TAC簿記の評判&口コミ評価
名門スクールとして知られているTACは簿記試験対策に力を入れている予備校です。
簿記3級・2級・1級の全てに対応していますし、何よりコースの種類が多彩であることにメリットを感じているユーザーも少なくはないでしょう。さらに学習メディアにおいても通学教室、個別DVD、WEB通信講座、DVD通信講座など様々なパターンがありますので、自分にとって最適な方法を選びやすいですね。
さて、今回紹介するのはTAC簿記の評判&口コミ評価に関するテーマになります。2ch(2ちゃんねる)噂を既に調べた経験がある人についても最後までチェックして頂ければと思います。
個別で簿記3級講座、簿記2級講座もそれぞれありますが、一緒に試験対策をするのが効率的になります。
実際にTACでも初心者レベルから一気に戦力にカウントされる2級レベルの知識を身に着けることができるパック系コースが複数ありますので、力を入れていることが分かると思います。ということで今回は一例として「3・2級ステップ合格本科生」を基」に解説していきたいと思います。
学習カリキュラム
まず最初に突破しなければいけない関門は簿記3級試験になります。これに合格しなければ次なるステップの道は歩めません。
3級対策は大きく商業簿記講座のインプットと総まとめ、的中答練などの直前期に実施するアウトプットの2種類で構成されています。
無事合格すると次は簿記2級試験対策の流れになります。
2級では商業簿記に加えて工業簿記を勉強することになります。新論点講義、過去問解法テクニック講義、基礎演習、的中答練などでカリキュラムが構成されています。
学費・受講料金
下記は税込・教材費込みです。
※3・2級ステップ合格本科生(3・2級過去問解法テクニック講義付)
教室講座97,300円
個別DVD講座97,300円
WEB通信講座85,300円
DVD通信講座102,500円
※2016年11月・2017年2月・6月・11月合格目標3級合格本科生(3級過去問解法テクニック講義付)
教室講座24,300円
個別DVD講座24,300円
WEB通信講座19,900円
DVD通信講座34,800円
※2017年6月・11月合格目標2級ダイレクト合格本科生(2級過去問解法テクニック講義付)
教室講座89,000円
個別DVD講座89,000円
WEB通信講座78,800円
DVD通信講座95,000円
上記に見れば一目瞭然ですが、3・2級ステップ合格本科生がコストパフォーマンスとしては優れています。価格・値段を考えてもそれほど支払うのが難しい金額ではないので投資と思って購入するのも1つの手です。
主に初めて受験をする方を対象にしたコースと受験経験者向けのコースの2種類あります。簿記1級試験対策は短期では難しく、長期的な視点で勉強をすることが大切になります。しかし、それほど学習する時間が無いという人もいると思いますので、TACを利用するなど効率性アップがポイントになるでしょう。今回は1級合格本科生を基に解説していきたいと思います。
カリキュラム
主な構成としては下記の通りになります。
- 1級のための2級復習講義
- 1級ベーシック講義
- 1級アドバンス講義
- 1級的中答練
- 1級全国公開模試
商業簿記、会計学、工業簿記、原価計算の4つの分類をインプットとアウトプットで対策することになります。高度な知識が問われるテーマが多いので単なる暗記ではなく、シッカリと理解をすることが大切になります。
料金・費用
下記は税込・教材費込みです。
※2017年11月目標1級合格本科生((1級のための2級復習講義付)
教室講座176,000円
個別DVD講座176,000円
WEB通信講座165,000円
DVD通信講座220,000円
申込はe受付がおすすめ!