【2024年】神戸市役所の年収(給料)モデル~年齢・役職別一覧

垂水区・須磨区・長田区・兵庫区・中央区・灘区・東灘区・北区・西区から構成される政令指定都市の神戸市は、人口は約152万人を有する兵庫県最大の都市になります。行政の中心地でもあることから、地方公務員として活躍できるフィールドがたくさんあります。

 

そこで兵庫で公務員を目指す人のなかには、神戸市役所の平均年収が気になる方もいることでしょう。ここでは、職種別の給料、給与を一覧にしてまとめています。年齢や役職による年収の格差が気になる方は参考にしてみて下さいね。また、他の市町村職員や民間企業への就職で迷われている方も比較としてご覧下さいね。

 

神戸市役所で働きたい人は絶対見るべき!
数量限定!完全無料でプレゼント中!

 

民間企業から公務員への転職を検討している方におすすめ!
社会人経験者採用(中途採用)に役立つ情報が満載!

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

神戸市役所公務員の平均年収~生涯賃金まで徹底検証!

 

全職種

 

給与449,244円、賞与1,769,600万円、年収715万円
年齢43.0歳 退職金(60歳定年)2,267万円

 

行政職

 

給与454,318円、ボーナス1,734,400円、年収718万円
年齢42.2歳、退職金(60歳定年)2,304万円

 

教育職

 

給与438,804円、ボーナス1,862,726円、年収712万円
年齢42.0歳、退職金(60歳定年)2,400万円

※総務省(H30年給与・定員等の調査結果)参考

 

平均給与月額(公務員)

 

  • 全地方公共団体:401,242円
  • 都道府県:413,909円
  • 政令都市:427,624円
  • 国家公務員:410,940円

 

神戸市役所は政令都市のなかで一番高い自治体になります。そして、神戸市役所の政令都市ラスパイレス指数100.8 10位/20都市になります。

 

ラスパイレス指数とは、全地方公共団体の一般行政職の給料月額を同一の基準で比較するため、国の職員数(構成)を用いて、学歴や経験年数の差による影響を補正し、国の行政職俸給表(一)適用職員の俸給月額を100として計算した指数。

 

諸手当(平均)

 

全職種 11万3154円
一般行政職 13万516円
教員職 8万2763円
内訳(職種によって異なる) 扶養手当、地域手当、住居手当、初任給調整手当、通勤手当、単身赴任手当、特殊勤務手当、管理職手当、定時制通信教育手当、産業教育手当、義務教育等教員特別手当、時間外勤務手当、宿日直手当、管理職員特別勤務手当、夜間勤務手当、休日勤務手当

 

神戸市の生涯賃金

 

およそ2億9900万円と予想され約3億近い生涯賃金になります。高卒はそれよりも少ないですが、大学でかかる費用を考えると、最終的に大卒の職員と変わらないとも言われています。

 

神戸市役所VS民間企業年収比較

 

市内の上場企業と同じくらいの年収でいうならば、神鋼環境ソリューション、ノザワ、アシックスなどがあげられ、神戸で一番、高い年収の企業は、シスメックスの783万円になります。それに近い年収が得られる神戸市役所の職員は、市内のなかで高収入が得られる職種になります。また、神戸市役所の退職金については、国内大手企業の給付額に当たる水準に値します。

 

神戸市職員の初任給、平均給与月額

 

職種別初任給(手当除く)

 

職種 初任給
一般行政職

大卒:183,000円
高卒:150,700円

技能労務職

高卒:149,400円
中卒:138,600円

高等学校教育職 大卒:204,500円
幼稚園教員職 大卒:195,800円

 

職員の職種別平均給与月額・年齢

 

職種 平均年齢 平均給与
一般行政職 42.2歳 454,290円
技能労務職 49.3歳 440,586円
高等学校教育職 40.9歳 429,811円
小・中学校(幼稚園)教育職 39.2歳 425,252円

 

学歴・年齢別平均給料月額

 

区分(学歴) 20~30歳 40歳 45歳 50歳
一般行政職(大卒) 27万円 36万円 39万円 41万円
一般行政職(高卒) 22万円 31万円 36万円 38万円
技能労務職(中卒) 該当なし 28万円 32万円 35万円
技能労務職(高卒) 21万円 29万円 34万円 36万円
高等学校教育職(大卒) 32万円 40万円 42万円 44万円
幼稚園教育職(大卒) 31万円 39万円 41万円 42万円

 

行政職は大卒、高卒程度それぞれの試験により採用され、初任給は学歴によって差はあるもの、高卒は同期になる大卒と比べ、出世は遅いですが、40歳頃になると同じポジションにつくことになります。そのため、40過ぎると給料は、大卒、高卒の学歴の差が縮まります。とは言っても月給2~3万円の差はありますので、年間にすると30~40万円の違いはあります。

 

また、管理職のほとんどが大卒出身になりますので、出世に成功している職員との給料の差は大きいと考えられます。

 

神戸市役所行政職の役職別平均年収・年齢

 

一般職職員の給料月額は,行政,消防,教育などの職種に応じた給料表によって定められています。職務の内容と責任の度合いに応じて,いくつかの級が設けられ、一般行政職を例に各級の代表的な職名と職員数を表すと次のようになります。

 

そして、神戸市の給与体系については,平成19年度に給与構造を見直し,年功序列を重視したものから,職務・職責を重視するものに移行しています。また,勤務成績をより給与に反映するための制度へ変更する取り組みも進めています。そのため、やる気、能力があれば、誰もが昇給できるチャンスがあります。

 

級(役職) 年代 平均年収
1 級(係員) 20代前半 380~420万円
2 級(係員) 20代後半 440~600万円
3 級(係員) 30代 500~680万円
4 級(主任) 30~40代 600~780万円
5 級(係長) 40~50代 620~800万円
6 級(課長) 40~50代 660~850万円
7 級(部長) 50代 800~1000万円
8 級(局長・区長) 50代半ば 1000~1200万円

 

神戸市役所の年収は、他の政令都市、県庁所在地都市などに比べると高収入が期待できる地方公務員になります。また、公務員は毎年の昇給や賞与、退職金など含めると民間企業に比べても生涯年収は高くなると思われます。神戸市は地方公務員のなかでもトップクラスの給料になりますので、20代前半でも民間企業よりも高収入が見込めます。

 

そして、20代後半になると400万以上の年収が見込まれ、全国のサラリーマン平均年収に匹敵する金額になります。さらに、30代になると500~600万円以上、40代以上になると昇任、昇格に関わらず700万円以上の年収が期待できます。

 

そして、神戸市役所(行政職)の最高年収は局長・区長の1200万円で、部長クラスまで登り詰めることができれば、年収1000万円が目指せる地方公務員になります。ただし、部長にたどり着けるのは全体の3%と、ほんの一握りになります。良くて課長、もしくは係長どまりで、その多くは大卒、院卒出身になります。また、高卒出身者は、頑張って主任クラスに属することができ、係長に従事している職員もいくらいます。

 

神戸市役所で働きたい人は絶対見るべき!
数量限定!完全無料でプレゼント中!

 

関連ページ

 

神戸市職員の給与、定員管理などの状況

 

https://www.city.kobe.lg.jp/a16292/shise/about/construction/kyuyokouhyou.html

 

神戸市職員採用試験対策の予備校