宅建士の短期合格講座(速修コース)一覧
ここでは宅地建物士合格に向けた短期コース、講座を紹介しています。人気の資格予備校、通信講座を徹底検証!口コミ&評判、体験談等を交え、特徴や受講メリットまとめていますので、試験対策の参考比較としてご覧下さいね!
独学者はもちろん初学者でも短期学習で合格できる講座をピックアップしていますので、宅建士資格取得を検討している方も必見となっていますよ!
※こちらで掲載している情報は、今後、変更、終了となる場合もありますので、公式HPまたはパンフレット等で確認して下さいね!
【完全合格パーフェクトコース】
Web通信:59,800円(税込)
オプションDVD:15,000円(税込)
【完全合格セーフティコース】
Web通信:71,600円(税込)
オプションDVD:21,000円(税込)
【上級パーフェクトコース】
Web通信:26,800円(税込)
オプションDVD:6,500円(税込)
独学よりもはるかに勉強時間は短縮され、重要となるポイントをしっかり抑えられたと思います。
8月初めの税理士試験後から、宅建試験までの2ヶ月を切った段階で、その他の講義も含めて本格的に勉強を始め、自分では間に合わないと感じていましたが、氷見先生の講義が分かりやすく、また重要部分を絞って解説して下さるため、思うように勉強が進みました。
初学者の方が安心して合格を目指せる、オールインワンパックの宅建士合格コースで、短期合格講座としての位置づけはしていませんが、効率的に学習を進めることで短い学習期間で合格に必要な実力を身につけることができます。
まず「基本講座」で合格に必要な知識を定着させながら、350 問の添削課題で合格に必要な論点の理解を深めるとしています。事例や図表を使って氷見講師が丁寧に授業を進めていきますので、初学者の方でも安心して学習を進めていくことができます。また独学者にとっても、再チャレンジとして、最短で合格が狙えるカリキュラムとなっています。
短期合格コース
- 学習期間3ヵ月~
- 募集期間7月~8月
- わかりやすく質の高い講義で理解度アップ
- 的中率の高い予想問題による合格対策
大栄の宅建士短期合格コースは、合格のためのポイントを的確に学習し、短い学習期間で試験突破を狙う学習経験者向けとなっています。使用する教材は、宅建士試験を研究し尽くした専任講師が監修!チャートとイラストを組み合わせた図解で理解度UPすることができ、過去の試験を徹底分析、効率学習を徹底した内容となっています。
そして大栄は30年以上の宅建士試験対策講座開講の歴史があり、その歴史に見合う試験合格ノウハウを積み上げたカリキュラム編成は、シンプルでありながら中身の濃い内容となっています。そこで受講料が気になるところですが、大栄は公式サイトで価格については掲載していませんので、資料請求、説明会等で確認する必要があります。
ちなみに宅建士ForYou合格完成コース(ネバギバ)¥200,880[税込]で提供しています。
【初心者向け プレミアム合格フルコース[全78回]】
通学WEB:181,500円(税込)
通学DVD:198,000円(税込)
通信WEB:154,000円(税込)
通信DVD:170,500円(税込)
【初心者向け パーフェクト合格フルコース[全58回]】
通学WEB:148,500円(税込)
通学DVD:165,000円(税込)
通信WEB:126,500円(税込)
通信DVD:143,000円(税込)
【週一完成合格フルコース[全58回]】
通学WEB:148,500円(税込)
通学DVD:165,000円(税込)
通信WEB:126,500円(税込)
通信DVD:143,000円(税込)
範囲の広いこの試験、学校で学習範囲が絞られて、科目分野・項目ごとに力の入れ具合も教わり、効率的な学習ができたと思います。また、私が選択した『2017ウルトラ合格フルコース』の岩田先生の授業は、テンポが良く丁寧でわかりやすく随分な知識を頭に入れることができたと思います。
本試験5ヶ月前から取り組む本格的試験対策コースで、「ウルトラ速習35時間完成講座」では試験傾向の分析に基づいた”合格に必要な知識”を凝縮、知識をインプットすることができます。その後は「ウルトラ演習解きまくり講座」「出た順必勝総まとめ講座」で【○×問題(2択)】⇒【本試験同様の4択問題】と出題形式の難度を徐々に上げながら知識の定着と解答力を養成します。
そして8月以降の直前期には、計4回の本番さながらの全国模試と3つの講座で本試験へ向けた総仕上げとなっています。
ウルトラ合格ライトコース[全28回]
合格に必要な知識を一冊に収めたテキスト「どこでも宅建 とらの巻」と簡潔な解説でサクサク解くことのできるウォーク問(3冊)の組み合わせで、短い学習期間であっても合格に必要な知識を身につけることができました。
最短合格に必要な講座を極限まで凝縮したコースで、試験まで無駄のない講義と演習で合格レベルまで知識を底上げしたカリキュラムとなっています。そして基礎的知識に触れてから学習開始できるので、初めて法律を学ぶ方も安心です。
ウルトラ合格大逆転コース[全24回]
