※このページはプロモーションが含まれています。

石川県庁職員採用の難易度・年齢別の年収モデル

 

加賀百万石の歴史や伝統的な文化・芸能が今も残されている石川県は、海や山、温泉があり、全国屈指の観光都市として多くの人が訪れる魅力ある都市です。人口110万人が暮らし、住みよさランキングでは県内のまちがいくつもランクインしています。

 

ここでは、石川県採用試験を検討している方のために、大卒、高卒等の試験難易度をはじめ、職員の平均年収や学歴別の給与、給料などもまとめていますので参考にして下さい。

 

石川県庁で働きたい人は絶対見るべき!
数量限定!完全無料でプレゼント中!

 

民間企業から公務員への転職を検討している方におすすめ!
社会人経験者採用(中途採用)に役立つ情報が満載!

 

石川県職員採用試験の難易度を徹底検証!

 

石川県が求める職員像

  1. 県民の視点で県民とともに地域づくりを担う職員
  2. 県民に信頼される人間性豊かな職員
  3. 成果志向とチャレンジ精神にあふれた職員

 

採用試験の情報

 

大学卒程度

総合土木先行枠
行政、心理、精神保健福祉士、福祉、農学(農業・畜産)、林学、水産、総合土木、建築、造園、電気、総合化学、保健師、管理栄養士、少年警察補導員、警察工学
特別募集:林学・総合土木・総合化学・保健師

高校・短大卒程度

行政、小中学校事務職員A、小中学校事務職員B
総合土木(短大卒)
臨床検査技師、保育士、司書

職務経験者 行政、行政(情報)、福祉、林学、総合土木、造園、機械
就職氷河期世代対象 行政
警察官 A(大卒程度)、B(高校卒程度)

※R5年度採用試験実施

 

石川県庁は、行政、学校事務、資格免許職、技術職、警察官など募集を行い、大卒、短大・高卒程度、職務経験者、氷河期世代などの区分に分けて採用試験が行われました。そして、上記のほかに、障害者対象、選考採用試験なども実施されました。

 

石川県庁の各職種試験難易度ランク

 

ここでは、行政&事務職をはじめ、警察官、技術職など、大卒、短大卒、高卒、社会人それぞれの採用試験の難易度を倍率と試験内容から総合的な観点からA~Dまでランク付けしてみましたので参考にして下さい。

 

Aランク(偏差値60以上)
※国家一般職(大卒)、外務省

なし

Bランク(偏差値59~55)
※地方上級(政令都市)、東京消防庁

行政(大卒)

Cランク(偏差値54~50)
※地方中級、国家一般職 (高卒)、消防士(大卒)

行政(氷河期世代)
行政(職務経験者)
行政(高卒)
小中学校事務職員B
小中学校事務職員A
警察工学
資格免許職
技術職(大卒)

Dランク(偏差値49~45)
※地方初級、警察官(大卒)、消防士(高卒)

警察官(大卒)
技術職(職務経験者)

Eランク(偏差値44~40以下)
※警察官(高卒)、自衛官

警察官(高卒)

※各ランクの相当するレベル

 

石川県庁は、都道府県の採用試験のなかで難易度が低め

 

石川県職員のなかでも最も難易度が高いと思われる大卒行政は、倍率は高くないですが、教養、専門、論文が1次に、面接試験2回が2次に課せられるため、受験生の負担は大きいと感じられます。また、県庁職員は人気なので、受験生のレベルが高いことも予想されBランクに位置づけています。その他の行政、事務や、技術職、資格免許職、警察官については都道府県のなかでは標準かやや低めと思われます。

 

事務(一般行政)の過去3年間の倍率

 

R5 R4 R3
行政(大卒) 2.3 2.7 3.9
行政(短大・高卒) 3.7 4.5 6.1
小中学校事務職員A 3.3 2.0 5.0
小中学校事務職員B 1.8 4.0 7.5
行政(職務経験者) 3.6 6.4 7.7
行政(氷河期世代) 11.2 19.0 23.8
警察官A 4.8 2.9 4.15
警察官B 2.95 4.45 5.85

 

石川県庁行政&事務の倍率は過去2年低めに推移!警察官A、Bも低め

 

大卒の行政は過去5年間3倍程度に落ち着いているのが特徴で、短大・高卒程度については、令和3年以前までは6~7倍と高めの倍率を推移。R4年、5年度の試験では4倍程度に落ち着ています。他の県庁職員の採用試験に比べると倍率の低い自治体と思われます。また、氷河期世代は高倍率、職務経験者も高めの倍率を推移していますが、どの自治体も同様なことが言えるので、想定内の倍率であると思われます。

 

事務(一般行政)の試験内容!対策まとめ

 

大卒 職務経験者 短大・高卒、氷河期世代
第1次試験

・教養試験100点
・専門試験120点
・論文試験80点
・適性検査

・教養試験100点
・論文試験150点
・適性検査

・教養試験100点
・作文試験40点
・適性検査

第2次試験

・個別面接800点
・集団面接400点

・個別面接1000点 ・個別面接560点

 

2次の面接試験の配点が高い!石川県庁は人物重視の採用試験

 

行政試験はどの区分も2次試験まで実施し、1次に筆記、2次に面接が課せられます。最終合格者は1次、2次試験の成績を総合して決定されるので、教養試験、大卒は専門試験の両方の対策が必須です。また、論作文についてもしっかり記述できるよう練習しておく必要があります。

 

そして、何といっても配点の高い面接試験に向けて万全な練習が最終合格のカギになります。高得点を狙うためにも、受験先の自治体に沿った人物試験対策ができる公務員予備校の活用が得策です。

 

石川県職員(一般行政職)の年収・給与・賞与について徹底調査!

