短期合格講座(速修コース)の司法書士予備校一覧

司法書士試験と言えば毎年の合格率が低い、超難関国家資格の1つになります。


但し、学習方法によっては1年以内に合格している受験生も数多く存在しているのも事実です。


初心者の場合ですと、さすがに1ヶ月~3ヶ月で合格するのは至難の業ですが、半年であれば可能性はあるでしょう。


今回のテーマは短期合格講座(速修コース)の司法書士予備校・専門学校一覧です。


短期合格は独学だと無理?勉強方法を徹底検証!


司法書士試験は難易度の高い試験ですが、独学で合格されている受験者もいます。


しかし、学習の効率性を考えたり、独学者と予備校利用者の合格率の差を考えるとおすすめすることはできません。


ある程度の費用を支払えるのであれば司法書士予備校で勉強するのが得策と言えるでしょう。


最近では通学以外でもインターネットを使って学習することも可能ですので、忙しい社会人でも予備校・専門学校に入会するケースは増えています。


勉強方法の選び方


独学に向いている人=少ない予算で学習したい


予備校に向いている人=効率性を重視した学習をしたい


司法書士短期講座おすすめランキング


まずは資料請求で徹底比較



コース種類・料金

2019・20年合格目標 合格ルート超短期コース
標準期間…1日4〜5時間、週30〜35時間程度
Web通信:340,000円
オプションDVD:57,000円


入門講座から直前講座まで短期で網羅するコースです。法改正対策の対応も万全ですので、安心感があります。


主要科目である民法・不動産登記違法、商法(会社法)・商業登記法、マイナー科目である民事訴訟法、憲法、刑法、供託法・司法書士法を徹底的に鍛えることができます。記述式(書式)対策も万全です。


クレアールは合格お祝い金制度、安心保証プランなどサポート面も充実しています。コストパフォーマンスにも優れていますので、大手はちょっと高いけど、クレアールの費用・学費なら!という方は結構多いはずです。特別割引を利用すれば格安に。


口コミ・体験談


※公式サイト引用 感想には個人差があります。全ての方が同じ結果になるとは限りません。


 

クレアールには大変お世話になりました。間違いなく合格を勝ち取れる予備校です。



 

クレアールの教材は、そのような勉強方法を実践していく上で最適でした。




コース種類・料金

2019年合格目標 上級総合本科生
Web通信講座449,000円、入会金10,000円
DVD通信講座549,000円、入会金10,000円
教室講座496,000円、入会金10,000円
個別DVD講座496,000円、入会金10,000円


択一式対策講座、記述式対策講座共に短期合格を狙える上級・中級者向けコースが多数あります。


Wセミナーは圧倒的な講師陣の実力に加えて、本試験出題網羅率90%以上のオリジナル教材、回転式カリキュラムなど充実した内容になっているのが特徴的になります。


費用はやや高めではありますが、未だに衰えない人気を誇ります。合格実績も豊富な王道な司法書士短期合格講座です。