※このページはプロモーションが含まれています。

富士宮市役所採用の難易度・年齢別の年収モデル

 

富士山がある富士宮市は、富士山本宮浅間大社の門前町として発展し、名所や文化が今も残されているまちです。昭和17年に市制誕生し、現在、人口約12.4万人が暮らしています。

 

ここでは、富士宮市採用試験を検討している方のために、大卒、高卒等の試験難易度をはじめ、職員の平均年収や学歴別の給与、給料などもまとめていますので参考にして下さい。

 

富士宮市役所で働きたい人は絶対見るべき!
数量限定!完全無料でプレゼント中!

 

民間企業から公務員への転職を検討している方におすすめ!
社会人経験者採用(中途採用)に役立つ情報が満載!

 

富士宮市職員採用試験の難易度を徹底検証!

 

  1. 「挑戦・前進」 生き生きと仕事に取り組み、未来に果敢にチャレンジする職員
  2. 「誇りと愛着」 富士宮市職員としての自覚と誇り、地域愛を持つ職員
  3. 「市民が主人公」 すべては市民のため、市民感覚、市民目線で行動する職員

 

富士宮市は職員が目指す姿として上記のようなことを掲げています。

 

採用試験の情報

 

4月実施 一般事務(大卒)・4月先行実施枠、土木、建築、電気、機械
7月実施 一般事務(大卒)、建築技術、保育士、保健師、管理栄養士、消防吏員(大卒)
9月 一般事務(短大卒・高卒)、消防吏員 (短大卒・高卒)

※R5年度採用試験実施

 

富士宮市役所は、令和4年度まではA日程、B日程で採用試験が行われましたが、R5年度については、4月、7月、9月に実施されました。4月は先行枠の大卒事務と技術職が行われています。

 

富士宮市役所の各職種試験難易度ランク

 

ここでは、行政&事務職をはじめ、消防士、技術職など、大卒、短大卒、高卒、社会人それぞれの採用試験の難易度を倍率と試験内容から総合的な観点からA~Dまでランク付けしてみましたので参考にして下さい。

 

Aランク(偏差値60以上)
※国家一般職(大卒)、外務省

なし

Bランク(偏差値59~55)
※地方上級(政令都市)、東京消防庁

一般事務(大卒)
一般事務(大卒先行枠)

Cランク(偏差値54~50)
※地方中級、国家一般職 (高卒)、消防士(大卒)

一般事務(短大・高卒)
管理栄養士
消防士(大卒)
保健師
保育士
技術職

Dランク(偏差値49~45)
※地方初級、警察官(大卒)、消防士(高卒)

消防士(高卒)

Eランク(偏差値44~40以下)
※警察官(高卒)、自衛官

なし

※各ランクの相当するレベル

 

富士宮市の採用試験難易度は事務職&管理栄養士が高め!それ以外は平均並み

 

事務(一般行政)の過去3年間の倍率

 

R5 R4 R3
一般事務(大卒)先行枠 6.8
一般事務(大卒) 4.3 9.7 11.7
一般事務(短大・高卒) 8.7 19.0 30.0
消防史員(大卒) 2.3 3.0 7.5
消防史員(短大・高卒) 3.5 6.5 12.0

 

富士宮市事務の倍率は、年々下降気味だが平均よりもやや高め

 

R3年、4年度試験においては大卒はもちろんですが、短大・高卒は超高倍率結果で、それに比べるとR5年度はだいぶ落ち着いた結果になっています。大卒区分は先行枠を設けたことから、受験生が分散された結果と思われます。また、消防士については、R3年度は高めであるもの、それ以降は平均並みの倍率になります。

 

事務(一般行政)の試験内容!対策まとめ

 

大卒 大卒(先行枠) 短大卒・高校卒
第1次試験

教養試験
論文試験

基礎能力試験
事務能力試験

教養試験
論文試験

第2次試験

適性検査
面接試験

適性検査
面接試験

適性検査
面接試験

第3次試験 面接試験 なし なし

 

大卒一般枠は3次試験、それ以外は2次試験で最終合格決定!