週1回の講義で8月から合格を目指す、新宿エルタワー本校・梅田駅前本校・名古屋駅前本校限定の通学コースとなります。そしてLECベテラン講師陣が長年の経験から選びぬいた合格に必要な知識を短期間で徹底的に固めます。
また講師が選抜したテーマに基づき、インプット講座での知識の理解と演習講座による復習・定着を、1日単位で完結させる“In⇔Out一体型”カリキュラムがこのコースの特徴となります。
LECの宅建士講座は、速習・短期学習者向けに3つのコースを用意!ニーズに合わせて選ぶことができ、受験までにわずかな期間で試験突破を目指す方は注目しておきたい資格予備校となります。
チャレンジ本科生
勉強する内容は、TACの教材だけで必要十分です。
短い期間で集中して勉強出来たのは講師の先生の助言のおかげです。
約3ヶ月で合格を目指せる超短期コース≪宅建士≫は、 試験まで約3ヶ月でありながら夏からでも間に合うカリキュラム構成となっています。短期合格を謳うTACだから実現でき、合格ノウハウを全て結集し、頻出事項や重要論点に絞り込んだオリジナル講義は、合格に直結する知識を身につけることができます。
まるかじり本科生
非常にコンパクトにまとめられた教材で、他の資格取得の勉強と併行しても無理なく合格することができました。ありがとうございました。
相川先生に会えてよかったです。TACのおかげです。TACの厳選されたスリムなテキストと相川先生の効率最優先の講義のお陰で合格できました。
試験範囲を100論点に絞った市販書籍「まるかじり宅建士最短合格テキスト」と「まるかじり宅建士逆転合格ゼミ」の著者である相川眞一講師による超短期合格コースとなります。「まるかじり本科生」は2018年で開講26年を迎えて、さらにバージョンアップ!全くの初心者を対象に過去60年間の出題データ分析に基づく講義を展開!歴史のあるTAC宅建士短期合格講座は口コミ評判は高く、おススメです。
関連ページ
- クレアール宅建の評判&口コミ(6件)
- インターネットを活用した質に優れたWEB講座の中から選びたいと考えているのであれば覚えておきたい優良スクールであることは間違えないでしょう。 今回紹介するのはクレアール宅建の評判&口コミ評価に関
- 【2024年】フォーサイト宅建の評判&口コミ(4件)
- eラーニング道場破りは受講生専用でスマートフォン対応しているなど利便性に優れていることで知られています。さて、今回紹介するのはフォーサイト宅建の評判&口コミ評価の徹底検証になります。2ch(2ちゃんね
- 【2024年】アガルート宅建の評判&口コミ(7件)
- 「必要なものを必要なだけ」をコンセプトにしている超効率的な資格予備校が「アガルートアカデミー」の最大の特徴になります。 今回はアガルートアカデミー宅建士講座の評判&口コミ評価を中心にポイントを徹
- スタディング宅建の評判&口コミ(6件)
- 「だれでも」、「いつでも」、「どこでも」の学習BIG3をモチーフにしている新感覚の学習システムを導入しているのがKIYOラーニングの最大の強味であると言えるでしょう。コストを極限まで削減して、まるで「
- LEC宅建通信の評判&口コミ!テキストが魅力!
- 宅建士試験対策講座の取扱いがあるスクールは通学・通信共に非常に多いです。ある程度の規模の大きさの予備校であれば大体力を入れているかと思います。そのたくさんの中からどこに入会すればいいの?と迷っている方
- ユーキャン宅建の評判&口コミ
- 圧倒的な知名度のある資格通信スクールになりますので、受講するメリットとしてはやはり安心感と信頼性であると言えるでしょう。さて、このページで紹介するのは”絶対的な王者”の名に相応しい生涯学習ユーキャン宅
- 資格スクール大栄、宅建の評判&口コミ
- 不動産業界だけではなく、銀行や証券会社など様々な企業でニーズのある資格と言えば宅地建物取引士になります。不動産売買及び仲介などのビジネスをする事業所では従業員5名中1名は資格保有者を設置しなければいけ
- スタケン宅建講座の評判&口コミ
- 不動産会社×宅建スクールという注目の予備校が登場しましたので、報告させて頂きたいと思います。 今回はスターカレッジ(スタケン)宅建講座の評判&口コミ評価のテーマで解説していきたいと思います。スタ
- TAC宅建の評判&口コミ
- 独占業務がある資格になりますので、長年の間人気を継続されているのが特徴的になります。今後も一気に受験者が急増することは考えにくいですが、安定した社会的なニーズを続くでしょう。 さて、TACの宅建
- 夜間の宅建学校一覧
- 幅広いフィールドで活躍できる宅地建物取引士は、20代~50代と様々な年代の方が受験している資格試験となります。そして決して安易に合格できる試験ではありませんので、専門予備校や通信講座など利用して合格を
- LEC、敷金診断士の評判&口コミ
- LEC、敷金診断士の評判&口コミ評価 不動産業界で働く人に注目して欲しいのが「敷金診断士」の資格試験です。特定非営利活動法人日本住宅性能検査協会が認定する民間資格で敷金・保証金に関するプロフェッ
- LEC、ADR(調停人養成)の評判&口コミ
- LEC、ADR(調停人養成)の評判&口コミ評価 ADR(調停人養成)通信講座では調停人として幅広い知識を学ぶことができます。例えば法的な知識、面談技法、調停技法、倫理・活動などが挙げられます。日