クレアール社会保険労務士の評判&口コミ評価

近年においてITが進み資格試験対策においてもWEB(インターネット)に力を入れているスクールが増えています。その中でも非常式合格法という新たな学習を提案している有名サービスがあります。


Vラーニングシステムでお馴染みのクレアールです。


スマートフォン、PC、タブレットなどマルチデイバイス対応になりますので、スキマ時間はもちろん、どこでも気軽に問題を解いたり、暗記・理解することができます。最短で合格を目指すのであれば是非読み進めて頂ければと思います。


さて、紹介するのはクレアール社会保険労務士評判&口コミ評価に関する徹底検証になります。


最小労力で最短スピードの学習が売りになっている話題の通信教育になりますので、クレアール社労士2ch(2ちゃんねる)噂や体験談をチェックされている方は結構多いと思います。そのような方向けのコンテンツも作成していますので、どうぞ最後まで役立ててくださいね!それでは基礎的な部分から解説します。



本音の口コミ・体験談


 

社会保険労務士試験は法改正の多い資格試験ですので、独学では厳しいと感じました。


実際に独学で2年連続不合格になり、予備校を探したところ自分の学習方法とクレアールが一致しましたので、選びました。受講料が破格なので、大手予備校に通っている人は勿体ないな~と思います。



 

3歳の息子が居て、妊娠をしながら仕事をしていたので、忙しい方でも勉強しやすい通信講座で探していました。インターネットで調べてみると「クレアールの講座が良い!」という意見が多く、知り合いでもクレアールを利用して合格した方がいたので選びました。


精神的な安心感としてセーフティ講座制度も決め手の1つになりました。


利用してみての感想は講義を繰り返し聞くことができるので、復習しやすく、理解を深めやすいと思いました。齋藤先生は大事の部分を講義で強調してくれるので知識を定着させることができました。



 

⓵20年分の過去問、②セーフティーコースの初年度合格者返金制度、⓷北村講師・斎藤講師の絶妙の講義・・・その3点で選びました。全てが高機能ですので、モチベーションも持続することができました。


実際にクレアールを信じて勉強し、1年で合格させてもらい、合格お祝い金・来年度未受講分返金・受験料返金で自己負担金0で合格を勝ち取らせていただきました。大変感謝しています!ありがとうございました!



 

大学受験以来全く勉強する機会が無かったので、最初は非常に戸惑いました。北村先生の講義で時短勉強法を学ぶことができ、効率的な学習方法を身に着けることができました。また、講義についても分かりやすく、視聴していて全く苦にならなかったです。スマホで講義を受けることができるのもメリットと感じました。


テキスト教材もお気に入りでした。



 

クレアール主催北村先生の「最短最速非常識合格法」と法改正のセミナーに参加したことをキッカケに選びました。


完全に北村イズムに染まりました。



2ch/Yahoo!知恵袋/Q&AサイトOKWAVEの口コミ


 

斎藤講師の授業がとても分かりやすかったことが、クレアールを受講する決め手でした。



 

今、初級講座を受講していて、その講師の授業が分からなくて悩んでいます。



 

クレアールのテキストは確かに他の予備校のテキストよりはシンプルな印象ですが、要点が絞られているという感じだったと思います。



 

クレアールかLECの新合格講座の2者に絞られました。
学費的はクレアールが安いし講師に定評があります。



クレアール社労士講座を担当する講師とは?評判まとめ!



北村庄吾 講師


社労士受験業界のイノベーター、第一人者です。テレビ・雑誌などでも活躍するカリスマ講師でもあります。


給与計算実務能力検定試験®創設、本試験当日解答速報会、過去問題のデータのダウンロード化、Web合否診断、横断・縦断超整理本の企画・執筆など様々な業界初の試みを実施されています。


斎藤正美 講師


答練の達人として主にアウトプット講義を担当されています。試験に出題される重要科目、出題されない切捨項目を見極めるノウハウを持っていて、学習範囲を絞り、短期間で合格することができるメソッドを開発されています。


岩崎安男講師


”年金博士”北村庄吾氏に師事されている講師です。給与計算実務能力検定試験認定講師としても活躍されています。


テキスト教材の種類について


完全合格テキスト



法令・条文・通達・判例、過去問、論文解説を網羅している完全合格テキストは試験を攻略するために必要な情報が凝縮されているインプット教材です。「記憶」と「時短」をテーマに作成されていて、プレビュー、用語解説、理解チャート、理解のツボ、記憶ポイント、通達・判例、過去問研究、博士からひとこと・・・効率的に学習するためのアイコンが盛りだくさんになっています。


テキストもPDFで閲覧することができますので、重たい教材を持ち運ぶ必要はなく、スマホ一台で学習することも可能です。


分野別完全過去問題集



20年分の過去問を業界初の3WAY構成された問題集です。法改正に対応していることはもちろん、テーマごとに難易度をランク分けしていますので、学習の重要度が一目瞭然です。一問一答形式ですので、スキマ時間に学習しやすい仕様になっています。


基本マスター横断整理答練



インプット教材です。図表を多用しているのが特長的になります。


法改正テキスト(法改正資料/対応問題)



