兵庫県の公務員予備校一覧※7校掲載

兵庫県の公務員試験予備校・専門学校

阪神甲子園球場や姫路城など歴史あるスポットが多数あるのが魅力的な地域になります。筆者も何度か訪れた経験がありますが、やはり非常に魅力的なエリアであると感じました。

 

特に熱狂的なベースボールファンが多いことで知られている町になりますので、その名残のある文化や店舗も結構あるのが特徴ですね。また、公務員受験においても兵庫県職員採用試験対策だけではなく姫路市、尼崎市、明石市、西宮市、芦屋市、伊丹市、加古川市、宝塚市、川西市、三田市など人気のある自治体が多数あるので注目をしておきましょう。最近では社会人経験者採用を実施されているところも結構ありますので、受験資格及び年齢制限がネックになっている方についても一度最新情報に触れてみることを推奨します。

 

 

兵庫県の公務員予備校・専門学校をまとめているコーナーを作成しました。通学講座のスクール塾をお探しの方は参考にしてくださいませ。

 

兵庫の公務員予備校おすすめランキング【決定版】

 

最低3社へ無料資料請求!評判&口コミで高い評価を得ている公務員試験学校に厳選しておりますので、安心して学習に集中することができるはずです。

 

 

数量限定!完全無料でプレゼント中!

 

  • キャンペーン割引実施中!
  • 合格実績豊富
  • 安い・格安の料金!
  • 一流講師による徹底指導
  • 充実のサポート体制・フォローシステム

 

 

三ノ宮校

 

所在地 兵庫県神戸市中央区磯上通8-3-10     井門三宮ビル8階
交通アクセス

JR・阪急・阪神・地下鉄電車
受付時間 平日 10:30~21:00

土曜 9:00~17:00 日曜 9:00~17:00
祝日 10:30~17:00

 

イオン三田ウッディタウン校

 

所在地 兵庫県三田市けやき台1-6-4 イオン三田ウッディタウン 2番街1F
交通アクセス

ウッディタウン中央駅より徒歩5分
受付時間 月~水・金曜 10:30~21:00

土曜 10:30~18:00
日曜 10:30~16:30

 

川西校

 

所在地 兵庫県川西市栄町11-1 モザイクボックス4F
交通アクセス

阪急川西能勢口駅 西改札口
受付時間 平日・日曜 10:30-20:00

土 曜 曜 10:30-17:50

 

姫路校

 

所在地 兵庫県姫路市駅前町188-1 ピオレ姫路6F
交通アクセス

JR姫路駅直結の駅ビル「ピオレ姫路 1号館」の6階
受付時間 火 ・ 水 ・ 日 : 10:30~20:00

月 ・ 木 ・ 金 ・ 土: 10:30~21:00

 

尼崎つかしん校

 

所在地 兵庫県尼崎市塚口本町4-8-1 つかしんひがしまち4F
交通アクセス

JR宝塚線:「猪名寺駅」より徒歩約 8分

阪急伊丹線:「稲野駅」 より徒歩約 8分
阪急神戸線:「塚口駅」 より徒歩約15分

受付時間 月・水・木 10:30~21:00

金     10:30~20:00
土・日・祝 10:30~18:00
火     終日休校

 

西宮北口校

 

所在地 兵庫県西宮市甲風園1-5-18 スギモトビル1F
交通アクセス

阪急西宮北口駅 北改札から徒歩1分。
受付時間 平日 10:30~21:00

土曜 9:00~17:50
日曜・祝日 9:00~16:10

 

明石校

 

所在地 兵庫県明石市大明石町1-7-35 新明ビル3F
交通アクセス

JR明石駅
受付時間 平日 10:30~21:00

土・日・祝日 10:30~17:45

 

加東教室【提携】

 

所在地 兵庫県加東市上滝野714-3「e-TOMO 加東教室」内
交通アクセス

JR滝野駅から東へ徒歩5分
受付時間 月~土 9:30~20:00

休み:日、祝

 

三木教室【提携】

 

所在地 兵庫県三木市大塚1丁目3番44号「e-TOMO 三木教室」内
交通アクセス

神戸電鉄恵比須駅から北へ徒歩7分
受付時間 月~土 9:30~20:00

休み:日、祝

 

鈴蘭台駅前教室【提携】

 

所在地 神戸市北区鈴蘭台東町1-12-14 こまやビル3F「ハロー!パソコン教室 鈴蘭台駅前校」内
交通アクセス

神戸電鉄 鈴蘭台駅改札
受付時間 月、金、土  10:00~16:30

火、木    10:00~16:30/18:00~20:00
休み:水、日、祝

 

