アレック情報ビジネス学院公務員の評判&口コミ評価

青森県の主要都市の一つである八戸市は、大学や高校が充実しており、そのなかには、公務員を将来の職業として考えている学生もいるのではないでしょうか。ここでは、アレック情報ビジネス学院の公務員科に注目!口コミ体験談を交え、特徴や魅力、学費をまとめていますので、八戸市在住の方はもちろん青森県内の公務員受験生は学校比較としてご覧下さいね!

 

専門学校は、キャンパスライフを送りながらしっかり勉強できるようカリキュラムが組まれていますので、高校生や大学生、既卒者、フリーターの方は、確実に合格力を身につけるための一つの手段として検討してみてはいかがでしょうか。

 

PR※数量限定の無料キャンペーン

 

 

民間企業から公務員への転職を検討している方におすすめ!
社会人経験者採用(中途採用)に役立つ情報が満載!

 

 

※こちらで紹介している情報は、今後変更、既に終了している場合もありますので、公式HPで確認することをおススメします。

 

アレック情報ビジネス学院の特徴

 

公式サイト

 

https://www.alec.ac.jp/

 

基本詳細

 

所在地 青森県八戸市廿三日町11番地
アクセス JR「本八戸」駅より徒歩10分
営業時間 平日9時00分~18時00分
設置学科

・ITエンジニア科
・事務ビジネス科
・医療事務・ドクターズクラーク科
・公務員科

 

 

  • ハイレベルの教育課程と指導体制
  • 最新実習設備と機器の配備
  • 教育界・実業界からの経験豊富な教職員
  • クラス担任制による学生の確実な把握と指導
  • 地域有力企業との連携による産学一体の教育と徹底した地元重視の就職体制

 

昭和62年に開校したアレック情報ビジネス学院は、本八戸駅から徒歩圏内にあり、平成28年2月に「職業実践専門課程」に認定されている専門学校となります。きめ細かい少人数クラスの指導体制で、専門技術の修得、高資格の取得、公務員合格だけでなく、幅広い視野と豊かな人間性の形成、社会人としての精神とマナーも身につけることができます。

 

公務員科コース詳細

 

  • 週間授業時間:1年次30時間以上 2年次30時間以上
  • 年間授業時間:1年次1,200時間 2年次1,000時間
  • 授業時間 月~金曜日:9:05~15:55(50分授業)
  • 土曜日:補習・実習・講演会等により特別授業が実施されることもあります。

 

アレック情報ビジネス学院は、国家公務員(一般職・税務職)、各都道府県の職員(一般事務)、各市町村の職員(一般事務、各都道府県の警察官、各市町村ごとの消防官)、そして、自衛隊の一般曹候補生、自衛官候補生を2年間のカリキュラムで合格するための実力を身につけることができます。

 

授業では、公務員試験科目の社会科学、人文科学、自然科学、文章理解、判断推理、数的推理、資料解釈を始め適性試験・作文試験対策を行い、公務員試験合格をめざします。またパソコン、ワープロ、商業簿記などビジネス科目の資格取得もめざします。

 

学費・募集要項

 

募集:2年40名
入学方法:推薦入学・一般入学
1年次学費:

※教科書・教材・検定受験料・行事費用等は実費負担
※2学次は入学金を除いた金額

 

アレック情報ビジネス学院≪公務員≫口コミ評価

 

自宅から近く、公務員試験対策のほか、ビジネスマナーも学べるカリキュラムであることを理由に入学を決めました。マナーに関する指導にも力を入れているので、この学校でたくさん学んでおくと良いと思います。

アレックは公務員の合格率も高く実績があるので、ここでなら公務員になれると思い入学しました。少しでも合格の可能性を高くした方にはおすすめで、クラスメートの仲間と切磋たくましながら、自分自身の実力を向上ざせることに繋げることができますよ。

アレックでの2年間で学んだことは、社会人になって役立つものがたくさんあり、入学して良かったと感じます。そして、公務員試験に受かるのはもちろんですが、必要なスキルが学べたことも仕事をするうえで非常に役に立っています。

二年間はあっという間ですが、とても有意義な学生生活を送る事ができます。

 

アレック情報ビジネス学院評判は、公務員試験対策はもちろんですが、ビジネスマナーや簿記、パソコンなど社会に出てから非常に役立つスキルが身につけられる学校として好評を得ています。地元就職に強いアレックは、八戸市で公務員として活躍している卒業生も多く、IT・ビジネス教育を取り入れたゆとりと充実のカリキュラムは高く評価されています。

 

関連ページ

青森県庁の難易度・年収モデル
青森県庁採用の難易度・年齢別の年収モデル 東北地方及び本州の最北部に位置している青森県は、全国有数の農業産出県として有名で、リンゴ、ナガイモ、ニンニクが全国一の生産量を誇ります。また、県南部には
青森市役所採用の難易度・年収モデル
青森市役所採用の難易度・年齢別の年収モデル 東北における交通・行政・経済・文化の中心都市を担っている青森市は、県庁で人口約26万人が暮らす都市です。市は、少子高齢化の進展や豪雪都市であることなど
八戸市役所採用の難易度・年収モデル
八戸市役所採用の難易度・年齢別の年収モデル 青森県第二の人口、中核市に指定だれている八戸市は、北東北随一の工業都市として栄え、臨海部には大規模な工業港、漁港、商業港が整備されている都市です。そし
弘前市役所採用の難易度・年収モデル
弘前市役所採用の難易度・年齢別の年収モデル 津軽地方の中心都市として、商業、農業、工業が発展しているまちで、大学・短大、高校など教育施設が充実しており、学園都市の特徴もあります。そして、市は、誰
公務員試験塾オクトの評判&口コミ
八戸市で公務員試験対策を考えている高校生や浪人生、フリーター、大学生、社会人は必見となっていますよ!ここでは公務員合格者を毎年、輩出しているオクトに注目!特徴や魅力、費用について、口コミ体験談を交え紹
SKK情報ビジネス専門学校公務員の評判&口コミ
津軽地方中心都市の弘前市は、青森市と八戸市と同様に、公務員専門学校・予備校がいくつか点在していますので、高校生や大学生、浪人生、社会人など、試験対策するにあたり、どこにすれば良いか迷われている方もいる
弘前大学公務員講座の評判&口コミ
毎年、200人以上の公務員就職実績としている弘前大学は、学内講座を開講していますので、試験対策として受講検討している学生もいることでしょう。しかし青森には有名な公務員受験学校が複数ありますので、どちら