クレアール社会保険労務士講座では独学では難しい法改正に完全対応されています。


法改正の情報が古いために不合格になってしまう受験生は毎年大勢いますので、予備校の強みと言えるでしょう。過去2年分の法改正対象項目をカバーすることができます。


答練マスター



斎藤正美講師のオリジナル問題が出題されているテキストになります。アウトプットで知識を定着させることができます。


ハイレベル答練



試験に出題されやすい予想問題を厳選している教材です。ベーシック編8回、アドバンス編8回に分かれています。


本試験形式(選択式4問・択一式10問)ですので、実践的な答練を求めている方におすすめです。直前対策でも有効ですね。


コンプリーションノート



直前期に絶大な効果を発揮すると言われている「コンプリーションノート」はセルフチェックシートも加わっていますので、短期間で総仕上げしたい方にピッタリです。特筆するべきは斎藤正美講師が執筆という点ですね。


Webテスト



理解の整理を目的にしているWEB実力テストがクレアール社労士講座にはあります。スマホで手軽に繰り返し学習することが可能です。


得点力アップのサポートをしてくれることでしょう。


初学者対象パックコース


主に社労士試験対策が初めての方をターゲットにしている基礎学習が中心のコースになります。


一発ストレート合格パーフェクトコース


*一般価格を掲載しています。給与計算2級パック付きの料金・費用は多少異なります。


学習カリキュラムの圧倒的な比率を誇るのが基本マスター講義になります。113単元を充てていますので、50%以上はインプット形式であることが分かります。


また、当然アウトプットにも力を入れていて肢別過去問解説講義(42回)とのマルチパス学習ルートは常に高評価を受けているのが特徴的になります。


その他、横断整理答練、ハイレベル答練(ベーシック編&アドバンス編)、法改正対策講義、直前総まとめ講義、公開模擬試験、白書対策講義など本試験まで隙が無いカリキュラムになっているのは凄いですね。


ベーシックテキストや分野別完全過去問題集など教材も充実していますので、選ぶメリットは十分すぎるほどあると言えるのではないでしょうか?


一発ストレート合格セーフティコース


*一般価格を掲載しています。給与計算2級パック付きの料金・費用は多少異なります。


さらにボリュームアップした講座を受けたいのであればおすすめです。


学習経験者対象中級パックコース


択一試験で自己採点が30~40点の方を主なターゲットにされています。あと2歩、3歩で合格水準を目指すことができるレベルの方は必見です。


中級パーフェクトコース


初学者向けと比べると答練などアウトプットに使う時間が多いのが大きな違いになります。


また、直前総まとめ講義についてもボリュームがありますので、最後の追い込みをかけたい方にとっては理想的なタイプであると言えるのではないでしょうか?配布教材においても受講生の心をつかむ内容になっています。例えば・・・


  • 基本錬成講義テキスト
  • コンプリーションノート
  • 白書対策講義レジュメ
  • 法改正対策講義レジュメ
  • 横断整理講義レジュメ


などは非常に注目度が高いですね。クレアール社労士口コミ&評判理由の1つになっていても決しておかしくはないでしょう。


受験経験者対象上級パックコース


主な対象は「択一試験で自己採点が40点以上の方」になります。あと一歩で合格レベルに達することができる方で過去問演習を中心に鍛えたいというのであれば向いていると思います。


金額面においてもリーズナブルになっていますので、独学でこれまで勉強を続けてきた方でも入会しやすいのではないか?と思います。公開模擬試験もカリキュラムの中にありますので、実力を試すことも可能です。


料金まとめ


一発ストレート合格パーフェクトコース


WEB:192,000円(税込)
オプションDVD:20,000円(税込)
オプション答練資料:10,000円(税込)


一発ストレート合格セーフティコース


WEB:242,000円(税込)
オプションDVD:35,000円(税込)
オプション答練資料:20,000円(税込)


カレッジスピードマスターコース


WEB:157,000円(税込)
オプションDVD:18,000円(税込)
オプション答練資料:3,000円(税込)


カレッジWチャレンジスピードマスターコース


WEB:207,000円(税込)
オプションDVD:33,000円(税込)
オプション答練資料:13,000円(税込)


カレッジグローアップマスターWセーフティコース カリキュラム


WEB:389,000円(税込)
オプションDVD:45,000円(税込)
オプション答練資料:23,000円(税込)


カレッジWチャレンジセーフティコース


WEB:215,000円(税込)
オプションDVD:35,000円(税込)
オプション答練資料:10,000円(税込)


中級パーフェクトコース


WEB:164,000円(税込)
オプションDVD:15,000円(税込)
オプション答練資料:10,000円(税込)


中級セーフティコース


WEB:204,000円(税込)
オプションDVD:25,000円(税込)
オプション答練資料:20,000円(税込)


中上級W受講パーフェクトコース


WEB:187,000円(税込)
オプションDVD:15,000円(税込)
オプション答練資料:10,000円(税込)


中上級W受講セーフティコース


WEB:227,000円(税込)
オプションDVD:25,000円(税込)
オプション答練資料:20,000円(税込)


上級パーフェクトコース


WEB:158,000円(税込)
オプションDVD:12,000円(税込)
オプション答練資料:10,000円(税込)


上級パーフェクトセーフティコース


WEB:188,000円(税込)
オプションDVD:20,000円(税込)
オプション答練資料:20,000円(税込)


上級スタンダードコース


WEB:128,000円(税込)
オプションDVD:10,000円(税込)
オプション答練資料:10,000円(税込)


上級スタンダードセーフティコース


WEB:158,000円(税込)
オプションDVD:18,000円(税込)
オプション答練資料:20,000円(税込)


※2021年5月1日時点の内容です。全て一般価格を掲載しています。


公式サイト


割引・キャンペーン情報はHPで確認!


まずは気軽に無料資料請求をしてみてくださいませ。


クレアール



社会保険労務士予備校ランキング