アガルートアカデミー、ケアマネ国家試験対策の評判・口コミとは?本音レポート
介護支援専門員(ケアマネジャー)の国家試験対策を検討されている方向けのページです。
今回紹介するのはアガルートアカデミーです。オンライン専門の資格予備校として高い合格実績を誇る名門です。
アガルートのケアマネ国家試験対策講座の評判&口コミ評価をまとめていますので、最後までチェックして頂ければと思います。
ケアマネジャー国家試験対策講座のメリット・特徴
- 紙のフルカラーテキストとオンライン講義
- 項目ごとの重要キーワードをピックアップ!講義で丁寧に解説
- 単純な暗記ではなく、関連付けて覚えることができる
- 学習の優先度を明確化!メリハリのある学習を実現
- 音声ダウンロード・8段階倍速機能・進捗率・しおり機能
アガルートアカデミーのテキスト教材は見やすいようにフルカラーになっているのが特徴的です。受験生が躓かないように分かりやすく解説されていて、図表などを使用して理解を深めやすい工夫がされています。アガルートアカデミーの評判を見るとフルカラーテキストを評価する声が結構多いですね。オンライン講義+でテキストは欠かせない存在ですからね。教材目当てで受講するメリットは十分にあります。
また、アガルートアカデミーでは重要箇所が明確に分かるようになっていますので、優先しなければいけないキーワード・項目を重点的に学ぶことができます。重要度が分かれば学習時間を通常より少なく合格に近づけることができます。
オンライン講座としての機能性も抜群に優れています。スマホ、タブレット端末等で外出中に快適にオンライン講義を受けることができますし、倍速機能なども搭載されていますので効率化しやすいです。通信講座でケアマネジャー国家試験対策を検討されている方にとってはアガルートアカデミーを選ぶメリットは大きいと言えます。逆に通学を検討されている方についても一度アガルートアカデミーのサンプル講義動画で魅力を体験して欲しいですね。
もちろん、オンライン講座ではありますがサポート体制も充実しています。Facebook質問制度(無料・回数無制限)、毎月1回のホームルームなどフォロー体制が確立されていますので安心して勉強に専念することができます。
学習スケジュールについて
- 介護支援分野(総合講義&過去問)
- 保健医療分野(総合講義&過去問)
- 福祉分野(総合講義&過去問)
- 介護サービスの介護報酬の加算等(本試験約1カ月前から学習開始)
- 本試験
インプットの総合講義とアウトプットの過去問で着実に力を付ける仕組みになっています。
介護支援分野は基礎力が非常に重要になりますのでインプットの繰り返しが鍵になります。
保健医療分野は早い段階から学習をスタートするのではなく、介護支援分野で基礎力をシッカリと付けてから取り組むのがポイントになります。
福祉分野に関しては例年過去問試験において傾向が変わっていないので、過去問を重点的に学習すると効果的になります。
稲垣 貴久講師について
※公式サイト引用
保有資格
介護支援専門員(ケアマネジャー)試験
経歴
平成14年南海福祉専門学校 卒業
平成14年介護福祉士国家資格試験 合格
平成21年介護支援専門員資格試験 合格
平成25年認知症介護実践リーダー研修 修了
平成26年主任介護支援専門員資格 取得
平成27年介護福祉士実務者研修教員免許 取得
メッセージ
直近の介護支援専門員試験においては、単純に知識を問う問題だけでなく、実務的に必要な知識を問う問題が増えてきています。
福祉・医療・保健サービスと介護を必要とする人を結ぶ架け橋となることが介護支援専門員の役割であるからこそ、介護支援専門員には幅広い知識が必要となります。
公式サイト