スタディング(旧通勤講座)行政書士の評判&口コミ評価

資格試験の勉強をされている方で電車や会社の昼休みなどスキマ時間を利用されていない方はまだまだいるみたいです。周囲に勉強している姿、努力を見せたくないと考える方は結構多いみたいですね。しかし、スマホで勉強をすることができればどうでしょうか?周りから見ればアプリケーションでゲームをしていたり、ニュースを見ていると思われるのではないでしょうか?バレないでコッソリキャリアアップを目指せるスクールをこのページでは紹介していきたいと思います。

 

本題についてはスタディング行政書士の評判&口コミ評価を徹底検証することです。2ch(2ちゃんねる)噂や体験談などの情報が少ないので、筆者が分析して魅力やメリットを分かりやすく解説していきたいと思います。

 

本音の口コミ・体験談一覧

 

 

実は以前にビジネス実務法務検定2級、宅建士試験をスタディングで合格しているヘビーユーザーです。(笑)

 

既に使い慣れているスタディングに絞って受講するのが効率的だと判断して、行政書士講座でも入会することにしました。

 

一度受講をすると割引制度が適用されますので、通常でも格安なのにさらにお得になります。全てのスクールの費用を把握している訳ではないのですが、業界でもトップクラスのコストパフォーマンスのはずです。

 

スタディングの講義は一コマが10分~20分くらいの短時間であることがほとんどですので、スキマ時間を活用しやすいのが便利です。

 

また、素晴らしいと思ったのが過去11年分の過去問をスマホ1台で受講することができる点です。テキスト教材の場合ですと11年分を持ち歩くのは至難の業。スマホで手軽に過去問を解くことができるのはスタディングの凄さです。

 

今回も行政書士試験に一発合格しました。これで3連続一発合格です。次はどの資格を取ろうかな~?(笑)


 

 

カバチタレという常盤貴子主演のドラマを見て、昔から行政書士の仕事に憧れを持っていました。

 

勤めていた会社の上司と関係性が悪化したことをキッカケに独立しやすい行政書士を目指すことにしました。

 

仕事との両立だったので、1日の学習時間は限られていましたが、スタディングなら電車の中、昼休み、トイレなど様々な場所でスマホを使って勉強することができますので、思ったよりも学習時間を確保することができました。いつでも、どこでも勉強することができるのはスタディングの強みですね。

 

まさかの一発合格で自分が一番驚いています。


 

 

竹原先生の記述式対策は解答方法だけではなく、法律の本質的な部分を理解することができます。

 

公務員(県庁上級)試験に合格した経験があったので、法律関連には馴染みがありましたが、貴重な時間を過ごせたことに感謝しています。

 

受験を決めたのが試験本番の2ヶ月前くらいだったのですが、無事合格することができました。


 

 

会社までの通勤時間が片道1時間往復2時間の長丁場だったので、この時間を活かせないか?と思い、行政書士試験にチャレンジすることにしました。スタディングだけではなくフォーサイト、クレアール、ユーキャンなど様々なスクールへ資料請求をしたり、拝見しましたが通勤中の学習で一番ベストなのはスタディングと判断しました。

 

通勤の往復2時間、会社の休憩時間1時間の合計3時間を毎日学習に充てました。試験2週間前は自宅でも勉強しましたが、それ以外は勤務時間のみでしたが、9ヶ月程で合格することができました。プライベートな時間を消費しないでも行政書士試験は合格できます。これから受験する皆さんも頑張ってください!


 

指導力抜群の講師

 

口コミで評判が良い理由の1つにスタディングの名物講師である竹原先生の存在が挙げられます。

 

行政書士を筆頭に国家資格・検定試験について20年以上の実績を誇るベテランです。教材作成の中心人物でもあります。

 

短期合格を目指せる画期的な授業は多くの受講生のハートを鷲掴みにされています。また、インプット学習とアウトプット学習の交互学習、出題数の多い民法と行政法を重視していることも特徴として挙げられます。

 

人気講師の授業を格安で受けることができるのは非常に魅力です。

 

記述式対策に強い

 

 

行政書士試験で大きな関門として立ちはだかるのが記述式になります。特に独学で勉強されている方の場合ですと対策に苦戦されている人も少なくはないはずです。丸暗記をして覚えるのではなく、法律知識を身に着けた上で”理解”する必要がありますからね。スタディング行政書士ではビデオでヒントになる解法を分かりやすく学ぶことができるなど着実に力を付けることができる仕組みになっています。

学習サポートツールの充実

 

  • 勉強仲間機能
  • スマート問題集
  • 学習フロー
  • 学習レポート
  • マイノート
  • 検索機能
  • 暗記ツール機能
  • 問題横断復習機能

 

通信講座の弱点としてよく挙げられるのがモチベーションの維持です。「自宅で勉強するなら実質独学と一緒だ!」という批判もありますが、スタディングは他の通信スクールに比べて学習システムが充実しています。あまりにたくさんツールが用意されていますので、全て使うとかえって効率が悪くなりますので注意が必要になります。自分に必要な機能に厳選するのが良いでしょう。

 

学習カリキュラムの充実

 

主な本試験までの流れ・手順は下記の通りになります。

 

  1. 基本講座
  2. 通勤問題集
  3. 過去問解法講座
  4. セレクト過去問集
  5. 記述式解法講座
  6. 記述式問題集
  7. 試験本番

 

最初はインプットで基礎知識を身に着けて土台を固めるところからスタートすることになります。続いてアウトプットとして過去問などで対策をすることになります。この流れを駆使して効率的に学習効果の発揮を期待することができます。

 

無料お試しOK!

