青森市役所採用の難易度・年齢別の年収モデル
東北における交通・行政・経済・文化の中心都市を担っている青森市は、県庁で人口約26万人が暮らす都市です。市は、少子高齢化の進展や豪雪都市であることなどを踏まえ、「人と環境にやさしいコンパクトシティ」をまちづくりの基本的な考えとし、都市拠点の機能の充実に向けた取組などを進めています。
そこで、将来、公務員として青森市で働きたいと思っている人のなかには、試験の内容や難易度、また年収が気になる方もいることでしょう。そして、公務員受験先で青森県各自治体等で迷われている方もいるかと思われます。ここでは、採用試験だけでなく、給料、賞与、年収、退職金など青森市役所職員についてまとめていますので参考としてご覧ください。
青森市役所で働きたい人は絶対見るべき!
数量限定!完全無料でプレゼント中!
民間企業から公務員への転職を検討している方におすすめ!
社会人経験者採用(中途採用)に役立つ情報が満載!
青森市職員採用試験の難易度を徹底検証!
青森市が求める職員像
- 青森市を良くしたいという思いのある人
- 失敗を恐れず,積極的に挑戦できる人
- 公務員にふさわしい倫理観のある人
青森市は職員に対し上記のような人物を求めています。自身にあてはまる項目があるか、再認識したうえで受験申込すると良いでしょう。
採用試験の情報
大学卒業程度 | 事務・電気・機械・土木・建築・化学・消防・社会福祉士・精神保健福祉士 |
---|---|
高等学校卒業程度 | 事務・電気・建築・消防 |
企業等職務経験者 | 事務・電気・機械・土木・建築・化学・ |
医療職 | 診療放射線技師・臨床検査技師・獣医師・薬剤師・看護師・保健師・臨床工学技士・管理栄養士・歯科衛生 |
障害者 | 事務 |
※令和5年度採用試験実施
事務(一般行政)の試験内容!対策まとめ
青森市の事務職は、幅広い分野において様々な一般行政事務に従事します
大卒 | 社会人 | 高校卒 | |
---|---|---|---|
第1次試験 | 教養試験・専門試験・適性検査 | 基礎試験・適性検査・作文試験 | 教養試験・適性検査 |
第2次試験 | 作文試験・面接試験 | 面接試験(プレゼン・個別) | 作文試験・面接試験 |
青森市職員の採用試験はオーソドックス
青森市の事務採用試験は、大卒程度、社会人(企業等職務経験者)、高卒程度、障害者(大卒)、障害者(高卒)の5つの区分に分けて実施されています。R5年度においては大卒18人、社会人3人、高卒10人の採用予定としています。
どの区分も1次試験、2次試験により最終合格者が決定され、教養試験、作文試験、面接試験を実施するなど、昔ながらの試験内容が特長です。ただ、民間等職務経験枠については、、受験者が仕事をしながら受験することを考慮し、現在の職場及び職務で身に付けた能力で試験に臨むことができ、受験のために特別な準備が必要のない内容となっています。
教養試験はそれぞれ学歴に応じた難易度
大卒、高卒の教養試験(40題2時間)は、時事、社会・人文、自然に関する一般知識並びに文章理解、判断・数的推理及び資料解釈に関する能力を計る試験となっており、公務員として必要な一般的知識及び一般的知能について、択一式による筆記試験を行います。
そして、社会人の基礎試験(75題1時間30分)は、社会的関心と理解について問う分野、言語的な能力を問う分野、論理的な思考力を問う3つの分野から出題されます。
また全区分に課せられる適性検査は、公務員としての適応性について各職種区分に応じた検査が行われます。
大卒の専門試験対策は「過去問で始まり過去問で終わる」
大卒に課せられる専門試験は、法律系・経済系・政治系の3分野を中心に、大学の専門課程レベルの問題が出題されます。青森市は各試験配点の公表はされていませんが、一般的に配点比率は専門試験の方が教養試験よりも高い傾向にあり、また、概ね7割程度が合格ラインとしています。そのため、専門試験に向けた対策は必須で、出題傾向をつかむためにも過去問を繰り返すことが大事です。
1次試験より2次試験(人物試験)のほうがウエイトが高い
1次試験は2次試験に進むための段階の一つで、本番の2次試験に向けた対策が必須です。全区分に課せられる作文試験は文章による表現力、思考力等の能力について評価。面接試験は、大卒、高卒については、面接により職務遂行に必要な性格的条件を有しているかどうか評価します。社会人については、プレゼンテーション及び個人面接により、職務遂行に必要な性格的条件を有しているかどうか評価されます。
最終合格するためには、作文・面接試験ともに万全な体制で臨む必要があり、それには筆記試験と同時に練習して対策しておくことが大事です。
事務(一般行政)の過去3年間の倍率
R4 | R3 | R2 | |
---|---|---|---|
一般行政(大卒枠) | 5.9 | 3.5 | 6.2 |
一般行政(社会人) | 12.0 | 4.4 | 6.1 |
一般行政(高卒枠) | 4.7 | 3.8 | 4.8 |
消防士(大卒) | 5.0 | 10.0 | 16.0 |
消防士(高卒) | 4.7 | 9.8 | 9.8 |
青森市事務はどの区分も全国自治体平均並み
県庁所在地は人気の自治体となりますが、青森市は倍率が高くないので、県庁が置かれている他県自治体に比べると比較的難易度が低いと感じられます。また、全国の地方公務員に比べると平均並みとしています。
そして、社会人においてはR4年度は10.0倍以上でしたが、R3、R2年度においては、社会人枠にしてはかなり低い倍率を推移しています。高いところでは20倍、30倍というところも珍しくないので、民間経験者にとっては県内のなかでも穴場になるので注目です。
また、青森市消防士については、R4年度については低い倍率となっていますが、それ以前は毎年、高倍率を推移している人気の職種となっています。
青森県職員(一般行政職)の年収・給与・賞与について徹底調査!
