スタディング、データベーススペシャリスト講座の評判&口コミ評価


スタディングのデータベーススペシャリスト講座は午前試験から午後試験までオールインワン完結で対策することが可能になります。ムダが無く最短効率カリキュラムになっていますので、短期合格を目指す人にも最適です。


また、後ほど解説しますが、とにかくビックリするくらい料金が安いです。他校の場合ですと割引キャンペーン期間中に購入した場合でもこれほど安くはならないです。これが通常価格とは・・・凄すぎます。「できるだけお金をかけたくないから独学で勉強する」、「予備校に通いたいけど、予算を抑えたい」という人にはとっつきやすいと言えるでしょう。コスパ重視であれば一度無料講義を受けて気に入れば迷わずにGOしても差支えないでしょう。


さて、今回紹介するのはスタディングのデータベーススペシャリスト講座の評判&口コミ評価に関するテーマです。


どんな人がスタディングに向いているのか、メリットや弱点なども解説して行きたいと思いますので、最後まで読んで頂ければと思います。


コース種類&料金について


データベーススペシャリスト講座は複数の種類があります。どれもお得感のある価格帯ではあるのですが、1人一人の状況に合わせたコースが用意されていますので、それに合わせて受講すると良いでしょう。


データベーススペシャリスト 初学者コース


一括51,800円
分割例月々 4,400円 × 12回から


初学者コースは「データベーススペシャリスト合格コース」+「ITパスポートコース」がセットになったコースになります。


名称の通り、初めてITの勉強をする人に向いている講座になります。その入口の一歩としてITパスポートを取得して高度試験の土台を高める主旨があります。


ITパスポートだけでも3万円程度の価格帯で販売している予備校がありますので、それを考えると料金は非常に安いです。一括払いが厳しい方でも分割払いという選択肢もあります。


データベーススペシャリスト 合格コース


一括45,800円
分割例月々 3,900円 × 12回から


午前Ⅰ試験から午後Ⅱ試験まで安心のフルセットコースになります。


スタディングの中でもベーシックタイプのコースになりますので、大変人気商品となっています。


データベーススペシャリスト 午前Ⅰ試験免除コース


一括34,800円
分割例月々 3,136円 × 12回から


名称の通りで午前Ⅰ試験免除者向けのコースになります。学習経験者も検討対象に加えておくと良いでしょう。


午前Ⅱ試験、午後Ⅰ試験、午後Ⅱ試験向けの対策講座が含まれています。


午前Ⅰ試験対策コース


一括14,300円


カリキュラム内容


※データベーススペシャリスト 合格コースを基に解説しています。内容は変更になる場合があります。


午前Ⅰ試験対策


  • 合格戦略講座(ビデオ/音声)1講座 合計約10分
  • 実力診断テスト1回 合計30問
  • 基本講座(ビデオ/音声)76講座 合計約28時間30分
  • WEBテキスト76講座※各基本講座にWEBテキスト付属
  • スマート問題集76回 合計603問
  • セレクト過去問題集24回 合計514問


午前Ⅱ試験対策


  • 基本講座(ビデオ/音声)23講座 合計約8時間
  • WEBテキスト23講座※各基本講座にWEBテキスト付属
  • スマート問題集22回 合計103問
  • セレクト過去問題集6回 合計75問


午後Ⅰ試験対策


  • 午後Ⅰ試験攻略メソッド講座(ビデオ/音声)1講座 合計約30分
  • 午後Ⅰ試験解法講座(ビデオ/音声)7講座 合計約6時間
  • セレクト過去問題集3回 合計大問3問


午後Ⅱ試験対策


  • 午後Ⅱ試験合格戦略講座(ビデオ/音声)1講座 合計約45分
  • 午後Ⅱ試験解法講座(ビデオ/音声)10講座(論理設計5回、物理設計5回) 合計約10時間
  • PDF冊子(問題用紙、解答用紙)10講座※各解法講座にPDF冊子(問題用紙、解答用紙)付属


直前対策模試



  • 午後Ⅱ試験1回 合計25問
  • 午後Ⅰ試験1回 合計3問
  • 午後Ⅱ試験1回 合計2問


スタディングのデータベーススペシャリスト講座の特長


  1. 圧倒的なコスパ!料金が他校に比べて安い
  2. コース種類が豊富で1人一人にピッタリな内容を見つけやすい
  3. カリキュラム内容が充実
  4. スマホ学習に最適!オンライン機能が多数


スタディングを選ぶメリットをまとめて見ました。全体的に高評価です。強く強く、おすすめできるオンライン講座です!


コスパ面は素晴らしいとした言いようが無いですし、動画講義のレベルも高い、カリキュラムも充実、スマホ対応も抜群に優れている・・・などなど強味を挙げるとキリがないくらいたくさんあります。


あえて弱点を挙げるとすればサポート面でしょう。こちらに関してはスタディングよりも優れている予備校はありますし、他校と比較すると平均的なレベルです。もちろん、決して悪いはないですよ!


無料お試し講義実施中↓