TAC、危険物取扱者乙種4類の評判&口コミ評価
資格のTACでは危険物取扱者乙種4類講座があります。TACの中では比較的新しい講座の1つになります。
開講形態としてはビデオブース講座、web通信講座、DVD通信講座などがあります。基本的にはweb通信での学習がコスパ、効率性の観点からおすすめできます。
さて、今回は資格のTAC、危険物取扱者乙種4類の評判&口コミ評価に関するテーマで取り上げたいと思います。
危険物取扱者の受験予備校の中で人気のあるスタディング、フォーサイト、ユーキャン、たのまな(ヒューマンアカデミー)などとも比較して行きたいと思いますので、予備校選びに迷っている方は必見です。
コース種類&料金
※最終更新日:2024年2月24日、一般価格を掲載
危険物取扱者乙種4類 合格コース
Web通信講座:9,000円
DVD通信講座:12,000円
ビデオブース講座:9,000円
資格のTACは業界大手でブランド力が抜群にあるのが特長的です。
なので、相場に比べると料金は高くなるのかな~と思ったのですが、ハッキリ言って安い水準になります。
web通信講座であれば1万円切ってくる水準になりますので、コスパ満足度は期待できそうです。
さらに安さを求めるのであればスタディングがありますが、それ以外であればTACは魅力的な価格帯に思えるはずです。
受講形態に関しては3種類ありますが、基本的にはweb通信が良いと思います。どうしてDVDに拘りがある方やビデオブース学習したい人以外はwebがおすすめです。
カリキュラム内容&教材
※危険物取扱者乙種4類 合格コース
カリキュラム内容↓
試験概要・講義の進め方
危険物に関する法令(1)
危険物に関する法令(2)
危険物に関する法令(3)
危険物に関する法令(4)
基礎的な物理学および基礎的な化学(1)
基礎的な物理学および基礎的な化学(2)
危険物の性質と火災予防・消化方法(1)
危険物の性質と火災予防・消化方法(2)
教材一覧↓
受講ガイド(1冊)
最短合格 乙種第4類 危険物取扱者 スピードテキスト第2版★(1冊)
最短合格 乙種第4類 危険物取扱者 スピード問題集 第3版★(1冊)
危険物取扱者乙種4類講座 一問一答集(1冊)
【新機能!Webトレーニング付き】
危険物取扱者乙種4類講座 実力テスト(2回分)※自習用教材
標識・掲示一覧表
TACを選ぶメリット・特長
- 通学講座あり(ビデオブース講座)
- アウトプットが充実!問題量800問以上
- 独学検討者も必見!コスパ抜群&豊富なコンテンツ
- 1~6ヶ月の短期合格を目指せる
ほとんどの予備校が通信講座のみの対応の中、TACはビデオブースではありますが通学講座の取扱もあります。
試験突破には繰り返し問題を解くことが重要になりますので、TACでは膨大な問題量をアウトプットとして用意していますので、合格までに万全な状態に持っていくことができます。
料金に関しても他校に比べると安いですし、これなら独学じゃなくて良くない??となりますね。それくらいコスパレベルが高いです。