春日部市役所採用の難易度・年齢別の年収モデル
桐たんすの街として発展してきた春日部市は、施行時特例市、業務核都市に指定されているまちで、周辺エリアの拠点としても機能しています。そして、クレヨンしんちゃんで一躍、知名度UPし、市内は大型商業施設が点在し、買い物に便利な街としてファミリーから人気があります。
ここでは、春日部市役所採用試験を検討している方のために、大卒、高卒等の試験難易度をはじめ、職員の平均年収や学歴別の給与、給料などもまとめていますので参考にして下さい。
春日部市役所で働きたい人は絶対見るべき!
数量限定!完全無料でプレゼント中!
民間企業から公務員への転職を検討している方におすすめ!
社会人経験者採用(中途採用)に役立つ情報が満載!
春日部市職員採用試験の難易度を徹底検証!
春日部市が求める職員像
- おもてなしの心を持ち、誰とでも良好なコミュニケーションを図ることができる人材
- あらゆる視点から物事を捉え、時代の変化に対応できる人材
- 多くの職員と協力しながら、チームとして働くことができる人材
- 高い志を持ち、自ら積極的にチャレンジできる人材
- 熱意を持ち、「春日部」を一緒に創造していける人
採用試験の情報
第1回試験 | 事務職(大卒程度)、事務職(障がい者対象)、土木、建築、保育士(事務)、消防(救急救命士を含む) |
---|---|
第2回試験 | 事務職(大卒、短大卒、高卒程度)、事務職(障がい者対象)、土木、保健師、栄養士、消防(救急救命士を含む) |
※R5年度採用試験実施
春日部市職員採用試験は、2回試験が行われ、事務職、土木、建築、保健師、保育士(事務)、栄養士、消防士の試験が実施されました。第1回の事務職一般は大卒(見込者)対象ですが、第2回においては、大卒、高卒、短大卒または見込者を対象に実施しています。
春日部市の各職種試験難易度ランク
ここでは、事務職をはじめ、消防士、技術職など、それぞれの採用試験の難易度を倍率と試験内容から総合的な観点からA~Dまでランク付けしてみましたので参考にして下さい。
Aランク(偏差値60以上) |
なし |
---|---|
Bランク(偏差値59~55) |
・事務職(一般)2回 |
Cランク(偏差値54~50) |
・消防士1回 |
Dランク(偏差値49~45) |
・土木、建築(1回・2回) |
Eランク(偏差値44~40以下) |
なし |
※各ランクの相当するレベル
春日部市事務職&消防士は全国平均より高めの難易度!
事務一般職は、1回、2回とも試験内容が同じであるもの、大卒(見込者含む)対象の1回より、見込者を含む大卒、短大卒、高卒対象の2回目のほうが倍率が高いため、どちらもBランクに位置づけていますが、難易度の高さは2回目のほうがうえになります。また、消防士もなかなか高倍率を推移していることから1回目、2回目ともにCランクに位置しています。さらに、保健師や栄養士についても競争率が激しいことからCランクにしています。
事務(一般行政)の過去3年間の倍率
R5 | R4 | |
---|---|---|
事務職(一般)1回 | 6.3 | 6.4 |
事務職(一般)2回 | 19.8 | 9.5 |
消防(救急救命士を含む)1回(大卒) | 15.0 | 32.5 |
消防(救急救命士を含む)2回(短大・高卒) | 9.0 | 9.8 |
総合的に事務職の倍率は高め!消防士も高倍率!
大卒限定の事務1回目は6倍を推移し、比較的高めの倍率になります。そして、大卒から高卒まで一緒の試験になる事務2回目は、1回目より高く、R5年度においては高倍率の結果になっています。また、消防士においては、大卒よりも短大・高卒を対象にしている2回目のほうが倍率が低く、大卒程度の消防士はかなり高い倍率となっています。
事務(一般行政)の試験内容!対策まとめ
1次試験 | 一般教養試験 |
---|---|
2次試験 | 面接試験(集団) |
3次試験 | 面接試験(個別) |
事務一般職は3次試験まで実施!人物重視の採用試験
試験は第1回の大卒のみ、第2回は大卒、短大卒、高卒など学歴に関係なく試験が行われています。教養試験はそれぞれ学歴に応じた問題が出題され、従来の教養試験と共通性の高い試験(知能分野20題、知識分野20題)と思われます。
教養試験内容:時事、社会・人文、自然に関する一般知識並びに文章理解、判断・数的推理、資料解釈に関する能力について択一式による筆記試験
まずは1次試験突破するためにも、過去問題集など活用して教養試験の得点力UPが欠かせません。
面接対策は人物試験に特化している公務員予備校がおすすめ
春日部市役所の試験は2次、3次に面接試験が課せられ、集団、個別の両タイプの対策が必要になります。一人での練習はなかなか非効率的であるため、自治体の面接試験に精通している講師の指導のもと練習することが効率的かつ効果的と思われます。
春日部市職員(行政職)の年収・給与・賞与について徹底調査!