 

平均年収 577.3万円
平均年齢 42.3歳
平均給料月額 334,455円
平均給与月額 402,153円
平均ボーナス 157.5万円
平均諸手当総額 86,792円
平均退職金 2197.7万円

※2022年実績

 

 

石川県の年収は高い?安い?

 

4位/石川県全20自治体
476位/全国地方公務員(全1788自治体)
31位/47都道府県庁

 

石川県職員(事務)の年収は全国平均より高い水準!

 

全国地方公務員のなかでは、高めの年収を得ており、県内自治体年収ランキングでは4位にランクイン。ただ、同じ都道府県庁のなかでは下位にランクインするなど、石川県の自治体は全体的に低い年収であることがわかります。

 

新卒職員の初任給(地域手当含む)

 

大卒 約191,100円
短大卒 約169,400円
高卒 約159,600円

※R5年4月1日時点
※上記金額のほかに諸手当、期末手当、勤勉手当が支給 

 

経験年数&学歴別平均給料モデル

 

経験年数10年 経験年数20年 経験年数25年 経験年数30年
大学卒 32歳 267,781円 42歳 366,236円 47歳 383,171円 52歳 394,571円
高校卒 28歳 217,008円 38歳 306,094円 43歳 355,867円 48歳 380,417円

※令和4年4月1日時点

 

大卒、高卒の昇給UP率は採用10~20年がピーク

 

学歴による給料の差は見られますが、大卒、高卒どちらも採用から10年目頃から給料の上昇率が高くなり、採用から20年経つ頃には毎月の給料が10年前に比べて10万円UPしています。このように、毎年の昇給により年収は右肩上がりに上昇していき、管理職手当の加算により、40代、50代になるとさらに年収が高くなる傾向にあります。その一方で、管理職につかない職員は、50代以降になると定年まで一定の年収に留まるようになります。

 

級別職員の年代及び給料

 

等級 職務内容 1号給~最高号給の給料月額 職員割合
1級 20代 主事・技師 146,500円~248,200円 9.72%
2級 20代 主事・技師 196,000円~304,900円 15.43%
3級 20~40代 主査・主任 232,100円~350,800円 22.43%
4級 30~50代 主幹・主査 264,800円~381,900円 17.10%
5級 30~50代 課参事、課長補佐・主幹 290,400円~393,900円 27.10%
6級 40~50代 本庁の課長・担当課長 320,000円~411,200円 6.46%
7級 50代 本庁の部次長又は局次長 363,800円~446,000円 1.17%
8級 50代 本庁の部次長又は局次長 409,100円~469,700円 0.17%
9級 50代 本庁の部長又は局長 459,500円~528,800円 0.42%

※令和4年4月1日時点
※石川県庁一般行政職員数3590人

 

石川県庁(行政)の職員は、1級から9級までの階層があり、競争試験及び選考など人事委員会により昇任が決定されます。新卒採用時は基本、1級主事に任命され、数年後の経験を経て、2級、3級へ昇任されていきます。能力次第では、30代で4級、5級も可能ですが、4級あたりで定年を迎える職員もいます。

 

そして、6級の本庁課長以降は、ほんの一部の職員のみ昇進でき、8級、9級はほんの一握りの職員のみ昇進できる役職になります。ちなみに最高等級の部長、局長になると900~1000万円以上の年収が見込めます。

 

石川県職員(行政職以外)の給与、平均年収を調査!

 

職種 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額
技能労務職 55.1歳 303,665円 335,575円
高等(特別支援・専修・各種)学校教育職 44.8歳 367,117円 410,761円
小・中学校(幼稚園)教育職 41.5歳 346,511円 381,329円
警察職 37.3歳 311,983円 422,952円

 

石川県職員の年収で最も高い職種は、警察職になります。給料は教育職のほうが高いですが、諸手当が充実している警察職のほうが年収になると高水準になります。そして、行政職と教育職で比べると、給料こそ教育職のほうが高いですが、諸手当が高い行政職が、警察職に次いで高い年収を得ています。また、技能労務職については、県職員全体では低い水準になるもの石川県民の平均年収と比較すると高水準の年収になります。

 

石川県庁で働きたい人は絶対見るべき!
数量限定!完全無料でプレゼント中!

 

石川県庁採用対策に強い予備校を探す

 

石川県(金沢市)の公務員予備校おすすめランキング