※このページはプロモーションが含まれています。

奈良市役所採用の難易度・年齢別の年収モデル

 

日本有数の国際観光都市として栄えている奈良市は、奈良県の県庁所在地で、約35万人が暮らす中核市になります。県内最大の都市ということもあり、商業施設や飲食店、サービス業が発展し、公共施設や教育機関なども充実しているまちです。

 

ここでは、奈良市採用試験を検討している方のために、大卒、高卒等の試験難易度をはじめ、職員の平均年収や学歴別の給与、給料などもまとめていますので参考にして下さい。

 

奈良市役所で働きたい人は絶対見るべき!
数量限定!完全無料でプレゼント中!

 

民間企業から公務員への転職を検討している方におすすめ!
社会人経験者採用(中途採用)に役立つ情報が満載!

 

奈良市職員採用試験の難易度を徹底検証!

 

奈良市は「奈良愛」と「ホスピタリティ」に溢れ、発想力・主体性・行動力・柔軟性を有した未来型人材を職員として求めています。

 

採用試験の情報

 

大学

一般事務職(大学)
土木職(大学) 
建築職(大学)
電気職(大学)
機械職(大学)
社会福祉職
保健師 
精神保健福祉士
臨床心理士
保育教育士
学芸員

高校

一般事務職(高校)
土木職(高校)
建築職(高校)

職務経験者

土木職
建築職
電気職
機械職
保健師
精神保健福祉士
臨床心理士

消防職 大学・短大・高校
その他 一般事務職(障がい者対象)、一般事務職(高度専門人材)、技能労務職
任期付職員 社会福祉職、看護専門学校校長、CIO、弁護士)

※R5年度採用試験実施

 

奈良市役所は、大学、高校、職務経験者、障害者区分を設け、採用試験を実施しています。募集している職種は一般事務や技術職、消防職、資格職、技能労務職などがあり、奈良市は一貫した人物重視の採用選考を実施しています。

 

奈良市役所の各職種試験難易度ランク

 

ここでは、行政&事務職をはじめ、消防士、資格免許職、技術職などそれぞれの採用試験の難易度を倍率と試験内容から総合的な観点からA~Dまでランク付けしてみましたので参考にして下さい。

 

Aランク(偏差値60以上)
※国家一般職(大卒)、外務省

なし

Bランク(偏差値59~55)
※地方上級(政令都市)、東京消防庁

一般事務職(大学)
学芸員(発掘調査員)
保育教育士

Cランク(偏差値54~50)
※地方中級、国家一般職 (高卒)、消防士(大卒)

消防職
管理栄養士
社会福祉職
一般事務(高卒)
技術職

Dランク(偏差値49~45)
※地方初級、警察官(大卒)、消防士(高卒)

なし

Eランク(偏差値44~40以下)
※警察官(高卒)、自衛官

なし

※各ランクの相当するレベル

 

奈良市役所の採用試験難易度は全体的に高め!県内で人気の自治体

 

試験はそれほど難しくはないですが、県都ということもあり、高い受験生レベルが予想されます。高めの倍率もあって事務大卒は難易度の高い試験になります。また、学芸員(発掘調査員)や保育教育士は数十倍という高い倍率結果になるので、一般事務大卒と同様にBランクに位置づけています。

 

事務(一般行政)の過去3年間の倍率

 

R5 R4 R3
一般事務職(大学) 8.0 4.6 6.0
一般事務職(高校) 合格者なし 4.5 4.0
消防職 10.0 9.1

 

奈良市事務は毎年多くの人が試験にチャレンジ!大卒は高めの倍率を推移!

 

R5年度は400人、R4年度は500人以上がチャレンジしている奈良市の大卒事務ですが、採用人数が比較的多いことから、6~8倍程度で収まっています。とは言っても、県内自治体のなかでは高倍率の自治体で、簡単に合格できるわけではありません。そして、消防職についても人気の自治体、職種ということで10倍程度の競争率になります。

 

事務(一般行政)の試験内容!対策まとめ

 

大卒 高卒
第1次試験 動画選考、書類選考、総合能力試験(SPI3) 書類選考、総合能力試験(SPI3)
第2次試験 個別面接 集団討論
第3次試験 個別面接 個別面接

 

奈良市は一般教養の代わりにSPI3!2次、3次は人物試験

 

大卒、高卒の試験は多少異なるものほとんど同じ科目で、どちらにしても人物重視の採用試験になります。個別面接、集団討論の対策はもちろんですが、公務員試験対策不要と謳われているSPI3に関しても、合格基準に達していない場合、次の2次試験に進むことができなくなってしまうので、問題集を活用して対策しておく必要があります。

 

奈良市職員(一般行政職)の年収・給与・賞与について徹底調査!

