日商簿記3級の勉強時間・難易度・合格率まとめ!
日商簿記3級はザックリ言えば「会計資格の最初の一歩目の段階」です。決して高度な知識の証明にはなりませんが、会計事務・経理・税理士補助などの就職で有利になる可能性があります。実際に簿記3級を取得していたことで企業から内定を貰った方は大勢いるはずです。
但し、本格的に会計畑を歩んでいきたいと考えているのであれ3級レベルではハッキリ言って物足りません。企業によっては2級以上の資格でないと評価しない方針というケースもあります。
キャリアを積んでいきたいのであれば最低でも2級、更なる高みを目指すのであれば1級→税理士or公認会計士資格取得を前提とした学習をするのが理想的です。
このページでは日商簿記3級ってどんな試験なの?という方も多いと思いますので、試験の概要・科目に関する説明、目安になる合格までの勉強時間、過去の合格率推移などを解説しています。学習スケジュールを作成する上で役立てて頂ければと思います。
日商簿記3級の平均勉強時間/期間目安
最短30時間/3日~1週間
標準60時間~80時間/3週間~1ヶ月
難易度:偏差値45(Dランク)
高校生の受験生も多く、難易度はハッキリ言って低いです。他の資格と比べるとFP3級よりは難しいですが、FP2級よりは若干簡単というレベルですね。特殊な能力や勉強が得意でない方でも十分に合格できるチャンスがあります。
インターネット上の口コミなどを見ると試験本番前日に1日18時間勉強して合格したなど強烈なエピソードもありますが、最速レベルでも30時間程度は勉強が必要になります。理論上、1日10時間勉強すれば3日間で合格することも可能になります。
但し、標準レベルで考えると1日2時間~3時間を1ヶ月勉強して受かるイメージをもっておくと良いと思います。
シッカリとテキストを見れば独学でも難しくはないのですが、理解できない箇所がある場合は思い切って通信講座などを購入してみることをおすすめします。2万~3万円程度で受講できるコースもありますので、予備校を使ったとしても費用はそれほど掛かりません。
日商簿記3級試験の概要
受験資格 | 特になし |
---|---|
試験実施日 | 2月、6月、11月・・・年3回実施 |
試験科目 | 商業簿記(5題以内) |
試験時間 | 9:00~ 120分 |
配点/合格基準 | 100点/70%以上 |
上位20%に入ると合格できるような競争試験ではなく、100点中70点以上取れば合格できる試験になります。
資格試験の場合ですと、自分以外の受験生を”ライバル”と捉える傾向がありますが、日商簿記3級試験においては単純に自分との戦いになりますので、他の受験生がたくさん勉強したとか、優秀とかは関係ありません。とにかく70%以上を目指しましょう!という話しです。
また、日商簿記3級試験は例年2月、6月、11月とバランスよく間隔が空けられて、年間3度も試験が実施されています。
一度不合格になっても、またすぐに受験することができますので、シッカリと勉強すれば1年以内に合格しやすいのはメリットと言えるでしょう。
試験範囲も商業簿記に絞られているので、短期合格を目指しやすいです。学習の進捗状況を見て、最初から日商簿記2級試験を受ける方も結構います。
日商簿記3級の受験者・合格者・合格率推移
実施年月 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
2019.6.9 | 72,435人 | 40,624人 | 56.1% |
2019.2.24 | 80,360人 | 44,302人 | 55.1% |
2018.11.18 | 88,774人 | 38,884人 | 43.8% |
2018.6.10 | 79,421人 | 35,189人 | 44.3% |
2018.2.25 | 78,243人 | 38,246人 | 48.9% |
2017.11.19 | 88,970人 | 35,868人 | 40.3% |
2017.6.11 | 80,227人 | 40,880人 | 50.9% |
2017.2.26 | 80,832人 | 38,289人 | 47.4% |
2016.11.20 | 94,411人 | 42,558人 | 45.1% |
2016.6.12 | 83,915人 | 28,705人 | 34.2% |
2016.2.28 | 89,012人 | 23,701人 | 26.6% |
合格率は概ね40%~50%程度です。2人に1人合格できる試験ですし、受験生のほとんどは簿記初心者ですので、簡単な試験です。
もちろん、ポイントを抑えた学習をしないと不合格になりますが、試験を受ける前から難しく考える必要は一切ないでしょう。
テキストをシッカリ読んで理解し、過去を繰り返し解けば誰でも合格を目指せます。