LEC、敷金診断士の評判&口コミ評価


不動産業界で働く人に注目して欲しいのが「敷金診断士」の資格試験です。特定非営利活動法人日本住宅性能検査協会が認定する民間資格で敷金・保証金に関するプロフェッショナルです。


今回はLEC敷金診断士講座の評判&口コミ評価に関するテーマで解説して行きます。敷金に関する知識は不動産会社、店舗開発業務をしている人だけではなく、普通の社会人で1人暮らしを検討しているなどにも役立ちますので、興味がある方はぜひ受講を検討してみてはいかがでしょうか?


敷金診断士試験受験対策講座


特長について


  • オリジナル問題集を使用
  • 講師の解説レベルが高く、効率的に必要な知識を取得できる
  • 全8コマの短期間で合格レベルに到達可能
  • NPO法人日本住宅性能検査協会監修テキスト使用するから安心感抜群


LEC東京リーガルマインドの資格講座はカリキュラムがシッカリしていて外れを引きたくない人におすすめです。


敷金診断士合格講座に関しても品質レベルは高く、満足度は高くなることが予想されます。講師の指導力も優れていますので、不動産系の知識が無い人でも無理なく学習できるはずです。


料金


一般価格:16,830円


webとDVDの2種類の通信講座があります。基本的には通信webを選ぶと良いと思います。


【敷金診断士の知識】&参考問題集セットの販売もありますので興味がある方はそちらも必見です。


カリキュラム内容


法令系科目と建築系科目の2種類の大きく分かれているのが特長的です。


法令科目では法令総則、法令総則、権利関係、債権関係、売買契約、賃貸借契約、委任契約、請負契約、訴訟関係などを学びます。


建築系科目では建築構造、建築部材、建築材料、防水、給水・給湯設備、排水・通気設備,換気・冷暖房設備、電気・ガス設備、消防設備、建築物の劣化、総論、単体規定、集団規定などを学びます。


全体的にカリキュラムはシッカリしていますので、十分に合格レベルに達するはずです。


受講生の口コミ・評判


※公式サイト参照


市販の本より良かった


分かりやすいです。初めて受験する方は本テキストを利用して挑むことをおすすめします。