※このページはプロモーションが含まれています。

千歳市役所採用の難易度・年齢別の年収モデル

 

石狩平野の南端に位置している千歳市は、北海道の空の玄関「新千歳空港」があり、人口約98,000人が暮らす街です。北海道では数少ない現在も人口が年々増加しており、平均年齢の若い街でもあります。そして、市は「全ての市民にとって住み良く、安全で安心できる魅力的なまち」を基本理念にまちづくりを推進しています

 

そこで、将来、公務員として千歳市で働きたいと思っている人のなかには、試験の内容や難易度、また年収が気になる方もいることでしょう。そして、公務員受験先で北海道各自治体等で迷われている方もいるかと思われます。ここでは、採用試験だけでなく、給料、賞与、年収、退職金など千歳市役所職員についてまとめていますので参考としてご覧ください。

 

千歳市役所で働きたい人は絶対見るべき!
数量限定!完全無料でプレゼント中!

 

民間企業から公務員への転職を検討している方におすすめ!
社会人経験者採用(中途採用)に役立つ情報が満載!

 

千歳市職員採用試験の難易度を徹底検証!

 

千歳市は、「市民協働」のまちづくりを推進するため、既成の考え方に捉われないで新しいアイデアを生む「発想力」と積極性に満ちあふれた「行動力」、人に働きかけ、協調して業務を遂行できる「コミュニケーション能力」がある人材を求めています。

 

採用試験の情報

 

大学卒 事務職、病院事業職員(一般事務職)、土木技術職、建築技術職、消防職
短大卒以上 事務職、土木技術職、建築技術職、消防職
高校卒 事務職、土木技術職、消防職
社会人 事務職、土木技術職、建築技術職
資格者 保健師、保育教諭、学芸調査員

※R5.4採用実施試験

 

事務(一般行政)の試験内容!対策まとめ

 

千歳市事務職は、市政の今後の方向性などを決定する「企画部門」、人事や財政、危機管理などを行う「管理部門」、住民サービスを実施する「事業部門」、各種証明や申請の受付などを行う「窓口部門」といった幅広い業務を行います。

 

大卒・短大卒 社会人 高校卒
第1次試験

SCOA
(基礎能力検査・性格検査)

・SCOA
(基礎能力検査・性格検査)
・書類審査

SCOA
(基礎能力検査・性格検査)

第2次試験 集団討議、個別面接(1回) 面接試験(2回) 面接試験(2回)
第3次試験 面接試験(2回) なし なし

 

千歳市職員(事務職)採用試験は、例年、大卒・短大卒、社会人、高卒の試験区分に分けて行われています。そして、R6,5,4,3年度はありませんでしたが、R2年度においては青年海外協力隊等活動経験者、障がいのある方の試験区分を設け実施されています。

 

千歳市事務職試験は人物重視&公務員試験対策不要

 

事務職の1次試験は高卒以外は全国各地にあるテストセンター会場でSCOA(基礎能力検査・性格検査)受検となります。ちなみに高卒は千歳市役所で受検となります。そして、大卒・短大卒区分は、人物試験が2次、3次試験まで、高卒、社会人は2次試験で面接2回実施するなど、人物重視した試験であることがうかがえます。

 

基礎能力検査は、言語的能力、数理的能力、論理的能力、一般教養、基礎英語について、択一式試験を実施(60分)

 

性格検査は、受験者の職場における行動傾向を性格の面から多面的・総合的に把握するために行なわれます(30分程度)

 

人物試験の面接はどの区分も個別面接による人物評価をします。大卒・短大卒が2次に課せられる集団討議は、複数名で出題テーマについて討議する試験となります。

 

事務(一般行政)の過去3年間の倍率

 

R4 R3 R2
一般行政(大卒枠) 26.7 43.4 27.0
一般行政(短大卒枠) 83.0 採用なし 採用なし
一般行政(高卒枠) 3.8 8.0 採用なし
一般行政(社会人枠) 8.5 6.1 18.8
消防職(大卒) 17.0 採用なし 18.0(大短高卒全体)
消防職(短大卒) 採用なし 13.3 18.0(大短高卒全体)
消防職(高卒) 20.0 3.3 18.0(大短高卒全体)

 

大卒は全国自治体のなかで高倍率を推移!非常に難易度が高い

 

例年、千歳市事務職員採用人数は、大学・短大卒、社会人、高卒ともに少なく、特に大卒に関しては多くの受験生がチャレンジしていることから、例年、20.0倍以上を推移しています。そして、R6年度においては、大学・短大卒、社会人枠合わせて10名程度、高卒若干名となっているので、さらに難易度が高くなると予想されます。