 

平均年収 619.3万円
平均年齢 40.9歳
平均給料月額 312,927円
平均給与月額 425,770円
平均ボーナス 165.7万円
平均諸手当総額 112,789円
平均退職金 2172.1万円

※2022年実績

 

奈良市役所の年収は高い?安い?

 

3位/奈良県全40自治体
110位/全国地方公務員(全1788自治体)
86位/全国市役所(全772自治体)

 

奈良市事務の年収は全国高水準!奈良県トップクラスの自治体

 

年齢が若いわりに奈良市は諸手当、ボーナスが高く、奈良県トップ3の年収の高さを誇っています。全国地方市役所のなかでも上位にランクインしています。

 

新卒職員の初任給(地域手当含む)

 

大学院卒 224,620 円
大卒 210,870 円 
高卒 174,790円

※R5年4月1日時点
※上記金額のほかに諸手当、期末手当、勤勉手当が支給 

 

経験年数&学歴別平均給料モデル

 

経験年数10年 経験年数20年 経験年数25年 経験年数30年
大学卒 32歳 253,470円 42歳 356,504円 47歳 385,760円 52歳 398,119円
高校卒 28歳 該当なし 38歳 303,400円 43歳 該当なし 48歳 377,833円

※令和4年4月1日時点

 

大卒も高卒も年1回の昇給で30代以降、民間企業より高めの平均年収

 

毎年の昇給により奈良市事務の年収は、右肩上がりに上昇していきます。50歳過ぎる頃の昇給はこれまでよりも少ないですが、管理職手当の加算により、年収はさらにUPします。ただ、40後半から50歳以降になると、管理職につく人、つかない人の年収差が大きくなる傾向が見られます。

 

級別職員の年代及び給料

 

等級 職務内容 1号給~最高号給の給料月額 職員割合
1級 20代 定型的な業務を行う職務 146,100円~247,600円 11.2%
2級 20~30代 主事 195,500円~304,200円 14.9%
3級 20~40代 主務 231,500円~350,000円 24.7%
4級 30~50代 係長・主任 264,200円~381,000円 22.6%
5級 40~50代 課長補佐・主査 289,700円~393,000円 14.8%
6級 40~50代 課長・主幹 319,200円~410,200円 5.3%
7級 50代 課長・主幹 362,900円~444,900円 2.9%
8級 50代 部次長・参事 408,100円~468,600円 2.4%
9級 50代 部長・理事 458,400円~527,500円 1.2%

※令和4年4月1日時点
※奈良市一般行政職員数1100人

 

奈良市職員(事務)は1級から9級までの階層があり、5割の職員は3級までに属しています。新卒職員は基本、1級からのスタートでその後、経験を経てから2級の主事へ、また、20代後半から30代にかけて3級の主務に昇進することができます。そして、能力&業績による人事評価で40代までに主任、係長に昇任されている職員が多く、その後、主査、課長補佐、課長に昇格が期待できます。その一方で係長あたりで定年を迎える職員もいます。

 

また、相当の経験を有する課長又は主幹の職務になる7級は、職員全体の約3%で、8級、9級になるとさらに限られた一部の職員のみが昇格できる役職になります。ちなみに、最高等級9級になると1000万越えの年収が見込まれます。

 

奈良市職員(行政職以外)の給与、平均年収を調査!

 

職種 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額
技能労務職 52.4歳 329,361円 421,554円
高等(特別支援・専修・各種)学校教育職 43.2歳 379,720円 442,843円
小・中学校(幼稚園)教育職 39.3歳 289,650円 357,849円

※令和4年4月1日時点

 

奈良市職員の年収は、高等学校教育職、行政職、小中学校教育職の順に高くなります。また、技能労務職については、全体のなかでは低い水準になりますが、他の自治体の同業種と比べるとかなり高い水準で、平均550万円ほどの年収を得ることができます。一般サラリーマンや奈良市民の平均年収に比べると高水準になります。

 

奈良市役所で働きたい人は絶対見るべき!
数量限定!完全無料でプレゼント中!

 

奈良市役所採用対策に強い予備校を探す

 

奈良県の公務員予備校おすすめランキング

 

奈良市役所採用の難易度・年収モデル関連ページ

奈良県庁の難易度・年収モデル
奈良清水塾公務員・看護の評判&口コミ