えっ?こんなにたくさん校舎があるの!?と驚かれた方もいるかもしれませんが、実は上記に掲載されている以外においても兵庫県の公務員予備校として活躍されている教室はありますので、詳しい内容は公式サイトをご覧頂ければと思います。市役所対策や消防士対策に強いと言われていて、地域ごとの戦略もあるのかもしれません。尼崎市、西宮市、姫路市は公務員予備校評判&口コミ評価でも注目されているスポットになりますので、興味がある方は気軽に資格スクール大栄のホームページにアクセスしてチェックしてみてくださいませ。

 

 

元祖!兵庫の公務員専門学校と言えばココですね。高校生、大学生と現役合格を狙う方であれば非常におすすめのスクールであることは間違えなく、長年の間トップクラスの実績を維持しているのがポイントになります。消防士・警察官予備校【兵庫県】としてのポテンシャルにも優れていると言われているのは周知の通りで自治体別の特性を上手に掴んでいますので、効率的に合格レベルまで達することができるでしょう。消防士採用試験においては尼崎市、姫路市、西宮市辺りが県内では注目になりますので、ぜひ東京アカデミーを積極的に活用してみてくださいませ。

 

所在地 兵庫県神戸市中央区京町75-1 京町栄光ビルディング1F
交通アクセス

阪急線:三宮駅徒歩4分

阪神線:三宮駅徒歩7分
地下鉄:三宮駅徒歩8分
JR線:三ノ宮駅徒歩7分

受付時間 (月~土)9:00~20:00 (日・祝)9:00~18:00

 

 

姫路市の公務員試験予備校を検証するならLECの存在は絶対に欠かせないですね。兵庫県内で注目されるべき理由は圧倒的なフットワークの軽さにあると思います。地方上級・国家一般職だけではなく高卒程度の公務員試験対策も充実していますからね。過去問、テキスト、参考書などの教材分野でも評判ですので、今後も注目しておきましょう。

 

神戸校

 

所在地 兵庫県神戸市中央区三宮町1-1-2三宮セントラルビル(受付6階)
交通アクセス

JR・阪急・阪神三宮駅からフラワーロードを南へ徒歩5分
受付時間 月~金曜日11:00~21:00 / 土曜日、祝日9:00~19:00 / 日曜日9:00~18:00

 

姫路校【閉校】

 

LEC姫路校は閉校しました。

 

所在地 兵庫県姫路市北条口2-7 カーニープレイス姫路第二ビル9階
交通アクセス

JR姫路駅より徒歩約8分。
受付時間 詳細内容は公式サイトで確認。

 

 

姫路の公務員専門学校は少ないのでひと際目立ちますね。合格実績に優れているのは周知の通りで、特に高卒程度の地方初級や警察官採用試験に強いのがポイントになります。学校内の施設・設備についても勉強や対策をするにあたって非常に充実していますので、集中しやすい環境にあると思います。

 

神戸校

 

所在地 兵庫県神戸市中央区八幡通4-2-5
交通アクセス

JR「三ノ宮駅」、阪急・阪神「神戸三宮駅」より徒歩7分/地下鉄・ポートライナー「三宮駅」徒歩8~9分
受付時間 月~土 (1)9:30~13:00 (2)13:30~17:00 (3)17:30~21:30 / 日 ・ 祝(1)9:30~13:00 (2)13:30~17:00

 

 

土木、建築、電気、化学、物理など他の公務員塾ではなかなか対応していない分野においても本格的な講座が複数用意されているのがTACの強味であると思います。全体的にバランス力がありますし、単科講座・オプション講座などワンポイントで苦手分野克服を目指すこともできます。さらに面接対策限定のコースもありますので、1次試験合格後に不安であれば利用するのも1つの手でしょう。もちろん、教養試験・専門試験対策も徹底的に鍛えることができます。

 

神戸校

 

所在地 兵庫県神戸市中央区御幸通6-1-10 オリックス神戸三宮ビル1F
交通アクセス

JR三ノ宮駅・阪急神戸三宮駅より徒歩6分、阪神神戸三宮駅より徒歩3分
受付時間 月~土・祝日9:00~19:30 / 日9:00~18:00

 

所在地 TAC校舎と同じ場所
通信

あり
学歴 大卒程度、院卒程度

*国家総合職、外務専門職、地方上級など。

 

兵庫公務員専門学院の評判

 

所在地:姫路市古二階町80番地

 

http://www.h-kousen.com/

 

公務員試験の専門予備校になりますので、力の入れ具合が兎に角凄い!

