ネットスクール簿記の評判&口コミ評価
ビジネスパーソンから人気の資格簿記は、就転職、キャリアアップなど学生、主婦、フリーターなど幅広い年代の方が受験を目指し勉強しています。そこで効率的に学習することで、3級から2級、最終的に1級合格を短い学習期間で合格を狙うことも可能です。
ここでは簿記講座を開講しているネットスクール(WEB講座)に注目!口コミ&評判、体験談を交え、魅力を紹介していますので、通信学校、資格予備校等の試験対策として参考にしてみてはいかがでしょうか。安い費用や受講メリットが気になる方は必見となっていますよ!
※こちらで掲載している情報は、今後、変更、終了となる場合もありますので、公式HPまたはパンフレット等で確認して下さいね!
合格実績、合格率に注目!
第146回(H29.6.11):1級14.8%(8.8%)、2級78.5%(47.5%)、3級73.7%(50.9%)
第145回(H29.2.26):1級実施なし2級30.6%(25.0%)、3級58.3%(47.4%)
第144回(H28.11.20):1級3.0%(9.3%)、2級22.0%(13.4%)、3級75.0%(45.1%)
※()は全国平均値となります
平成28年11月の1級については、全国平均を下回ってているもの、他は全て大きく上回っている結果となっています。ネットスクールは簿記合格率を正直に公表!3級、2級、1級合格が狙える講座を提供しているWEBスクールで、毎年、合格者を輩出している実績があります。
経験豊富な講師陣が担当
日商簿記1級合格者、全経簿記上級者など資格取得に熟知している講師陣が在籍しており、受講生にとって身近な存在としてサポート!合格まで導いてくれます。
WEB受講のおススメポイント!
- ネット環境があればどこでも受講可能
- 決まった曜日、時間にリアルタイム講義
- 講義は翌日にオンデマンド配信!自分のペースで学習できる
- 電話、学び舎(受講生専用SNS)、メールで質問対応
臨場感あふれる画面は、直接、講師が講義している映像を生で配信しており、授業中にチャットで質問することも可能!「もっと詳しく」なんてリクエストもできちゃいます。講義はスマートフォン、タブレット端末対応、PCでの受講はもちろん、iPhone、iPad、Android搭載端末でも受講可能です。
そして翌日には録画配信!受講期間中なら何度でも受講でき、リアルタイムで受講できなかった場合や、復習にも最適です。さらにオンデマンド配信講義は、1.5倍速、2倍速での再生が可能!学習時間短縮して効率的に勉強をすることができます。
そこでネットスクールの簿記WEB受講は、ライブとオンデマンドの2つを上手に活用して、合格力を身につけることができます。また質問しやすい環境と徹底したサポート体制は、不安なく安心して学習を進めていくことができます。
日商簿記検定3級
- 標準コース:教材込み9,800円
- 直前対策コース
日商簿記検定2級
- 標準コース(2月目標):教材込み39,500円
- 標準コース(11月目標):教材込み39,500円
- 経験者合格コース
- 直前対策コース
- 特別ゼミ
日商簿記検定1級
- 標準コース:教材込み127,000円
- 速修コース
- 経験者合格コース
- 直前対策コース
- 特別ゼミ
- とおる模試
ネットスクールは、3級、2級、1級簿記試験対策が可能な通信講座で、初学者や学習経験者、受験経験者、独学者など学習状況や目的に応じて選ぶことができます。そしてネットスクールのWEB講座を以前、受講されていた方は割安で受講することができます。
また標準コース、速修コース、経験者コースには、受講期間終了後、次回以降、半額相当で申込みできる「合格まで安心制度(再受講割引)」があります。
ネットスクールの書籍とWEB講座で勉強を始め、WEB講座を受講し過去問題の答案用紙をコピーして、テスト方式で何回も解いて勉強しました。何回も解いていると自分が間違えやすい問題が見えてきます。WEB講座もテキストも解りやすく楽しく勉強できました。おかげで94点で合格する事ができました。(日商簿記3級合格)
通いのスクールだと時間的にも体力的にも厳しくなりますが、その点、オンライン講座は無理なくできましたし、個別の質問にもじっくり向き合ってくれるので、通学・通信のいいとこ取りでした。ネットスクールには3級(書籍のみ)から本当にお世話になりました。桑原先生の授業は本当に楽しかったです。(日商簿記2級合格)
135回で3級(独学)、136回で2級(web講座)に合格しました。今回、短期間で合格できたのはweb講座のおかげです(日商簿記2級合格)
1級の勉強をとおしてネットスクールが私の実力や環境に合った勉強方法を提案してくれることが分かり、がんばれば結果が出せる、また、たとえ結果が出なくても力がつくという確信を得ました。(日商簿記1級合格)
書籍購入して簿記試験合格している方もいますが、WEB講義は効率的かつ効果学習で短期合格ができたという口コミ、感想が見られます。また3級とのダブル受験で2級合格できたという方もおり、ネットスクールの簿記WEB講座評判は、講師、教材、カリキュラム等、好評で満足している受講者は多くいるようです。
特に十分な勉強時間を確保できない会社員、ビジネスマン、育児中のママも両立しながら学習することができ、合格ノウハウが詰まった講座を提供している通信学校となります。
関連ページ
- クレアール簿記の評判&口コミ(5件)
- クレアールでは簿記3級講座、簿記2級講座、簿記1級講座のコースが用意されています。現時点のレベルや受験資格によって選ぶことができますので、より効率的に目的地点まで到達しやすいスクールであると思います。
- 資格スクール大栄、簿記の評判&口コミ
- 全国の主要エリアを中心に多数の通学教室を構えている大手資格の学校ですので、サービス名称を聞いたことがある人は多いと思います。 やはり知っている予備校ですと安心感がありますね。さて、今回紹介する資
- 【2024年】フォーサイト簿記の評判&口コミ(7件)
- 毎年、多数の受験者数の資格試験と言えば、「日商簿記」があげられ、試験対策講座として資格学校や通信教育は複数、存在しています。ここでは、そのなかの一つ、フォーサイトの簿記講座に注目!口コミ&評判、体験談
- スタディング簿記の評判&口コミ(3件)
- 小さな壁でも乗り越えることができれば成功体験として”自信が見に付く”と思います。その少しずつの積み重ねが人生においても大切になってくるでしょう。そのときには役立たないことでも5年後、10年後に点と点が
- ヒューマンアカデミー簿記の評判&口コミ
- ビジネスマンであれば大手企業、中小企業、さらには管理職・平社員など役職に関係なく知っておくべき知識が簿記です。社会人であればほとんどの方が見に付けておくことでメリットがあるでしょう。早い方で高校生・大
- LEC、簿記通信講座の評判&口コミ
- 就活に強い・役立つ資格の王道と言われているのが「日商簿記」です。特に2級以上の取得者は各企業にて待遇が優遇されるケースが多いのでそこを焦点に目指すことをおすすめします。LEC東京リーガルマインドにおい
- 簿記の短期講座一覧
- 会計系国家資格につながる簿記は、階級があがるごとに難しくなることは周知のごとく。日商簿記3級で1~2カ月、2級で2~4カ月が目安とされており、1級となればそれ以上の学習期間が必要となります。そして独学
- 夜間の簿記学校一覧
- 多忙な社会人そして学校と両立して合格を目指す学生にとって、夜の時間帯の学習は貴重となるはずです。そのため簿記3級、2級、1級合格を目指す受験生のなかには、夜間受講ができる専門予備校に関心を高めている方