LEC、事業承継士資格・第三者承継士養成講座の評判&口コミ


ビジネスシーンにおいて近年ニーズが拡大しているのがM&A市場です。


M&Aの知識・スキル人材は少なく、希少価値が高く、就職・転職のPRも可能になります。もちろん、実務的にも活躍が期待できます。
今回紹介するのはLEC事業承継士資格・第三者承継士養成講座の評判&口コミ評価に関するテーマになります。


但し、注意点としては事業承継士資格・第三者承継士養成講座はLECの商品ではなく、一般財団法人日本的M&A推進財団が制作した商品という点になります。LECから申込は可能ですので、講座について引き続き解説して行きますので、最後までご覧頂ければと思います。


料金について


通信Web【第三者承継士養成講座】


一般価格:220,000円


通学【事業承継士資格取得】東京・通信Web【第三者承継士養成】講座セット


一般価格:498,000円


通信Web【事業承継士資格取得】・通信Web【第三者承継士養成】講座セット


一般価格:498,000円


第三者承継士養成講座のカリキュラム内容


  • 何故、今M&A支援なのか?使命観を確立する
  • 「M&Aの全体像」の説明ができる力をつける
  • 成否を分ける「案件化」の方法と手順
  • M&A「スキーム選択」の実務
  • 「企業価値評価」(バリュエーション)の考え方と手法
  • 「顧客の創造」という概念と実践
  • 出逢いを創る「ファインディング」の手法と手段の選択
  • 成果に直結する「マッチング」の仕掛け
  • デューデリ等「クロージング」の準備と「PMI」の注意点
  • 買い手の事前準備支援の実務
  • 医療業界の後継者問題と支援実務
  • 日本的M&Aとは何か


事業承継士資格取得講座のカリキュラム内容


  • 事業承継士とは何か?
  • 事業承継概論
  • ヒアリング・状況分析・課題発見・解決策の提示
  • 株式と経営権/財産権
  • 社長個人としての相続&争族防止
  • 後継者にまつわるあれこれ
  • 会社を強くする技術伝承
  • 後継者のための労務管理
  • 保険/O.Lを駆使した事業承継
  • 実践に基づくケーススタディ①~③
  • 中小企業経営承継円滑化法の解説
  • 事業用資産としての土地/建物対策
  • 信託の最新事情


どんな人におすすめ?


  • M&Aに興味がある人、関連企業に働いている人
  • 事業承継コンサルティングに興味がある人、関連企業に働いている人
  • 弁護士、税理士、公認会計士、司法書士、行政書士、中小企業診断士、宅建士などの士業関連の資格保有者