |
主な著者 | 『氷見敏明の楽学宅建』『楽学宅建一問一答』『楽学マンション管理士(共著)』『楽学マン管・管理業務主任者合格塾(共著)』『まんが はじめて行政書士会社法』『まんが はじめて行政書士記述対策(共著)』『マンション管理士再現問題集(共著)』『管理業務主任者再現問題集(共著)』(住宅新報社)など。その他、雑誌等に記載多数。 |
「160の核となる論点」に学習範囲を絞った授業に定評があります。文字だけではなく、図表で視覚を刺激することを重要視しています。
宅建士指導歴は28年以上の業界の大ベテランです。「宅建受験界の合格請負人」と呼ばれています。
テキスト教材の充実
I
- NPUT 楽学宅建 基本書 (氷見敏明著/住宅新報社)
- OUTPUT 楽学宅建 一問一答 (氷見敏明著/住宅新報社)
- OUTPUT 分野別問題集 全4回
- OUTPUT 模擬試験問題集 全4回
- 一問一答Webテスト
氷見講師執筆教材を基本的に使うので講義とテキストがベストマッチングしているんのが魅力的です。図表でイメージしやすい情報がたくさん盛り込まれていますので、初心者でも知識を定着しやすいです。まさにオールインワン教材と言えるでしょう。
合格サポート体制
- メール質問
- 質問用紙
- カウンセリング
通信講座と言えばサポート体制に不安を持つ方が多いのですが、クレアールでは質問制度がありますので、学習で躓いた時は遠慮せずに聞くことができます。メールが苦手な方でもFAX送信などで質問することができます。また、予約制ではありますが学習アドバイザーのカウンセリングを受けることも可能です。
マルチデバイス対応
マルチデバイス対応ですので、いつでもどこでも学習することが可能です。再生速度の調整も可能で最大2倍で視聴することもできます。
2倍で授業を受ければ1時間の講義を30分で受けることができますので、忙しい方、試験まで時間が無い方にとっては非常に嬉しいです。
スマホを活用すれば通勤・通学の移動時間などちょっとした空き時間を使って学習を進めることができます。
また、映像配信だけではなく、講義音声DL、講義資料DLなどもありますので、用途に合わせて利用すればより効率的に宅建士試験対策ができるはずです。
クレアール宅建士講座のコース種類&料金
完全合格パーフェクトコースアドバンス(全79単元)
ザックリ言えば初心者向けのコースになります。はじめての学習から合格を視野に入れているオールインワンパックになりますので、法律知識がない方でも安心して対策することができます。主な講座はインプット・アウトプットの繰り返しで構成されていて、流れについては下記の通りになります。
- 基本講座(66単元)
- 実力アップ演習講座(9単元)
- 法改正講座(1単元)
- 公開模擬試験(1回)
- 重要論点総まとめ講座(2単元)
- 本試験
概ね8割程度を占めるのが基本講座ですので、土台をシッカリ固めて実力アップ演習講座(アウトプット)で力を付けることができるのがポイントになります。総仕上げ向けの公開模試試験なども付いてくるので実力を試す機会もあります。最後に弱点を見極めて克服することで合格に近づけることができるでしょう。
料金・費用
WEB通信:59,800円(税込)
オプションDVD:18,000円(税込)
リーズナブルな価格になっていますので、学生のアルバイトでも支払うことは可能だと思います。ボーナスを自己啓発に使うサラリーマン・ビジネスマンも増えていますので、自分の将来のために投資するのも1つの手ではありますね。
完全合格サクセスコースアドバンス(全70単元)
上記で紹介しているパーフェクトコースに比べると若干コンパクトになっているタイプになります。公開模擬試験や法改正講座などもありますので、簡単に言えば実力アップ演習講座が無いという違いになります。
インプットが中心でアウトプットが少ないのが印象的です。より短期で合格を目指したい方におすすめです。