 

 

申込前に実際にスタディングの学習システムに触れてみることをおすすめします。

 

一部の動画講義を無料で視聴することができます。

 

無料セミナー

 

「失敗例から学ぶ 着実に合格する勉強法5つのルール」

 

無料特典冊子

 

「行政書士試験 加速学習法」

 

無料動画講座

 

・基本講座 (1回)
・過去問解法講座 (1回)
・記述式解法講座(1回)
ビデオ/音声講座、テキスト、スマート問題、セレクト過去問集、記述式対策問題集付き!
・合格のための論点200(2回)

 

費用・料金ってどうなの?

 

*通常価格・値段を掲載しています。キャンペーン割引の最新情報については公式ホームページを参照してくださいませ。

 

コース種類・料金

行政書士総合コース
65,780円(税込)
行政書士合格コース
49,500円(税込)
冊子版オプション
13,200円(税込)

 

行政書士合格コース

 

この低料金はまさにスタディング行政書士口コミ・評判理由の1つになるはずです。実際にコストパフォーマンスを比較した時に選ばれるスクールですからね。今後も人気は急上昇するのではないか?と密かに推測しているところではあります。

 

公式サイト

 

スタディング

関連ページ

【2024年】アガルート行政書士の評判&口コミ(8件)
行政書士は難しい試験だから合格実績に優れた予備校を選びたい・・・ そんな方におすすめなのがアガルートアカデミーです。 平成29年度行政書士試験の合格率は65.0%で全国平均の4.14倍を記
【2024年】フォーサイト行政書士の評判&口コミ(4件)
官公庁への書類作成・申請のプロフェッショナルとしてその道を志す方が多いと言われている国家資格になります。また、試験科目や範囲がさらなる上級法律資格へとステップアップしやすい点においても人気を集めている
クレアール行政書士の評判&口コミ(8件)
毎年の合格率は10%未満である難関試験の部類仕訳される機会もある国家資格になりますので、独学ではなく進んで予備校を利用されている方も少なくはないでしょう。実際にどの資格スクールにおいても中心としてライ
資格スクール大栄、行政書士の評判&口コミ
過去に合格者を輩出している実績がありますし、何より全国各地に拠点を構えていますので、利便性でメリットを感じるユーザーは非常に多いと言えるでしょう。法律入門~中級レベルの国家資格になりますので、独学でも
LEC行政書士通信の評判&口コミ!
年間受験者数が4万名~6万名程度の人気資格の1つである「行政書士」。 合格率が10%未満になる年度もあるなど法律系登竜門と言われていますが実はかなり難しい試験でもあります。 正直な話をすれ
資格スクエア行政書士の評判&口コミ(4件)
最新のオンライン学習サービスとして注目を集めているのが「資格スクエア」です。リリース後に着実に知名度アップはしていますが知らない方もまだ結構いると思います。コスパ・質に優れていますので是非覚えておくこ
東京法経学院、行政書士の評判&口コミ
法律系資格試験対策の絶大なノウハウを持っていると言われている。「最強の模試」は実力者が集うことでお馴染みで本試験以上の難易度で実施されていると噂されているくらいです。全国公開模試試験で高得点を取ること
ヒューマンアカデミー行政書士の評判&口コミ
法律系資格の登竜門と言われている行政書士。 難易度としては中級レベルではありますが合格率は10%以下ですので一定の対策が必要になります。 独学でも合格を狙うことは可能ですが効率性を重要視す
伊藤塾行政書士の評判&口コミ
先生の呼ばれる限られた職業の1つになります。真の法律家を志す方に向けた予備校になりますので、注目しておく価値は十分にあるでしょう。 このページで紹介するのは伊藤塾行政書士の評判&口コミ評価に関す
ユーキャン行政書士の評判&口コミ
一流の講師陣がなんと68名在籍していて、平成21年~平成27年までの過去7年間において2,441名の合格者を輩出している本格的なサービスになります。これは合格率が結構高いのではないか?と実績について推
夜間の行政書士学校一覧
幅広い年代から人気の高い資格として行政書士は、学生をはじめ社会人受験生が多いのが特徴です。そのため仕事しながら両立して勉強する必要がありますが、通学にこだわっている受験生のなかには、夜の時間帯に受講で
行政書士の短期合格講座一覧
ここでは行政書士学校、通信学校で短期合格できるコース、講座に注目!口コミ&評判を交え、特徴や魅力をまとめていますので、今後の学習指針の参考としてご覧下さいね!受験まで時間に限りがあり、一発、最速で試験