※このページはプロモーションが含まれています。

草津市役所採用の難易度・年齢別の年収モデル

 

東洋経済新報社が公表している住みよさランキングで県内NO.1連覇中の草津市は、県内2番目の人口を有するまちで、財政力指数ランキングではトップ3にランクインしています。そしてアクセスの良さ、温暖な気候、豊かな自然、生活利便性の良い環境があります。そうでありながら、大阪や京都よりも地価が安いことも好評を得ています。駅前にはマンションが建ち、若い世帯や子育て世帯、学生などが増加傾向にあります。

 

ここでは、草津市採用試験を検討している方のために、大卒、高卒等の試験難易度をはじめ、職員の平均年収や学歴別の給与、給料などもまとめていますので参考にして下さい。

 

草津市役所で働きたい人は絶対見るべき!
数量限定!完全無料でプレゼント中!

 

民間企業から公務員への転職を検討している方におすすめ!
社会人経験者採用(中途採用)に役立つ情報が満載!

 

草津市職員採用試験の難易度を徹底検証!

 

「地域課題に果敢に取り組み、まちの価値を創造する」ために草津市は下記のような人材を必要としています。

  1. 信頼される職員
  2. チャレンジする職員
  3. 協働する職員
  4. 経営する職員

 

採用試験の情報

 

大卒
一般行政職、土木職、建築職、電気職、機械職、化学職、保健師、保育士・幼稚園教諭、社会福祉士、
高卒
一般行政職(障害者)

※R5年度採用試験実施

 

草津市役所の各職種試験難易度ランク

 

ここでは、行政&事務職をはじめ、資格免許職、技術職など、それぞれの採用試験の難易度を倍率と試験内容から総合的な観点からA~Dまでランク付けしてみましたので参考にして下さい。

 

Aランク(偏差値60以上)
※国家一般職(大卒)、外務省

なし

Bランク(偏差値59~55)
※地方上級(政令都市)、東京消防庁

上級一般行政職

Cランク(偏差値54~50)
※地方中級、国家一般職 (高卒)、消防士(大卒)

初級一般行政職
社会福祉士
保健師
保育士・幼稚園教諭
技術職

Dランク(偏差値49~45)
※地方初級、警察官(大卒)、消防士(高卒)

なし

Eランク(偏差値44~40以下)
※警察官(高卒)、自衛官

なし

※各ランクの相当するレベル

 

草津市職員の一般行政職試験は難易度が高い!中核市並み!?その他は平均水準

 

事務(一般行政)の過去3年間の倍率

 

R4 R3 R2
上級一般行政職 15.3 7.9

A:13.0
B:29.0

初級一般行政職 合格者なし 合格者なし 17.0

 

草津市役所行政事務の倍率は上級、初級ともに高倍率!

 

上級試験はR3年度こそ10倍をきっていますが、その前後は非常に高い倍率結果になっています。そして、初級試験はR4年、R3年度においては受験者がいるもの合格に至らず、R2年度は17倍の競争率となっています。上級、初級どちらも厳しい試験になります。

 

事務(一般行政)の試験内容!対策まとめ

 

1次試験 教養試験またはSPI試験
2次試験 集団面接&集団討論
3次試験 個人面接

※R4年度採用試験実施の内容

 

草津市事務(上級)は人物重視の採用試験

 

1次に筆記試験、2次、3次に人物試験(口述)が行われ、草津市役所は人物評価に重点を置いている試験内容になります。ただ、1次試験通過するためにも筆記試験の対策は欠かせません。筆記は教養試験かSPI試験のどちらか選択できるので受験生のニーズに合せて試験にチャレンジできるのが特徴です。

 

そこで、SPI試験は公務員対策不要とも言われていますが、試験傾向や出題のポイントなど知っておくためにも問題集を活用して学習することも必要と感じられます。

 

教養試験
時事、社会、人文および自然に関する一般知識ならびに文章理解、判断推理、数的推理および資料解釈に関する一般知能について大学卒業程度で択一式により筆記試験を行います。
SPI試験
言語的理解、論理的思考および数量的処理に関する能力検査を行います。
※事前の公務員試験対策を必要としない内容であり、市職員の職務に求められる基礎的な能力を測定する試験です。

 

草津市職員(一般行政職)の年収・給与・賞与について徹底調査!