 

本校講座について

 

  • 全日制完全合格コース
  • 夏期集中直前講座
  • 自衛官特別コース
  • 個別面接指導講座

 

最小の努力で最大の結果」をコンセプトにしているで効率性の追求には妥協しない姿勢のようです。

 

実際に学習の無駄を省き多数の公務員合格者を輩出している名門になりますので、説得力がありますね。講師陣の質が塾長を中心に高く、超ベテラン集団になりますので、安心して指導を受けることができるはずです。全日制完全合格コースであれば月・水・金と基本週3日の授業で構成されていますので、メリハリを付けやすいのがポイントになります。また、一般知識・一般知能共にバランスよく学習を進めることができますので合格水準に達しやすいと推測することができます。

 

公安系に強く中でも曹候補生試験対策向けのコースがありますので、自衛官を目指すのであれば絶対に覚えておきたいところです。個別面接指導講座もありますので、集団面接、集団討論などに苦手意識があるのであれば早めに受講しておきたい。

 

ユニティ講座について

 

  • 教養・専門12科目コース
  • 教養・専門6科目コース
  • 公務員お試し専門Aコース
  • 公務員お試し専門Bコース
  • 教養対策コース
  • 面接対策講座

 

兵庫公務員専門学院の評判&口コミ2chで注目するべきはユニティですね。簡単に概要を説明するとオーソドックスなタイプではなく1人一人にあった勉強する環境を提案してくれる内容になります。また、最新の時事対策も可能で財政学、国際関係、政治・経済など様々な分野に対応されていますので、安心感がありますね。また、面接試験対策においては「コミュニケーション能力」の強化を徹底している。また、年間を通じて模擬試験、親睦食事会、兵庫県庁訪問、親睦お茶会、進路相談会など各種イベント・行事が多数ありますので、情報収集の一環として参加するのも公務員受験を楽しむコツかもしれないですね。

 

兵庫県庁職員採用試験対策ポイント&難易度

 

平成28年度実施を基に解説しています。

 

人気の行政A区分においては一般事務、警察事務、教育事務、児童福祉司、農学職、林学職、水産職、環境科学職、総合土木職、総合土木職(造園)、建築職、機械職、電気職、小中学校事務など非常に多種に及びます。採用予定人員を見ると事務はある程度のボリュームはあるのですが技術職においては土木を除けば数名程度というのが一般的になります。基本的には倍率・難易度を考えると技術系・理系の方が狙い目になるのですが、年度によっては受験者数が急増する可能性がありますので、稀に高難易度の公務員試験になるケースもある点については抑えておきたいところではありますね。

 

また、資格免許職においても多彩で保健師、栄養士、薬剤師、臨床検査技師、診療放射線技師、精神保健福祉相談員、理学療法士、歯科衛生士などかなりの数あります。各種受験資格・条件などが異なりますので、事前に最新情報の確保には努めたいところではありますね。

 

  • 教養試験
  • 専門試験
  • 論文試験
  • 1次面接
  • 適性検査
  • 最終面接(集団討論・面接試験)

 

上記が兵庫県職員採用試験で対策しておきたい主な種目になります。特に技術系は主題範囲がそれぞれ異なりますので、重点的に鍛えるべき科目を把握することが受験勉強スタートの時点で大切になります。また、過去には経験者(A・B)試験の実施がされていますので、民間企業等で培った技術や知識を活かしたい方は必見です。最近では国際貢献活動、ボランティア活動なども重要視されているみたいです。

 

兵庫県職員採用試験 概要ページ

 

https://web.pref.hyogo.lg.jp/pref/cate2_616.html

兵庫県の公務員予備校一覧※7校掲載記事一覧

阪神工業地帯や播磨臨海工業地帯といった重化学工業の集積地で、兵庫県は近畿圏最多の工場立地数になります。また、阪神間のベッドタウンとしての特徴があり、国内7位の人口数を擁する都市です。ここでは、職員数4万3000人が働く兵庫県庁の職種別、平均給与、ボーナス、年収などまとめていますので、公務員受験や将来の職業の指針として参考にしてみて下さいね。特に、県内の市町村職員、近郊の県庁、民間企業への就職で迷っ...

近畿地方の府県で最大の面積を持つ兵庫県は、阪神工業地帯や播磨臨海工業地帯があり、近畿圏最多の工場立地数となっています。544万人が居住しており、4万3000人が県職員として従事しています。高校生や大学生、社会人のなかには、公務員を希望している人もいることでしょう。そこで、兵庫県は大卒程度の行政A、免許資格職や、高卒程度の行政B、経験者向け、社会人経験者向け、警察官(A・B)など実施しています。ここ...

ここでは姫路市で歴史のある受験指導の兵庫公務員専門学校について紹介!特徴や魅力についてまとめていますので、口コミ、評判、費用が気になる方は必見となっていますよ!また、兵庫県の公務員専門学校の比較としても参考にしてみてはいかがでしょうか。※こちらで紹介している情報は、今後変更、既に終了している場合もありますので、公式HPで確認することをおススメします。兵庫公務員専門学院の特徴公式サイトhttp://...