東京アカデミー社会福祉士の評判&口コミ評価

社会の基盤を支える資格や就職を応援する東京アカデミー。


直前対策、集中講座、模擬試験・模試試験など全体的に充実したカリキュラム内容になっているのが特徴的です。


今回紹介するのは東京アカデミー社会福祉士の評判&口コミ評価を徹底検証する内容になっています。


直前対策講座(実践演習ゼミ)の特徴


実施されている内容については全国で開講されている校舎によって若干異なりますが、概ねの内容は大体一緒です。


簡単に言えば答案練習会・演習問題などのアウトプットになります。基本的な知識を身に着けた上で試験本番の総仕上げの意味合いで確認作業をするカリキュラムと言えば分かりやすいと思います。科目については人体・疾病、保健医療サービス、社会理論と社会システム、権利擁護、更生保護制度などになります。


問題を解くことを重点的に実施して解答するテクニックを身に着けることができます。時間のペース配分をチェックしたり、東京アカデミーオリジナル予想問題によって苦手分野・得意分野を確認することもできます。


学費・料金は校舎によって異なりますが、札幌校の社会福祉士対策講座ですと1日5,000円×3日みたいな感じの価格体系になっています。なお、講座によっては欠席フォローの一環として生講義のDVD動画を見ることができる制度もあります。


本試験成績判定会


こちらは関東圏内の5校で実施されている試験終了後の見直し会です。担当講師による本試験の問題解説がありますし、後日全国集計の成績データを自宅に送付してくれるみたいです。参加は無料ですので、最新情報を確認してみてはいかがでしょうか?


*年度によって実施の有無が異なりますので、注意してくださいませ。


東京アカデミー社会福祉士通信講座ってどうなの?


自宅近くに校舎が無い人のために通信教育という形で社会福祉士試験対策講座を販売されています。


学費・受講料


入会金5,000円
受講料42,000円
合計47,000円


※消費税込


学習カリキュラム


忙しい人の必須アイテムと言えば通信教育ですね。校舎まで距離がある場合ですと無理に通学するのではなく、自宅での勉強を選択する人も多いと思います。独学の場合ですとテキスト・問題集・過去問などを購入すると思いますが、ボリュームがたくさんあって的が絞られていないと不満を持っている方も少なくはないと思います。そのような方向けに効率性を重要視した学習を提案してくれています。


東京アカデミー社会福祉士2ch(2ちゃんねる)噂を調べている人についても抑えておきたいところではありますね。


主な内容についてはオープンセサミでインプットをして演習課題(1回50問/全5回)でアウトプットをするイメージになります。多数の合格ツールがあるのは嬉しいですね。


また、魅力的なポイントとしては下記の通りになります。


  • SOSカード10枚で徹底サポート
  • 過去問完全解説チェック&マスター(特典教材)
  • 全国公開模擬試験を無料受験できる


通信だと分からないことを放置してしまう傾向がありますが、気軽に疑問点を相談できるSOSカード制度がありますので、安心して質問することができます。アドバイスをしてくれる回答者は受験指導のプロフェッショナルですので、期待度も高いです。その他、過去問や実践問題集など教材関連も充実していますし、模擬試験も受験できるなど十分に合格レベルに達することが可能です。


公式サイト


まずは気軽に無料資料請求


東京アカデミー





社会福祉士国家試験予備校ランキング