 

また、消防士についても、採用人数が少なく、人気の職種ということもあり、どの区分も例年、高倍率を推移しています。ただ、その一方で、高卒の事務は毎年、採用人数が少ないもの、平均並みの倍率になっていますので、比較的、合格しやすくなっています。北海道自治体のなかでも穴場となっていますので注目です。

 

SCOA高得点のカギはハイスピードで解けるかがポイント

 

どの区分でも課せられる1次試験のSCOAは比較的、難易度が低い問題になりますが、回答時間が短いため対策を講じていない人は苦戦することが予想されます。どのような試験なのか踏まえ、スピードアップして問題が解けるよう早めに慣れておくことが1次試験突破のカギと言えるでしょう。

 

面接対策は実践的なシュミレーションを含め万全な対策が必要

 

面接では公務員として求められる能力、資質を見極めるために行なわれるもので、大卒・短大卒は個別面接のほかに集団討議も課せられ、3次試験でも個別面接が実施されます。高卒、社会人においては2次試験のみですが2回の個別面接が行われるなど、試験内容からみてもいかに人物重視している試験であることがわかります。

 

千歳市職員(一般行政職)の年収・給与・賞与について徹底調査!

 

平均年収 572.8万円
平均年齢 42.5歳
平均給料月額 317,400円
平均給与月額 378,169円
平均ボーナス 146.4万円

 

平均年収25位/北海道全180自治体

 

千歳市職員(一般事務)の平均年収は、北海道の自治体のなかでは上位にランクインしており、また、全国の地方公務員(全1788自治体)のなかでは537位で全国平均よりかなり高めの給与、賞与が見込まれます。そして、一般サラリーマンの全国平均年収461万円に対し、市職員の年収は高く、さらに、県平均所得(年収)310万6000円に比べてもかなり高額であると感じられます。

 

市役所の退職金(60歳定年退職の場合)は平均2140万円

 

サラリーマンの平均退職金は約2,000万円としていますが、大企業は約2500万円、中小企業で約1,100万円と大きな開きがあります。また、大卒や高卒といった学歴や業種によって異なります。定年まで働くことで、安定した給与と賞与、そして退職金を得ることができるのは公務員の強みでもあり、人気の理由になっていると思われます。

 

職員の初任給

 

大学卒 185,200円
短大卒 167,100円
高校卒 154,600円

※R5.4.1時点
※上記のほか、扶養手当、通勤手当、住居手当、期末手当、勤勉手当、寒冷地手当、時間外勤務手当等の支給があります。

 

経験年数&学歴別平均給料月額

 

経験年数10年 経験年数20年 経験年数25年 経験年数30年
大学卒 259,273 円 351,860 円 375,433 円 382,906 円
高校卒 公表していない(1,2名のため) 該当者なし 公表していない(1,2名のため) 該当者なし

 

千歳市事務(高卒)は、現在、数名程度が従事しているので、平均の給料額が公表されてはいませんが、学歴による給料、年収の格差は一般企業でも見られ、千歳市においても同じ経験年数であればやはり大卒のほうが高卒に比べて高い給料であると思われます。ただ、大学でかかる費用を考慮すると、大卒と高卒の生涯年収はそれほど変わらないと感じられます。

 

級別職員及び給料

 

等級 職務内容 1号給~最高号給の給料月額
1級 主事・技師 137,700 円~247,600 円
2級 主事・技師・医療主事 195,500 円~304,200 円
3級 主任 231,500 円~356,100 円
4級 係長・主査 264,200 円~388,700 円
5級 課長・主幹 289,700 円~394,900 円
6級 次長・室長・会計管理者 319,200 円~410,900
7級 部長・局長 362,900 円~444,900 円

※R4年4月1日時点

 

千歳市事務職員は498人が従事し、1級、2級は全体の12.8%、20代後半までの職員が主に属しています。そして、3級の主任は全体の35.4%で30代の職員が主に従事していますが、20代後半の方も存在しています。さらに4級の係長・主査は30.9%、5級の課長・主幹は15.2%で、大卒・短大卒であれば順調に仕事をこなしていくことで昇級できる等級になります。

 

ただ、6級の次長・室長・会計管理者になると全体の3.5%(17人)、7級の部長、局長クラスになると全体の2.2%(11人)で一部、限られた職員のみ昇級できる等級となります。最高等級の局長になると年収900万円から1000万円が見込まれます。

 

千歳市役所で働きたい人は絶対見るべき!
数量限定!完全無料でプレゼント中!

 

千歳市役所採用対策に強い公務員予備校を探す

 

公務員通信講座ランキング