さくま式簿記講座の評判&口コミ評価
簿記検定試験の受検にあたり、学習スケジュールにそってしっかりと勉強したい方は必見となっていますよ!ここではH30年に開講したばかりのさくま式簿記に注目!特徴や魅力をまとめていますので、口コミ&評判、費用が気になる方は参考としてご覧下さいね!
※こちらで紹介している情報は、今後変更、既に終了している場合もありますので、公式HPで確認することをおススメします。
さくま式≪日商簿記≫特徴
さくま会計事務所が運営する簿記講座は、通学のみのスクール形式による短期集中した学習と受験対策が特徴です。講師は、長い間公認会計士として実務を行っていた佐久間代表が担当!日商簿記2級と1級に短期間で合格し、簿記1級講師の経験もありこれまでの経験を生かした指導、ノウハウで一発合格へ導いてくれます。
そこでさくま式簿記は、少人数の授業展開で講師との距離が近いのも魅力です。講義形式のスタイルはスケジュール化したものですので学習スぺースが掴みやすく、宿題や小テストも実施し、その時その場で学習上の疑問点を解消することができます。
そして本当に必要な学習方法、受験のコツ、会計業界の現状や将来のことなど様々な相談や質問について対応が可能です。
受講場所
家庭クラブ会館(新宿教室)
所在地 | 東京都渋谷区代々木3-20-6 |
---|---|
アクセス |
JR『新宿駅』南口から徒歩8分 |
コース(時間) |
簿記3級:毎週日曜 10:00〜12:00 |
公認会計士さくま会計事務所(新宿教室)
所在地 | 東京都新宿区新宿2-2-1 ビューシティ新宿御苑5階 |
---|---|
アクセス |
東京メトロ丸ノ内線『新宿御苑駅』徒歩2分 |
コース(時間) | 簿記2級:毎週火曜・木曜 18:30〜20:30 |
横浜会場(横浜教室)
※ 横浜会場(横浜教室)は、大変申し訳ございませんが、今回は開講しておりません。
さくま式簿記講座の受講ポイント
短期間の学習
- 簿記2級の講座は約2ヵ月の間に8回の通学で合計32コマ(32時間)の講義
- 簿記3級の講座は約2ヵ月の間に8回の通学で合計16コマ(16時間)の講義
合格ノウハウが詰まった教材
教材はオリジナル・テキスト(問題・解答を含む)、宿題プリント、小テストを使用!簿記学習の導入部分から、講師が分かりやすく丁寧に講義してくれます。
欠席のフォローアップ
- 自然災害等によって講座休校した場合、代替の講座日を用意
- 講座期間中の出席時に講師が直接フォーロー
- 講師がメール等によって質問、相談対応
明確な費用設定
入学金・教材代は無料!安価で利用しやすい受講料となりますが、期間限定の特別価格ならさらにお得に学習スタートできます。
コース詳細
コース名 | 受講料(税込) | 募集人数 |
---|---|---|
簿記3級コース |
通常価格 15,000円 |
日曜コース15名 |
簿記2級コース |
通常価格 45,000円 |
日曜コース15名 |
さくま式簿記の評判は?口コミが気になる!
まだ開講して間もないため簿記専門学校としてはまだ知名度はマイナーで、さくま式簿記は合格実績や体験談、口コミ等は見当たりません。しかし講師は大学在学中に簿記2級を約2ヵ月間で、簿記1級を6ヵ月間で合格した経歴を持ち、その後公認会計士として、監査法人に長く勤務!多種多様の株式会社・学校法人・公益法人などの会計監査を担当!様々な簿記会計の実務を担当していた実績があります。
そのためどうすれば簿記3級、2級合格することができるのかを知りつくしており、短期合格を目指せる講座となっているようです。また合格は通過点とし、その後の実務に役立つ情報や心構えも教わることができるとしています。講師の熱い想いと低料金の受講料は、今後、更なる発展が期待できる簿記専門校となるはずです。そこでさくま式簿記は現在、通学のみですので、通える範囲にお住まいの大学生、社会人、主婦の受検生は注目です。
公式サイト
https://sakuma-accounting.com/
関連ページ
- ユーキャン簿記の評判&口コミ
- 初めて簿記の学習をする方、3級は独学で取得できたもの2級検定試験でつまずいている方は必見となっていますよ!ここでは通信教育の王道!ユーキャンに注目!口コミ&評判を交え、日商簿記3級、2級講座の特徴や魅
- エルエー簿記の評判
- 簿記3級は社会人としてのスキルや知識を身につけることができ、2級においては就転職を優位に進めることができる資格となります。そこで簿記検定試験対策を検討している方は必見となっていますよ!ここではエル・エ
- Livoo!、簿記の評判
- Livoo!は、テキストなどの有料オプションサービスの販売、また広告料金や職業紹介事業などの企業からの収益があるため、無料で講座提供しているのが特徴。そして日商簿記については、有名講師による実演授業な
- キャリカレ簿記の評判
- 初めて簿記を学習する方で、格安料金で2級合格を狙いたい方は必見となっていますよ!ここではキャリカレの簿記合格講座に注目!口コミ&評判を交え、特徴や魅力を紹介していますので、学校(通信講座)選びの比較と
- Z会、簿記の評判
- 簿記試験は、仕事や家事、子育てと両立して合格を目指す受検生も多く、無理なく効率的に学習を進めたいと思われている方もいることでしょう。ここでは受験指導の通信教育として人気のZ会に注目!口コミ&評判を交え
- 日建学院、簿記の評判&口コミ
- 就職や転職、キャリアアップを目指す学生、社会人の方で、簿記試験を検討している方は必見となっていますよ!ここでは日建学院の簿記2級、3級講座について特徴や魅力を紹介!費用や評判が気になる方は参考比較とし
- 柴山式簿記の評判&口コミ
- 質の高い簿記試験対策講座をお探しの方は必見となっていますよ!ここでは3級、2級、1級合格実績のある柴山式簿記について、口コミ&評判を交え特徴や魅力を紹介!低料金で一発、短期合格を目指す方は、学校(通信
- 弥生カレッジCMC、簿記の評判&口コミ
- ここでは簿記の通信講座を開講している弥生カレッジCMCの口コミ&評判を交え、特徴や魅力を紹介!少しでも費用を抑えて勉強したい受検生は必見となっていますよ!簿記3級から全経簿記上級まで合格実績があるスク
- 資格スクエア簿記の評判&口コミ
- 資格スクエアは日商簿記3級、2級、1級の全てに対応している通信教育です。 会計系資格に強いと言われているCPAとタッグを組んでいることも話題になっています。 さて、今回紹介するのは資格スク
- アビバ簿記の評判&口コミ
- ビジネス・会計系の資格としては最もベーシックなタイプの試験になります。経理業務をする上で必要な基礎からお金を流れを読む解く力まできっと役立つと思いますので、意識高い系の人は取得しておく価値は十分すぎる
- TAC簿記の評判&口コミ
- 名門スクールとして知られているTACは簿記試験対策に力を入れている予備校です。 簿記3級・2級・1級の全てに対応していますし、何よりコースの種類が多彩であることにメリットを感じているユーザーも少