資格スクエア簿記の評判&口コミ評価
資格スクエアは日商簿記3級、2級、1級の全てに対応している通信教育です。
会計系資格に強いと言われているCPAとタッグを組んでいることも話題になっています。
さて、今回紹介するのは資格スクエア簿記の評判&口コミ評価に関するテーマです。
社会人として会社で働くのであれば誰でも知っておくべき知識が学べる資格です。特に経営者の場合ですと決算書、財務諸表などの経営指標を読めることは必須になりますので勉強しておいて損することは無いでしょう。
なお、資格スクエアは通学教室タイプではありません。校舎に通学して授業を受けたいのであれば資格スクール大栄、簿記講座がおすすめです。両者ともに全国の主要エリアには大体拠点を持っている大手ですので安心感・信頼性は抜群に優れています。
資格スクエア日商簿記3級講座の料金・費用
6,480円(税込)
全16回(14時間)
超一流講師の講義を1万円以下で受講可能です。教材もテキスト1冊、問題集1冊が付いてきますのでコストパフォーマンスに物凄く優れています。基礎が中心になりますので初心者でも着実に力を付けることができます。
資格スクエア日商簿記2級講座の料金・費用
19,440円(税込)
全38回
商業簿記22回:全12時間
工業簿記16回:全15時間
短期集中型タイプです。講義時間的に短いですし、オンラインですので社会人や忙しい学生でも続けやすいのが特徴的になります。土日、平日など曜日を気にする必要はないですし、もちろん夜間・早朝など時間に捉われる必要もありません。自分のペースでジックリと学習したい方におすすめです。
資格スクエア日商簿記1級講座の料金・費用
データ教材のみ91,800円(税込)、製本教材あり114,480円(税込)
講義全62回+直前答練8回
講義内訳:商業簿記・会計学37回、工業簿記・原価計算25回
※直前答練の解説講義はありません。
さすが資格スクエア!難関試験で範囲もボリュームのある簿記1級でデータ教材のみなら10万円以下です。
他社と比べれば分かりますが非常に安い価格帯ですね。むしろ他の予備校が高いのかな?
講座事体は簿記2級学習経験対象になっていますので初心者はまずは簿記3級コース、簿記2級コースからスタートするのが理想的です。カリキュラムとしては商業簿記・会計学のインプット講座、工業簿記・原価計算のインプット講座、アウトプット直前答案で構成されています。比率的に考えるとインプットでシッカリと基礎を固めて最後にアウトプットで総仕上げするイメージです。
終了のお知らせ
資格スクエア簿記講座は終了しました。