平均年収 549.7万円
平均年齢 42.1歳
平均給料月額 315,009円
平均給与月額 383,027円
平均ボーナス 137.3万円
※2022年実績
平均年収2位/青森県全41自治体
市職員(一般事務)の平均年収は、青森県自治体のなかでは2位にランクインしており県内ではトップクラスの年収になります。ただ、全国の地方公務員(全1788自治体)のなかでは930位で全国平均並みの給与、賞与となっています。青森県公務員の年収が少ないことがこの実績から伺えます。
しかし、一般サラリーマンの全国平均年収461万円に対し、市職員の年収は高く、さらに、青森市平均所得(年収)約297万円に比べてもかなり高額であると感じられます。
青森市役所の退職金(60歳定年退職の場合)は平均2321.4万円
サラリーマンの平均退職金は約2,000万円としていますが、大企業は約2500万円、中小企業で約1,100万円と大きな開きがあります。また、大卒や高卒といった学歴や業種によって異なります。定年まで働くことで、安定した給与と賞与、そして退職金を得ることができるのは公務員の強みでもあり、人気の理由になっていると思われます。
職員の初任給
大卒191,700 円~
高卒158,900 円~
社会人(採用時点30歳、8年の職務経験) 22万円程度
※令和5年4月1日時点
※条例改正等により変更されることがあります。
※上記のほか、期末・勤勉手当(6月及び12月支給)、通勤手当、住居手当、扶養手当等がそれぞれ支給要件に応じて支給されます。
経験年数&学歴別平均給料月額
経験年数10年 | 経験年数20年 | 経験年数25年 | 経験年数30年 | |
---|---|---|---|---|
大学卒 | 255,726円 | 332,868円 | 374,319円 | 401,933円 |
高校卒 | 225,660円 | 308,560円 | 346,338円 | 359,464円 |
※令和4年4⽉1⽇時点
学歴による給料、年収の格差は一般企業でも見られ、青森市においても同じ経験年数であればやはり大卒のほうが高卒に比べて高い給料を得ています。そして、青森市は初任給から10年経過で約3万円、その後20~25年経過で2万5千円前後、30年になると約4万円の給料格差があります。一般的に経過年数が経つにつれ給料の差は縮むところが多いですが、青森市は50代以降になると大きな差が見られるのが特徴です。
ただ、大学でかかる費用を考慮すると、大卒と高卒の生涯年収はそれほど変わらないと感じられます。
級別職員及び給料
等級 | 職務内容 | 1号給~最高号給の給料月額 |
---|---|---|
1級 | 主事・技師 | 146,100円~247,600円 |
2級 | 主事・技師 | 195,500円~ 304,200円 |
3級 | 主査 | 231,500円~350,000円 |
4級 | 主幹 | 264,200円~ 384,200円 |
5級 | 主幹 | 289,700円~ 393,000円 |
6級 | 課長・室長・副参事 | 319,200円~ 410,200円 |
7級 | 次長・参事 | 362,900円~444,900円 |
8級 | 部長・理事 | 408,100円~468,600円 |
※令和4年4⽉1⽇時点
青森市事務職員は1175人が従事し、1級、2級の主事・技師は、職員全体の36.7%で高卒、大卒、社会人の採用から20代、30代前半の職員が属しています。3級の主査は全体の32.7%で30代~40代、50代まで幅広い年代の方が属している等級になります。
そして、4級、5級の主幹は18.2%で、主に大卒が多いもの、能力次第では高卒の職員も昇級することができます。ただ、6級以降になるとほとんどが大卒職員で、7級の次長・参事は1.9%、最高級の部長・理事は1.7%で、大卒職員のなかでも一握りとなっています。最高等級に属すると平均年収900万円から1000万円弱が見込まれます。
青森市役所で働きたい人は絶対見るべき!
数量限定!完全無料でプレゼント中!
青森市役所採用対策に強い予備校を探す