アビバ公務員講座の評判・口コミ評価

通学で学べる!話題沸騰中の人気スクール特集を掲載しているコーナーになります。


資格・スキル取得を徹底サポートすることでお馴染みのアビバの公務員評判&口コミ評価を検証していますので、警察官・消防士・地方国家公務員試験を受験する方は最後まで見ていってくださいませ。安定感抜群のお仕事ということで就職希望をする学生が大勢いると言われている職業になりますので、生半端な覚悟で合格を狙うのは難しいと言えます。そこでAVIVA(アビバ)の公務員講座を利用することで勉強効率アップを図りましょう!2ch(2ちゃんねる)噂や体験談だけではなく本質について迫っていきたいと思います。


PR※数量限定の無料キャンペーン



民間企業から公務員への転職を検討している方におすすめ!
社会人経験者採用(中途採用)に役立つ情報が満載!


基本スペック



主要教室一覧


札幌、泉中央、利府、福島、郡山、新宿、渋谷、横浜、大宮、鎌取、名古屋、静岡、トヨタ、浜松、福井、京橋、堺東、明石、姫路、草津、高松、倉敷、周南、呉、博多、筑紫野・・・その他多数!


アビバは関東圏と関西圏に集中して通学教室を構えているのが特徴的になります。上記で掲載しているエリアについてはあくまでごく一部で銀座、上野、調布、町田、吉祥寺、錦糸町、池袋、大阪、福岡など全国各地に多数のスクールがありますので、自宅近くから通いやすいのが特徴的になります。県内の主要地区だけではなくニッチな地域においても校舎を構えていますので、他の学校では見つからない場所でもアビバなら発見することができたという例は結構ありますので、必見ですよ!ですので市役所や県庁など自治体別の対策を検討されている公務員試験受験者にとっては利便性に優れているのではないか?と思われます。


対応学歴区分


高卒

短大・専門卒

大卒・大学院卒

社会人経験者


各種試験対策


教養・専門試験

論文・作文試験

個別・集団面接

集団討論


学習スタイル


通信講座(通信教育)

通学講座(通学教室)

×


アビバは通信教育・通信講座が無い点が残念なところですが、その分スクール型の学習において注力していると捉えることもできます。通って勉強を進めていきたい方に向いていると思います。


アビバ公務員講座の選ばれる理由とは?


アビバ公務員2ch(2ちゃんねる)などを検証してもあまり信憑性の高い口コミ・評判は見つからなかったので思い切って筆者が独自の目線で徹底分析することにしました。日本を代表する資格・スキル系スクールの巨人はなぜ選ばれているのか?メリット・魅力を掲載しましたので、ご覧くださいませ!


オリジナルテキストが凄い!


教材や参考書によって学習効率が大幅に変わることが割と結構ありますので、重要なポイントになります。AVIVAが提供しているオリジナルテキストを徹底的に無駄を省いているのが特徴的ではじめて公務員試験を受験する方にとっても優しい作りになっています。


主に豊富な図形を利用したり、わかりやすい表現をすることで記憶に残るようなテクニックが仕向けられています。膨大な範囲を効率的に勉強したい方におすすめです。


オーダーメイド型のマイカリキュラム


これは他社でも導入している例がたくさんありますので、際立ったメリットではないのですが、1人ひとりに合わせた個別の学習計画表の存在は心強いと言えます。目標試験の難易度が違うのに同じ勉強法では目標到達レベルになるのは難しいですからね。学習レベル等に合わせて適切に作成されたマイカリキュラムの存在は大きい。


月例模試・公開模試で実力を測る


インプットとアウトプットで対策を進めるのが基本になりますが、模試はアウトプットの部分になります。アビバ公務員講座はその辺りを非常に大切にしていて試験本番のシュミレーションをすることができます。強味だけではなく成績フィードバックで弱みを知ることができますので、能力を向上させたり、克服するキッカケになると言えるのではないでしょうか?


面接対策・論作文対策に強い


目指す場所は1次試験合格ではなく、2次試験、3次試験を突破して最終合格を果たすところにあります。アビバ公務員講座の口コミ・評判の理由の1つと言われているのが選任担当者による個別の面接指導ですね。実践形式になっていますので、本番の緊張感を味わうことができます。


アビバ公務員講座のコース種類


主なコースをまとめて解説していますので、まずは下記をご覧くださいませ。


地方上級・国家一般職(大卒程度)コース


対応試験:都道府県庁上級、政令指定都市上級、市役所上級、国家一般職(大卒程度)、裁判所事務官一般職(大卒程度)等


大卒程度の専門試験アリの公務員試験を受験する方向けのタイプになります。アビバの中では一番オーソドックスであると言えるのではないでしょうか?難易度の高いと言われている政令都市、都道府県庁対策に強く、国家公務員試験では裁判所事務官なども目指すことができます。


一次試験対策で評価を得ているスクールではあるのですが、やはり二次試験対策の個別面接、グループディスカッションの模擬練習に力を入れている辺りは人気の理由であると言えるでしょう。


地方初級・国家一般職(高卒者試験)コース


対応試験:警察官、消防官、都道府県庁初級、政令指定都市初級、市役所初級、国家一般職(高卒者試験)、裁判所事務官一般職(高卒者試験)等


  1. 基礎
  2. 応用
  3. 直前対策
  4. 二次試験対策


上記の流れでカリキュラムが構成されています。高卒程度の場合ですと事務系と公安系の試験内容が重なる点が多いので一緒に対策をすることができます。アビバ警察官・消防士が気になっていた方については資料請求で詳細内容をさらにリサーチしておくといいでしょう。


大卒教養コース


対応試験:警察官、消防官、国立大学法人・市役所・技術職試験 等


簡単に言えば専門試験の択一・記述式の無い大卒程度の公務員試験になります。教養試験がメインになるので割と高卒程度と近いカリキュラムになります。上記を見れば分かると思いますが警察官・消防士などそれほど難易度は高くないので短期で合格を目指すことも十分に可能であると言えるでしょう。


公式サイト


まずは気軽に資料請求or説明会・無料体験予約をしてみてくださいませ。


アビバ