資格スクエア司法試験の評判&口コミ評価
日本最難関試験と呼ばれている司法試験。
合格を目指す方の多くは予備校を利用されています。独学で勉強することも可能ですが自習によほどの自信がある方以外は正直おすすめできません。ノウハウを持ったスクールを利用するが効率的です。
さて、今回紹介するのは資格スクエア司法試験の評判&口コミ評価に関するテーマになります。
既に注目されているオンラインサービスですので知っている方も多いと思います。2ch(2ちゃんねる)噂・感想・体験談をリサーチされた人も必見のページになっています。
また、注意しなければいけないのは資格スクエア司法試験講座は通信制であるという点になります。
通学で検討されているのであれば合格実績が豊富なWセミナー司法試験講座がおすすめです。全国各地に校舎があって講師陣のその道のプロフェッショナル集団ですので指導力は高い口コミ評価を誇ります。WEB/DVD/音声DLなど通信系メディアも充実されていますので頭に入れておきましょう。
本音の口コミ・体験談

ホワイトボードを使って不真正不作犯の論点の解説してくれたので分かりやすかったです。また、加藤講師の授業は関係図を用いて視覚的に説明してくれますので、理解が定着しやすいです。

加藤先生の講義は出題の可能性が高い論点は徹底的に強調してくれて、メリハリのある講義です。但し、知識の要求レベルが高いので上級者向けと考えてください。予備試験合格者は絶対に加藤先生の授業がおすすめです。

司法試験に合格した先輩に加藤先生の講義を猛烈におすすめされ、実際にインターネットで公開されていた無料サンプル動画を見るとすぐにファンになり、資格スクエアへの受講を決めました。加藤先生のTwitterもフォローしてます。(笑)

想像以上の講義レベルで感銘を受けました。単なる知識を教えるのではなく、応用可能な知識を深めてくれました。
資格スクエアの講義は私にとって柔軟剤のような存在です。

「資格スクエア」の売りは、オンラインにする事で受講料を安く抑えている事です。
資格スクエア司法試験講座の料金・費用
複数のコースがありますので自分に合ったタイプに申込をしてみましょう。
完全フルパック
218,000円(税込)
【再受講の方】:185,300円(税込/通常価格の15%OFF)
秒速・総まくり120 約120時間
秒速・過去問コンプリート 約90時間
憲法、民法、刑法、会社法、民事訴訟法、刑事訴訟法、行政法の学習を繰り返し実施することで確かな知識を得ることができます。
攻略パック
188,000円(税込)
【再受講の方】:159,800円(税込/通常価格の15%OFF)
秒速・総まくり120 約120時間
秒速・過去問セレクト45 約45時間
秒速・総まくり120
7科目セット148,000円(税込/製本教材込み)
【再受講割引15%オフ】125,800円(税込/製本教材込み)
資格スクエア司法試験対策の単体講座の1つです。使用教材は徹底的に分析して作成されたオリジナルレジュメになりますので質は高いです。講座のポイントになるのは知識の実践化、ランク付け、論文試験で使える知識の習得、出題の「範囲」の網羅性、出題の「深さ」にまで対応などですね。各科15時間~17時間と短時間で学習することになりますので集中しやすいのが特徴的になります。担当講師も実力派ですので安心です。
秒速・過去問コンプリート/セレクト45
秒速・過去問コンプリート:定価148,000円(税込) 再受講割引15%オフ125,800円(税込/製本教材込み)
秒速・過去問セレクト45:定価98,000円(税込) 再受講割引15%オフ83,300円(税込/製本教材込み)
司法試験論文科目対策の決定版です。コンプリート版とセレクト版があります。
資格スクエア司法試験講座の公式サイト
関連ページ
- アガルート司法試験の評判&口コミ(9件)
- 司法試験と言えば国家資格の中でも最高ランクに位置する難易度で知られています。 合格者の多くは予備校・通信講座などプロのノウハウを活用することで学習の効率化を進めています。確かに独学でも合格するこ
- スタディング司法試験/予備試験の評判&口コミ(3件)
- 司法試験予備校と言えばWEB講座やDVDなどの通信教育においても学費が高額であるケースがほとんどです。 実際にある程度のボリュームであれば100万円以上で販売されているケースもあり、金銭的に余裕
- LEC司法試験の口コミ!料金・講師の評判レポート
- 司法試験対策の老舗予備校と言えばLECですね。長年の運営と実績で高い信頼性を誇ります。 国内最高クラスの難易度を誇る国家資格ですので合格するのは狭き門です。少しでも学習の効率性UPさせるために独
- Wセミナー司法試験の評判&口コミ
- 4段階式のアゴリズムを導入した究極の学習システムで話題のWセミナーの紹介です。合格実績が豊富で知名度にも優れていますので、検討対象に加えておくべき存在であることは間違えないでしょう。 今回紹介す
- 伊藤塾、司法試験の評判&口コミ
- 業界屈指のカリスマ講師の指導によって毎年多数の合格者を輩出している伊藤塾司法試験対策講座は今や予備校選びに欠かせない存在になっていることは間違えないでしょう。大学在学中の合格者を多数輩出しているのはも
- 資格スクール大栄、司法試験予備試験の評判&口コミ
- 司法試験予備試験対策に対応している予備校は少ないのですが、資格スクール大栄が取扱いを開始致しましたので、検証・分析してみました。 今回のテーマは資格スクール大栄の司法試験予備試験対策講座の評判&
- 辰巳法律研究所、司法試験の評判
- 合格するまでに幾度も挑戦している方は多く、難易度の高い司法試験は、受験ノウハウがある専門予備校を利用することで、効率的に合格力を身につけることができます。ここでは歴史ある資格学校の辰巳法律研究所に注目
- Z会、司法試験の評判
- 通信講座で司法試験対策を検討している方のなかには、Z会の通信教育に関心を高めている方もいるのではないでしょうか。ここでは特徴や魅力、費用を紹介していますので、口コミ&評判、体験談が気になる方は必見とな
- 実務法学研究会の評判
- 司法試験、予備試験合格を目指すためには、専門予備校での受験対策は必須となります。独学で合格した人はいないわけではありませんが、その数はほんの一握り。ここでは司法試験専門スクールの実務法学研究会について
- 短期の司法試験予備校一覧
- 法曹会を目指すため最後の関門である司法試験は、難易度が高く、多くの受験生は専門予備校や通信学校など利用しています。そこで早くに試験突破できれば、その後のキャリアプランを優位に進めることができ、活躍でき
- 夜間の司法試験予備校一覧
- 司法試験合格を目指す受験生は、学生から社会人など幅広い年代が挑戦しており、その生活スタイルは様々としています。そのため夜の時間帯に集中して勉強したいという方もいることでしょう。通信講座であれば、時間に