 

富士宮市役所の採用試験も人物重視となり、面接試験により最終的に合格者が決まります。自治体に沿った面接練習をすることが大事で、公務員予備校の活用により、効率的、短期間で合格力を身につけることができます。

 

筆記試験は2次試験への通過点!万全な対策が必須

 

大卒、短大・高卒)
教養試験:時事、社会、人文及び自然に関する一般知識並びに文章理解、判断推理、数的推理及び資料解釈に関する一般知能
大卒(先行枠)
基礎能力試験:基礎的な知的能力及びその応用力・学力を測定する試験
事務能力試験:総合的な事務処理能力を測定する試験

 

教養試験は従来の試験内容に加えて、時事を重視し、社会的に幅広い分野の題材(ICT、環境問題、社会保障など)も出題されます。過去問を活用して得点力UPしておく必要があります。また、先行枠は、公務員試験対策が不要ですが、試験の傾向や問題など知っておくためにも問題集を使い学習しておくと良いでしょう。

 

富士宮市職員(一般行政職)の年収・給与・賞与について徹底調査!

 

平均年収 587.5万円
平均年齢 41.4歳
平均給料月額 323,491円
平均給与月額 401,224円
平均ボーナス 157.8万円
平均諸手当総額 77,662円
平均退職金 2400.9万円

※2022年実績

 

富士宮市役所の年収は高い?安い?

 

13位/静岡県全36自治体
335位/全国地方公務員(全1788自治体)
244位/全国市役所(全772自治体)

 

富士宮市事務の年収は全国的に高い水準!

 

静岡県自治体年収ランキングでは13位、また、全国地方公務員、市役所のなかでも平均より高い年収を得ている自治体です。

 

新卒職員の初任給(地域手当含む)

 

大卒 197,451円
短大卒 177,778円
高卒 163,667円

※R5年4月1日時点
※上記金額のほかに諸手当、期末手当、勤勉手当が支給 

 

経験年数&学歴別平均給料モデル

 

経験年数10年 経験年数20年 経験年数25年 経験年数30年
大学卒 32歳 257,640円 42歳 361,538円 47歳 391,500円 52歳 410,206円
高校卒 28歳 229,500円 38歳 325,500円 43歳 354,200円 48歳 382,300円

※令和4年4月1日時点

 

富士宮市事務は、大卒、高卒の給料差がやや大きい!?

 

毎年の昇給により富士宮市職員の年収は右肩上がりに上昇していきますが、大卒、高卒の給料は同年齢で比べると1~2万の差が見られます。そして、管理職手当の加算により、年収は大卒のほうが高年収を得ています。ただ、大学でかかった学費を考えると大卒、高卒の生涯年収はそれほど変わらないと思われます。

 

級別職員の年代及び給料

 

等級 職務内容 1号給~最高号給の給料月額 職員割合
1級 20代 事務員・技術員 146,100円~247,600円 6.4%
2級 20~30代 主事・技師 195,500円~304,200円 23.3%
3級 20~40代 主査 231,500円~350,000円 14.5%
4級 30~50代 主査 264,200円~384,200円 12.4%
5級 40~50代 係長・主任主査 289,700円~393,000円 14.5%
6級 40~50代 主幹 319,200円~410,200円 18.7%
7級 50代 課長 362,900円~444,900円 10.0%
8級 50代 部長・次長 408,100円~468,600円 3.2%

※令和4年4月1日時点
※富士宮市一般行政職員数502人

 

富士宮市職員(事務)は、新卒職員は1級の事務員に任命され、数年後の経験を経た後に2級の主事に昇進します。3級の主査は早ければ20代のうちに昇任されている職員もいます。そして、採用から10~20年の間で、4級、5級に昇級している職員が多く、その後、経験や能力次第で主幹に昇進することができます。その一方で、主任主査、係長あたりで定年を迎える職員もいます。

 

そして、最高等級の部長、次長は800~900万円の年収が期待でき、職員のなかでもほんの一部の職員のみ昇進できる役職になります。

 

富士宮市職員(行政職以外)の給与、平均年収を調査!

 

職種 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額
技能労務職 54.2歳 339,804円 378,890円
税務職 36.3歳 285,745円 385,834円
福祉職 37.9歳 289,896円 341,702円

※令和4年4月1日時点

 

富士宮市職員のなかで、行政職と税務職の年収はほぼ同じぐらいですが、諸手当が高い税務職のほうがやや上になります。その次に福祉職で、技能労務職は、職員全体のなかでは最も低い水準になります。しかし、他の自治体の同種で比べると富士宮市はかなり高水準で、平均500万円以上の年収を得ています。

 

富士宮市役所で働きたい人は絶対見るべき!
数量限定!完全無料でプレゼント中!

 

富士宮市役所採用対策に強い予備校を探す

 

公務員予備校おすすめランキング