平均年収 580.9万円
平均年齢 41.8歳
平均給料月額 313,176円
平均給与月額 388,982円
平均ボーナス 149.5万円
平均諸手当総額 76,231円
平均退職金 2175.6万円
※2022年実績
市職員の年収は高い?安い?
31位/埼玉県全64自治体
417位/全国地方公務員(全1788自治体)
297位/全国市役所(全772自治体)
春日部市事務の年収は全国高めの水準!県内自治体では平均並み
埼玉県自治体のなかではちょうど中間あたりの年収になるもの、全国地方公務員、市役所のなかでは平均より高い年収を得ている自治体になります。
職員の初任給
大卒 203,202円⇒3年後 225,144円
短大卒 185,818円⇒3年後 210,410円
高卒 173,946円⇒3年後 196,312円
※R5年4月1日時点
※このほかに諸手当(扶養手当、住居手当、通勤手当等)がそれぞれの条件に応じて支給
※地域手当が含まれている
経験年数&学歴別平均給料モデル
経験年数10年 | 経験年数20年 | 経験年数25年 | 経験年数30年 | |
---|---|---|---|---|
大学卒 | 32歳 275,832円 | 42歳 328,840円 | 47歳 363,498円 | 52歳 384,509円 |
高校卒 | 28歳 234,933円 | 38歳 289,943円 | 43歳 327,117円 | 48歳 360,510円 |
※令和4年4月1日時点
春日部市役所事務の給料は大卒、高卒との差が比較的大きい!?
採用後の経過年数では特に10年後、20年後の差が大きく、25年、30年後においては多少、差が縮まっているもの学歴の差が見られます。そして、年齢で比べると大卒42歳と高卒43歳、そして、大卒47歳と高卒48歳を同年齢にして換算すると、やはり1万円弱ですが差が見られます。それに加えて中堅職員になると管理職等の手当も加算されるので、高卒に比べると大卒のほうが高い年収を得ていることになります。
ただ、大学でかかった学費を考えると大卒、高卒の生涯年収は同じぐらいであろうと思われます。
級別職員の年代及び給料
等級 | 職務内容 | 1号給~最高号給の給料月額 | 職員割合 |
---|---|---|---|
1級 | 新卒・20代 主事・技師 | 146,100円~247,600円 | 5.5% |
2級 | 20代後半 主事・技師 | 188,700円~304,200円 | 15.2% |
3級 | 30代~ 主任 | 231,500円~356,000円 | 29.0% |
4級 | 30~50代 主査 | 264,200円~386,700円 | 23.0% |
5級 | 40~50代 主幹 | 289,700円~396,800円 | 15.8% |
6級 | 40~50代 課長 | 319,200円~414,100円 | 6.1% |
7級 | 50代 次長・参事 | 362,900円~447,500円 | 3.3% |
8級 | 50代半ば 部長 | 408,100円~471,000円 | 2.1% |
※令和4年4月1日時点
※春日部市行政職員数853人
春日部市職員(行政)は1級から8級まで等級があり、新卒採用時は主事に任命され、その後は経験年数と勤務実績等を参考に、能力主義で昇任が行われます。1級、2級は主に20代の職員が属し、その後、およそ10年後の30歳ぐらいに主査、20年後の40歳ぐらいで主査に昇級している職員が多いようです。また、高卒でも能力次第では5級主幹に昇進することができますが、6級の課長になると大卒職員が占めています。
更に次長、部長は大卒でも一部の職員のみが昇格できる役職になり、その年収は900万~1000万円近く見込めると思われます。
春日部市職員(行政職以外)の給与、平均年収を調査!
職種 | 平均年齢 | 平均給料月額 | 平均給与月額 |
---|---|---|---|
技能労務職 | 53.1歳 | 321,800円 | 352,029円 |
高等(特別支援・専修・各種) |
50.6歳 | 360,791円 | 417,964円 |
春日部市職員の年収は、行政職と高等教育職とで比べると、給料、給与ともに行政職のほうが高めになります。そして技能労務職については、それ以下の年収になるもの、一般サラリーマンや春日部市民の平均年収に比べると高めの年収を得ることができます。
春日部市役所で働きたい人は絶対見るべき!
数量限定!完全無料でプレゼント中!
春日部市役所採用対策に強い予備校を探す