 

平均年収 603.8万円
平均年齢 38.0歳
平均給料月額 299,400円
平均給与月額 440,413円
平均ボーナス 158.1万円
平均諸手当総額 141,013円
平均退職金 2359万円

※2022年実績

 

草津市役所の年収は高い?安い?

 

4位/滋賀県全20自治体
197位/全国地方公務員(全1788自治体)
142位/全国市役所(全772自治体)

 

草津市事務の年収は全国高水準!滋賀県でも上位!

 

諸手当が平均14万と非常に高いことが年収引き上げの要因になります。草津市役所の事務職員は平均年齢が若いのに、全国地方公務員、市役所のなかで高年収を得ている自治体です。

 

新卒職員の初任給(地域手当含む)

 

大卒 188,700 円
高卒 154,900 円

※R4年4月1日時点
※上記金額のほかに諸手当、期末手当、勤勉手当が支給 

 

経験年数&学歴別平均給料モデル

 

経験年数10年 経験年数20年 経験年数25年 経験年数30年
大学卒 32歳 283,779円 42歳 376,350円 47歳 403,330円 52歳 395,100円
高校卒 28歳 ー 38歳 329,400円 43歳 395,000円 48歳 389,800円

※令和4年4月1日時点

 

30代から40代にかけて昇給ピーク!年収も右肩上がりに上昇

 

草津市役所事務の給料は、学歴による差が多少あるもの、それほど気になる金額ではないようです。そして大卒、高卒どちらも毎年の昇給により、年々、年収がUPし、30代後半、40歳手前の年齢になるころには600万円近い年収が見込まれ、同年齢の民間企業平均年収よりも高い水準になります。

 

級別職員の年代及び給料

 

等級 職務内容 1号給~最高号給の給料月額 職員割合
1級 20代 主事 146,100円~247,600円 11.2%
2級 20~30代 主任 195,500円~304,200円 19.5%
3級 20~40代 主査 231,500円~350,000円 24.7%
4級 30~50代 係長 264,200円~381,000円 12.7%
5級 40~50代 課長補佐 289,700円~393,000円 10.8%
6級 40~50代 課長 319,200円~410,200円 12.3%
7級 50代 部長・副部長 362,900円~444,900円 8.8%

※令和4年4月1日時点
※草津市一般行政職員数502人

 

草津市職員(事務)は、1級から7級までの階層があり、3級までに5割以上の職員が占めています。そして、早ければ30代後半に係長に昇任され、能力&業績次第で課長補佐には40代に昇進することも可能です。ただ、課長以降になると大卒職員がほぼ占め、部長級にはほんの一握りの職員のみ昇進できる管理職になります。ちなみに、最高等級の8級は800~900万円の年収が期待できます。

 

草津市職員(行政職以外)の給与、平均年収を調査!

 

職種 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額
技能労務職 45.8歳 268,800円 316,325円
教育職 38.5歳 312,300円 418,688円

※令和4年4月1日時点

 

草津市役所の年収は、行政職と教育職を比べると給料は教育職のほうが高いですが、諸手当が含まれる給与は行政職の方が高い傾向にあり、年収にすると行政職のほうが高い水準になります。そして、技能労務職は、他の自治体の同業種と比べると、平均年齢が若く、年収においては平均水準と思われます。40歳半ばで450万円の平均年収を得ており、草津市民の平均年収に比べても高いと感じられます。

 

草津市役所で働きたい人は絶対見るべき!
数量限定!完全無料でプレゼント中!

 

草津市役所採用対策に強い予備校を探す

 

公務員予備校おすすめランキング