スタディング社労士まとめ!評判&口コミ評価を検証!

「スタディング」はスキマ時間で短期合格を目指すことをコンセプトにしている通信制資格スクールです。


最近ではCMも積極的に放送されていますので、「スタディング」の名称を聞いたことがあるという人も結構多いのではないでしょうか?


さて、今回紹介するのはスタディング社会保険労務士講座の評判&口コミ評価の検証に関するテーマです。


2ch(2ちゃんねる)噂・体験談をチェックされた方についても参考になると思いますので、最後までご覧頂ければと思います。



スタディング社労士講座の特長・選ばれる理由



スタディングの魅力についてまとめました!選ばれるポイントを掴んでください。


スキマ時間に効率的に勉強できる!


最大の特長と言えるのが学習効率の高さです。資格対策と言えば机に座って勉強するのが従来の方法でしたが、スタディングではスマートフォン、PC、タブレット端末でも学習することができますので、通勤時間、移動中、待ち合わせ時間、昼休みなど1日のスキマ時間を活用して勉強することができます。


例えば通勤時間片道30分×2、昼休み30分、移動中30分、スキマ時間10分×3など上手に利用すれば2~3時間くらいは外出中でも勉強に充てることができますね。1日単位では数時間かもしれないのですが、毎日積み重ねれば大きな影響を持ちます。


分厚いテキスト教材を持ち歩く必要もなく、講義動画・音声の視聴、テキスト、復習問題や過去問集等、答練・模試の全てをスマホ一台で完結することができます。


倍速機能で学習時間の短縮


例えば2倍速で講義を受講すれば、通学講義と比較して半分の時間で同じカリキュラムをこなすことができます。


また、スタディングでは「わかりやすい」を重視されていますので、豊富な図表を使ったり、丁寧で楽しい解説をしてくれますので、好きなテレビ番組を視聴するような感覚で勉強することができます。


過去問50年分を徹底分析したカリキュラム


スタディングは他校に比べてデータ分析力に優れています。社会保険労務士試験の第1回から50年分の問題傾向を徹底的に分析して、合格するために重要な箇所に絞ってカリキュラムが作成されています。


無駄を省き合格点を取ることを目的に開発されています。直前対策答練、合格模試などアウトプットが充実しているのも魅力になります。


学習ツールが豊富



  • 勉強仲間機能
  • スマート問題集
  • 学習フロー
  • 学習レポート
  • マイノート
  • 検索機能
  • 暗記ツール機能
  • 問題横断復習機能


スタディングでは学習効率を高めるために様々なツールが用意されています。


苦手分野を克服するのに評判が良いスマート問題集、モチベーションアップを図る勉強仲間機能、自分にとってベストなノートを作成できるマイノート機能など役立つツールが豊富なのはメリットと言えるでしょう。


但し、注意が必要になるのが全部使おうとするのではなく、自分にとって必要な学習ツールを厳選して選ぶことです。例えば1人で黙々と勉強することができるタイプの方には勉強仲間機能や学習レポートは不要ですね。全てフル活用しようとするとかえって学習効率が悪くなります。


格安料金で受講可能!



スタディングの社労士講座は大手予備校に比べると3分の1~5分の1程度の価格帯で受講することができます。


理由はスタディングは通信専門ですので、大手と比較して校舎維持費・人件費など運営コストが少ないことで講座料金を安く設定することができるのです。ITを駆使した革新的な学習システムになりますので、大手と比較しても大差ない高品質な内容になります。


コストパフォーマンスを重視して選ぶのであれば間違えなく候補に加えておくべきでしょう。


担当の早苗俊博講師は指導力抜群



社会保険労務士、年金アドバイザー2級、年金コンサルタント、DCプランナー、メンタルヘルスカウンセラーなど様々な資格を保有するスペシャリストです。年金コンサルタントとして約2,000件の年金相談実績がありますので、実務経験も豊富です。大手予備校の教材開発・講師実績もありますので、信頼性は高いですね。


「小学生にも分かる講義」をモットーにした指導方針ですので、はじめて社会保険労務士試験を受験される方にもおすすめの授業です。


比較したい社労士スクール


スタディングと同様に通信講座で人気を集めているのがクレアールです。


社会保険労務士試験受験業界では有名な資格スクールです。実力派の講師陣による授業を受けることができ、サポート体制の質も高いのでおすすめです。スタディングの比較対象に加えておいてください。



スタディング社労士講座のコース種類・料金


※キャンペーン及び最新の料金価格については必ず公式サイトでご確認ください。


合格コース


59,400円(税込)


総合コース


79,200円(税込)


更新版 各コース


合格コース:21,780円(税込)


総合コース:30,580円(税込)


※2021年5月1日時点の内容です。


合格お祝い金制度


一定の条件を満たして社会保険労務士試験に合格するとお祝い金として10,000円が進呈されます。


詳しい内容は公式サイトをご覧ください。


カリキュラム内容



公式サイト


只今、キャンペーン割引実施中


スタディング