値段・価格
WEB通信:46,800円(税込)
オプションDVD:14,500円(税込)
宅建全力投球コース(安心保証プラン)
万が一の場合に備えることができるコースになります。1回で合格する自信がなく、リーズナブルな価格で予備校のノウハウを得たい方におすすめです。参考書+講義+模試のセット価格になります。
詳細内容はホームページを参照してくださいませ。クレアール宅建士講座口コミ・評判に注目される方が多い理由が分かりますね。
公式サイト
関連ページ
- 【2024年】フォーサイト宅建の評判&口コミ(4件)
- eラーニング道場破りは受講生専用でスマートフォン対応しているなど利便性に優れていることで知られています。さて、今回紹介するのはフォーサイト宅建の評判&口コミ評価の徹底検証になります。2ch(2ちゃんね
- 【2024年】アガルート宅建の評判&口コミ(7件)
- 「必要なものを必要なだけ」をコンセプトにしている超効率的な資格予備校が「アガルートアカデミー」の最大の特徴になります。 今回はアガルートアカデミー宅建士講座の評判&口コミ評価を中心にポイントを徹
- スタディング宅建の評判&口コミ(6件)
- 「だれでも」、「いつでも」、「どこでも」の学習BIG3をモチーフにしている新感覚の学習システムを導入しているのがKIYOラーニングの最大の強味であると言えるでしょう。コストを極限まで削減して、まるで「
- LEC宅建通信の評判&口コミ!テキストが魅力!
- 宅建士試験対策講座の取扱いがあるスクールは通学・通信共に非常に多いです。ある程度の規模の大きさの予備校であれば大体力を入れているかと思います。そのたくさんの中からどこに入会すればいいの?と迷っている方
- ユーキャン宅建の評判&口コミ
- 圧倒的な知名度のある資格通信スクールになりますので、受講するメリットとしてはやはり安心感と信頼性であると言えるでしょう。さて、このページで紹介するのは”絶対的な王者”の名に相応しい生涯学習ユーキャン宅
- 資格スクール大栄、宅建の評判&口コミ
- 不動産業界だけではなく、銀行や証券会社など様々な企業でニーズのある資格と言えば宅地建物取引士になります。不動産売買及び仲介などのビジネスをする事業所では従業員5名中1名は資格保有者を設置しなければいけ
- スタケン宅建講座の評判&口コミ
- 不動産会社×宅建スクールという注目の予備校が登場しましたので、報告させて頂きたいと思います。 今回はスターカレッジ(スタケン)宅建講座の評判&口コミ評価のテーマで解説していきたいと思います。スタ
- TAC宅建の評判&口コミ
- 独占業務がある資格になりますので、長年の間人気を継続されているのが特徴的になります。今後も一気に受験者が急増することは考えにくいですが、安定した社会的なニーズを続くでしょう。 さて、TACの宅建
- 夜間の宅建学校一覧
- 幅広いフィールドで活躍できる宅地建物取引士は、20代~50代と様々な年代の方が受験している資格試験となります。そして決して安易に合格できる試験ではありませんので、専門予備校や通信講座など利用して合格を
- 宅建の短期合格講座一覧
- ここでは宅地建物士合格に向けた短期コース、講座を紹介しています。人気の資格予備校、通信講座を徹底検証!口コミ&評判、体験談等を交え、特徴や受講メリットまとめていますので、試験対策の参考比較としてご覧下
- LEC、敷金診断士の評判&口コミ
- LEC、敷金診断士の評判&口コミ評価 不動産業界で働く人に注目して欲しいのが「敷金診断士」の資格試験です。特定非営利活動法人日本住宅性能検査協会が認定する民間資格で敷金・保証金に関するプロフェッ
- LEC、ADR(調停人養成)の評判&口コミ
- LEC、ADR(調停人養成)の評判&口コミ評価 ADR(調停人養成)通信講座では調停人として幅広い知識を学ぶことができます。例えば法的な知識、面談技法、調停技法、倫理・活動などが挙げられます。日